【サプライの軌跡】トップローダーさえあればフィールドセンターカードは自作できる。好きなカードやスリーブを流用しよう!

普通に「カードサプライ」を紹介したり、「100均アイテム」のカオスを探求したりする【サプライの軌跡】ですが、本日は「トップローダーを使ってフィールドセンターカードを自作します。」

「…自作します」って言ってもカードやスリーブをトップローダーに入れるだけじゃねーか(笑)

「いやいや、これは誰でも簡単に自作できるって所が大事なのだよワトソン君。」

まずは、フィールドセンターカードの解説から行くぞ((((oノ´3`)ノ

※:いつも通りの思い付き記事です。内容には期待しないでねw

スポンサーリンク

フィールドセンターカードってなんじゃらほい

遊戯王 プレイメーカー フィールドセンターカード 遊戯王の日 5月

相手と自分のフィールドの間(中央)に配置して『エクストラモンスターゾーン』を明瞭にする働きをしてくれるカード…それが『フィールドセンターカード』なのだ!

画像では判断できないと思いますが、材質はプラスチックでかなりしっかりしています。そして表面は✨と光沢がある。( ˘•ω•˘ )正直実物はかなりカッコイイのだ!

今年の5月頃の遊戯王の日の賞品として登場し人気を博した逸品(発表された時はイマイチな反応だった割に実際に手に入れると「意外といいじゃん!」と掌クルーが凄まじかった…)

「え、自作じゃなくてこのプレイメーカーが欲しい」、そんな声もあると思いますが、もう過去の賞品なので普通にはゲット出来ません。そして、意外と買うと高いんだこれが…。

「ゲット出来ない。意外と高い。…じゃあ、自作しよう!」ってのは自然の流れ…(だと思う)。

トップローダーってなんですか?(プラスチックのスリーブ的なもの)

 

【TCG意外と名前をしならないシリーズランキング(そんなものはない)】だと結構上位かもしれない…プラスチック製のあれ!

「プラスチックのスリーブ」、「硬いやつ」、「アーケードゲームのカード入れるやつ」とか呼ばれるやつ!

他にも「カラー・ローダー」とか「カードローダー」とか色んな商品名がありますが、これ系だとウルプロ製の「トップローダー」が一番有名だと思うので、ここでは「トップローダー」表記でいきます。

まぁ、これに入れるだけで厚みも硬さも出てカードとキッチリ区別できるようになるって話しっすよ( ˘•ω•˘ )

超簡単フィールドセンターカード作成!

フィールドセンターカード作成に必要な物

  • センターカードに使いたいカード又はスリーブ
  • 遊戯王サイズの場合はインナースリーブ
  • インナーの上にかけるレギュラーサイズスリーブ
  • その上にかけるオーバースリーブ
  • トップローダー(プラスチック製)

 

「こ、これは…もはや自作とは言わない…普段と大差ない作業や…( ˘•ω•˘ )…。」

本来ならば、ここでオススメのインナー・オーバーの構成を説明すべきなのは重々承知なのですが、管理人…インナーにもオーバーにも大してこだわりがないんですよね。なので、その日の気分でコロコロ変えたりするので特にオススメがありません(笑)

この写真の構成は、インナーガードjr(やのまん)、ウルトラプロクリア遊戯王サイズ(ウルプロ)、スリーブプロテクター(ブロッコリー)にトップローダーのレギュラーを入れてます。

とりあえず一番上のトップローダーのサイズを越えない内部構造ならまぁ何でもOKです。(アバウトでスマヌ…)

…以上( ˘•ω•˘ )…。

ってのも寂しいしどういうものをセンターカードにすると捗るかを紹介しておきます。

こういうのオススメ(遊戯王カード編)

遊戯王のカードをセンターカードに使用する場合は、公式デュエルに使用できない系カード(エクストラパックのエクシク枠)やトークンカードを使用しよう。

何故これらを推奨するかと言うと、普通のカードを使用すると紛らわしいからです(直球)。

「自分は分かっているから大丈夫」って気持ちも分からなくもないですが、カードゲームは相手がいて初めて成り立つゲームなので、相手への配慮を怠ってはいけません。また、管理人が推奨したエクシクやトークンでも同じ遊戯王カードには変わりなく紛らわしいと感じる人もいます。フリー対戦で初めての相手などには必ず確認をとる様にしてください。

「遊戯王の軌跡ってブログの管理人がこれ使え!」って言って後で苦情を入れられても非常に困るので…そこん所は徹底してお願いします(笑)

※:大小にもよりますが、大会などでの使用も避けた方が良いです。紛らわしいものは持ち込まない…これ大会のマナー(別ゲーだけど管理人は不要物をケースに入れていて警告をくらって以来厳密にチェックするようにしています。今ではいい思い出。)

こういうのオススメ(別のカードゲームやトレカを使用する)

レギュラーサイズのカードなら内部構造をスリム出来て収まりも良く相性抜群!

今回は、モンコレ、ポケカ、MTG、DM、モンスターファームカードゲーム(ツッコミ待ち)をレギュラーサイズ代表として挙げさせていただきました。

管理人の家にはスポーツカードやグラビアカードの類が一切なかったので例には挙げられませんが、そういうトレーディングカード類こそ『フィールドセンターカード』に最適でしょう。

こういうのオススメ(お気に入りのスリーブを使う)

スリーブって1,2枚半端に余ってたりするでしょ?

そういうスリーブを表面として使用すれば立派な『フィールドセンターカード』になるのさ!

レギュラーサイズだったらテキトーなカードを入れて厚みを出してオーバーかけてトップローダーをかければそれだけで完成。勿論、遊戯王の公式スリーブだって多重して丁度良いサイズに仕上げてトップローダーをかければ完璧です。(開闢スリは後光が集中線みたいになってて結構オススメ)

使うとこんな感じになるよ!

〈遊戯王カードを使用した場合…やっぱりちょっと紛らわしい。〉

〈別のカードを使った場合…遊戯王カードよりは分かりやすいけどテキストがノイズに感じる人もいると思う〉

〈3例の中では一番クッキリハッキリしています〉

管理人は、ジュノーとクズノハの両面に落ち着きました

「新マスタールール対応のプレマねーよ!」「センターカードねーよ!」って人は結構多いと思うので、必要だと感じるなら自作(笑)してみて下さい。

※:管理人は生粋のウルプロスキーなのでウルプロを使用していますが、他のメーカーから出てるやつでもプラスチック製でサイズが大丈夫なら全く問題ないです。(トップローダーって個体によっては最初から状態が悪いやつも結構あるので…購入の際は実物を見て吟味するが吉)

色付きのやつだとよりクッキリして良いだろうか…?(今度試してみます)

コメント

  1. 匿名 より:

    将棋の駒置いてる人もいたなあ

  2. BFの使い魔 より:

    私は30円ストレージで見つけた千年原人のスーパラをセンターカードに使っています笑

  3. 匿名 より:

    そもそも公式が自分で出してるスターターのフィールドがデッキケースに入らないってどうなの?ピッタリ入るデッキケース売って?

    • cast より:

      フィールドの必要性はドンドン高まっていますからねぇ イベントだけでなくそろそろ一般販売も視野に入れてもらいたい。

  4. 匿名 より:

    私は仮面ライダースリーブのライダーとエンブレムを表裏にしてブロッコリーカードローダーに入れて使ってます。
    トークンとしても使えます!

    • cast より:

      完璧じゃないか! 仮面ライダーのスリーブはシリーズが徐々に増えているので最終的に平成オールライダーとかできるようになるのか… 鎧武が欲しい。

  5. >○:○ より:

    デュエル時にフィールドセンターカードをどちらが出すかで
    相手プレイヤーとサイレント駆け引きが始まる・・・
    お気に入り使いたいし・・・

  6. (`0言0́*) より:

    昨日ガチャでジュノー当たったのはこれに使ってくれってことか。
    ちなみに自分はヴァイスのカード置いてます。

    • cast より:

      ウィクロスの金色カードとか使ってる人もいますね。ヴァイスは絵が大きいから識別もし易そうですね。

  7. 匿名 より:

    くさやでも置こう

  8. 匿名 より:

    【TCG意外と名前をしならないシリーズランキング(そんなものはない)】は知らないの間違いでは?

  9. 匿名 より:

    管理人がモンコレをやっていたのがビックリしました。ドラジェかっこいいっすよね。武士版ですと3種のドラジェのイラストがありますがブロック1のが一番好きです。

    • cast より:

      管理人はモンコレは初代からやってます。我がルーツ的カードゲームです。他のカードゲームにはないシステムで、一つの完成系だと今でも思うほど好きですよ。

      • 匿名 より:

        初代からでしたか!武士産から始めた人間なんで、富士見産やブロッコリ産のは詳しくはわからないですが、効果がえげつないのばかりそうでしたね。20th版は買われました?自分は買って、デックを試行錯誤してます。

        • cast より:

          数回見かけてばら売りしてたので摘んだ程度ですが… 今思うとデッキケース付きを買っておくべきでした。( ˘•ω•˘ )

          • 匿名 より:

            管理人さんとファイトしたいです。周りにやってる人が居なくて…(笑)20thは色々なデックが組めるので、管理人さんがどのようなデック構築をしたか気になります。

          • cast より:

            やってる人は本当に少ないですからねぇ。昔はMTGや遊戯王と肩を並べる程じゃないけど 一歩後くらいを追いかけてたのになぁ~(遠い目)

  10. 匿名 より:

    センターマーカーといえば、ヴァンガードをやっていた頃にヴァンガードサークルのところへ他ゲーなどのトレカを置いていたのを思い出します。
    近場でサプライメーカーが制作しているトップ(サイド)ローダーがなかなか売っていないので、百円均一のクリアケース(定期券入れなどの名目で売ってるような)をよく使ってました。

    そういえば、いくつかの百均チェーンで探してみましたが、どの系列店でもいわゆるサイドローダータイプなんですよねえ…
    個人的にはトップローダーよりもサイドローダーの方が取り出しやすくて好きなんですが、実際のところどっちがいいとかあるんでしょうか?

    • cast より:

      トップかサイドかは完全に好みな気がしますね。別にスリーブみたいに空気が云々ってのもないですし…

  11. 匿名 より:

    センターカードだけでは1,2列目4,5列目の区別がつきづらい(エクストラゾーン関係なく位置が重要になってきた)のでエクストラゾーンにそれぞれ大きめのスリーブに入れたカードを配置する事にしています。

  12. 匿名 より:

    久しぶりに見たモンスターファームカードゲームに胸熱、シンプルでわかりやすいルールで私が小学生の頃クラスで流行ってましたよ。ゲルとかヒネクレソウが相棒でした。

  13. (`0言0́*) より:

    今思ったんですが裏面の色が青のオベリスクとか使っても面白そうです。

  14. 匿名 より:

    センターカードをオリャって投げて実体化デュエルフィールドを発生させるって妄想をした

  15. お花畑なコーデリア より:

    私もそろそろリンクルールでもやってみようと思ってるんですけど、フィールドセンターカードってエクストラモンスターゾーンの2ヶ所に置くんですよね?

    • cast より:

      中央でもいいし 二か所でも良いですよ

      • お花畑なコーデリア より:

        なるほど、ありがとうございます!
        この記事でフィールドセンターカードって面白いなと思いそれがきっかけでリンクに踏み切るかも知れません(笑)

  16. 匿名 より:

    トップローダーだけ買ってきてCOTDの箱のFWDのところ切り取って入れてみたら意外といい感じになりました。

タイトルとURLをコピーしました