【「メタファイズ」デッキ・カード効果考察】相性の良いカード・弱点・課題など

最新パック『サーキット・ブレイク』に収録される「メタファイズ」を大特集!

遊戯王の時代を築いてきたあの人気モンスター達が「メタファイズ」(⇒幻竜族化)して、装いも新たに再登場。

除外とデッキに戻る独自の動きから放たれる強力なモンスター効果を武器に、他を圧倒せよ!!

2017/7/11:色々と追記しました。

スポンサーリンク

「メタファイズ」カードについて

サーキット・ブレイク 情報サイトより引用
〈歴戦のモンスター達がメタファイズ!!〉
©2017 Konami Digital Entertainment

「メタファイズ」の基本戦術は、「メタファイズ」モンスターの効果で特殊召喚された場合に発動する強力なメインウェポン(モンスター効果)と、除外されると時間差で誘発する展開を補助する優秀なサブウェポンによる立ち回りの数々だ!

何はともあれ除外しない事には始まらないので、初めの一歩となる《メタファイズ・ラグナロク》やフィールド魔法《メタファイズ・ファクター》、永続魔法《アシンメタファイズ》への依存性はかなり高いです。

綺麗に回ると大型が出たり戻ったりの大騒ぎで楽しい上に《メタファイズ・ディメンション》による除去効果で盤面を掌握!

大型モンスターを使ったダイナミックなタクティクスが好きな人に特にオススメのテーマです。

メタファイズ・ラグナロク

チューナー・効果モンスター
星4/光属性/幻竜族/攻1500/守1000 このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。 自分のデッキの上からカードを3枚除外する。 このカードの攻撃力は、この効果で除外した「メタファイズ」カードの数×300アップする。
②:このカードが相手に戦闘ダメージを与えた時に発動できる。 デッキからレベル5以上の「メタファイズ」モンスター1体を特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターは次のターンのエンドフェイズに除外される。

「メタファイズ」の基本となる重要な一枚

箇条書きにした方が分かりやすそうなので今回はこのスタイルでご紹介。

「メタファイズ」デッキにおける最重要ポイントである”除外”と”特殊召喚”を司る重要なモンスター!

①効果によって大量の「メタファイズ」が除外されると次のターンのスタンバイフェイズが一気に賑わい、自らの打点も最大2400に到達し②の戦闘ダメージトリガーにもつなげ易くなり良い事尽くめ。

何気に打点アップはずっとなので、3枚除外されるとレベル4モンスターの打点常識を簡単にブレイクします。

  1. 召喚・特殊召喚成功でデッキトップを3枚除外、除外した「メタファイズ」カード数に応じて打点UP
  2. 相手に戦闘ダメージを与えるとデッキからレベル5以上の「メタファイズ」を特殊召喚。そのモンスターは次のターンのエンドフェイズに除外される。

メタファイズ・タイラント・ドラゴン

効果モンスター
星8/光属性/幻竜族/攻2900/守2500
①:「メタファイズ」モンスターの効果で特殊召喚したこのカードは 罠カードの効果を受けず、このカードがモンスターを攻撃した場合もう1度だけ続けて攻撃できる。
②:このカードが除外された場合、 次のターンのスタンバイフェイズに除外されているこのカードをデッキに戻して発動できる。 手札から「メタファイズ」モンスター1体を特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターは次のターンのエンドフェイズに除外される。

除外されると手札から「メタファイズ」SS

オリジナルである《タイラント・ドラゴン》は条件付きの連撃とこのカードを対象をとる罠を無効にする効果を持っていたので、それぞれの効果をそのまま強化したかのような効果を持っていますね。

罠カードの効果を受けない攻撃力2900アタッカーってのは頼もしい!

除外された場合の効果も貴重なSS要因なので、積極的に狙っていきたい所です。

  1. 罠カードの効果を受けない連撃アタッカー!
  2. 手札から「メタファイズ」を特殊召喚し、更なる除外を誘発させる!

メタファイズ・ダイダロス

効果モンスター
星7/光属性/幻竜族/攻2600/守1500
①:このカードが「メタファイズ」モンスターの効果で特殊召喚に成功した場合に発動できる。 このカード以外のフィールドの特殊召喚された表側表示モンスターを全て除外する。
②:このカードが除外された場合、 次のターンのスタンバイフェイズに除外されているこのカードをデッキに戻して発動できる。 デッキから「メタファイズ・ダイダロス」以外の「メタファイズ」カード1枚を除外する。

除外されると更なる「メタファイズ」をデッキからピンポイント除外

このカード以外の特殊召喚された表側表示モンスターを全て除外するダイナミック除去効果!

特殊召喚されていると相手のモンスターだけでなく自分のモンスターも例外なく除外されるので要注意。

しかし、「メタファイズ」モンスターならば巻き込んでしまっても②効果に繋がるのであえて巻き込むってのも重要なプレイングになってきそうな予感…。

除外されると自身以外の「メタファイズ」カードをピンポイント除外できます。「メタファイズ」カードなので、モンスターだけでなく魔法・罠なんかも除外できますね…(一応)

  1. 自身以外の特殊召喚された表側表示モンスターを全除外!
  2. デッキからお好きな「メタファイズ」カードを一枚除外可能です。

メタファイズ・ネフティス

効果モンスター
星8/光属性/幻竜族/攻2400/守1600
①:このカードが「メタファイズ」モンスターの効果で特殊召喚に成功した場合に発動できる。 フィールドにセットされた魔法・罠カードを全て除外する。
②:このカードが除外された場合、 次のターンのスタンバイフェイズに除外されているこのカードをデッキに戻して発動できる。デッキから「メタファイズ・ネフティス」以外の「メタファイズ」カード1枚を手札に加える。

除外されると「メタファイズ」カードをサーチ可能

やっぱりネフティス様は魔法・罠を全ぶっぱしてくれなきゃな!

…と思いきや、セットされた魔法・罠を全除外でした。

しかし、よくよく考えてみると自分のデッキは《メタファイズ・ファクター》《メタファイズ・ディメンション》ともに表側になってる魔法・罠が多いのでこれはこれでアリアリアリやね。

《メタファイズ・ダイダロス》の効果から推測して、除外されると効果を発動する魔法・罠なんかが出ると更に面白くなりそう…。

除外されるとサーチ効果なので積極的にアドを稼ぎに行きたい所です。

  1. フィールドにセットされた魔法・罠カードを全除外
  2. デッキからお好きな「メタファイズ」カードを一枚サーチ可能です。

メタファイズ・エグゼキューター

特殊召喚・効果モンスター
星10/光属性/幻竜族/攻3000/守2500
このカードは通常召喚できない。 自分の墓地及び自分フィールドの表側表示のカードの中から、 「メタファイズ」カード5種類を1枚ずつ除外した場合のみ特殊召喚できる。
(1):フィールドのこのカードは効果では破壊されず、効果では除外できない。
(2):相手フィールドのカードの数が自分フィールドのカードより多い場合、 1ターンに1度、除外されている自分の「メタファイズ」モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターは次のターンのエンドフェイズに除外される。

謎に包まれしメタファイズの執行者

関連記事: 【メタファイズ・エグゼキューターの正体を追う】ティエラの翼・セイクリッドを思わせる意匠・下半身は神星樹?

エグゼキューターの正体については個別の記事について妄想がハッスルしているのでそちらをご覧ください。

墓地orフィールドの「メタファイズ」カード5種を除外しないと特殊種召喚できないので運用難易度はかなり高めな一枚。

自分の場と相手の場の均衡を保とうとする②効果はメタファイズの執行者(エグゼキューター)を体現していると言えるでしょう。

効果や強さよりもストーリー関連への興味が強い…そんなカードです。

  1. 召喚するのが一苦労
  2. 破壊&除外への耐性は心強い
  3. メタファイズの湧き&除外コンボ

メタファイズ・アームド・ドラゴン

通常モンスター
星7/光属性/幻竜族/攻2800/守1000
崇高なる存在は幻の如く。其の竜は頂に佇む。

みんな、随分と遅かったじゃねぇーか…

《メタファイズ・アームド・ドラゴン》が収録されたのは、2014年4月19日発売の『デュエリスト・アドベント』でした…もう既に三年も前って事に驚愕(白目)

メタファイズ・ホルス・ドラゴン

シンクロ・効果モンスター
星6/光属性/幻竜族/攻2300/守1600
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
①:このカードがS召喚に成功した場合、 そのS素材としたチューナー以外のモンスターの種類によって、 以下の効果をそれぞれ発動できる。
●通常モンスター:このターンこのカードは自身以外のカードの効果を受けない。
●効果モンスター:このカード以外のフィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。 その効果を無効にする。
●Pモンスター:相手フィールドのモンスター1体を相手が選び、 自分はそのコントロールを得る。 このターンそのモンスターは攻撃できない。

器用で強いのでファンが結構多いイメージ

《メタファイズ・ラグナロク》がレベル4チューナーなので、レベル2モンスターを採用すれば「メタファイズ」デッキでもシンクロ召喚が可能になります。

テーマ内でレベル2の「メタファイズ」モンスターが出るとしたら誰だろう…?

幻界突破

永続魔法
①:1ターンに1度、自分フィールドの ドラゴン族モンスター1体をリリースして発動できる。 リリースしたモンスターの元々のレベルと 同じレベルの幻竜族モンスター1体をデッキから特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターが 戦闘で破壊したモンスターは墓地へ送らず持ち主のデッキに戻る。

ドラゴン族からのメタファイズ化!

このカードの存在ゆえに、「メタファイズ」とはドラゴン族にのみ許されし”限界突破”方法だと思い込んでいましたが、《ダイダロス》やら《ネフティス》も普通に「メタファイズ化」しててワロタ。

このカードが開発された当時は、そういうコンセプトだったのかもしれませんが…今となっては知る由もないっすね。

メタファイズ・ファクター

フィールド魔法
①:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、 自分はレベル5以上の「メタファイズ」モンスターを召喚する場合に必要なリリースをなくす事ができる。 この効果は1ターンに1度しか使用できない。 この効果を適用して召喚したモンスターは次のターンのエンドフェイズに除外される。
②:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、 自分の「メタファイズ」モンスターの効果の発動に対して、 相手は魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。

デッキを支える重要なフィールドカード!テラフォ不可避!!

《メタファイズ・ラグナロク》以外のモンスター全てが最上級で構成されている「メタファイズ」デッキにとって、「メタファイズ」モンスターのリリースをなくす事ができるこのカードは必要不可欠。

《テラフォーミング》×3、《メタファイズ・ファクター》×3、《メタファイズ・ラグナロク》×3、《アシンメタファイズ》×3からとりあえず構築を始めよう…と言っても過言でない程に重要なカードです。

②効果によるチェーン不可効果もかなり大きい役割を持っています。

アシンメタファイズ

永続魔法
(1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。 手札から「メタファイズ」カード1枚を除外し、自分はデッキから1枚ドローする。
(2):1ターンに1度、自分の「メタファイズ」カードが除外された場合に発動する。 そのターンによって、以下の効果を適用する。
●自分ターン:「メタファイズ」モンスター以外のフィールドの全てのモンスターの攻撃力・守備力は500ダウンする。
●相手ターン:「メタファイズ」モンスター以外のフィールドの全てのモンスターの表示形式を変更する。

この強さでノーマルカード・・・凄い!

関連記事:【超強い《アシンメタファイズ》で除外&ドローを決めろ!】

「メタファイズ」モンスターの除外トリガーを満たしながらドローに変換する凄いカード!

更に除外によって②効果が強制発動し、ターンによって二種類の効果を適用していきます。この②効果は自分の意思とは関係なく強制発動してしまうので、場合によっては相手に効果を逆手に取られる可能性もありますが・・・そこまで気にしなくても大丈夫かな?

自分ターンの弱体化効果が永続なのがえらいですね~(*´ω`*)

メタファイズ・ディメンション

永続罠
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:相手がモンスターの特殊召喚に成功した場合、 除外されている自分の「メタファイズ」モンスター1体を対象としてこの効果を発動できる。 そのモンスターを特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターは次のターンのエンドフェイズに除外される。
②:このカードが既に魔法&罠ゾーンに存在する状態で、 このカード以外の自分の「メタファイズ」カードが除外された場合、 相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。 そのカードを除外する。

相手の特殊召喚に呼応する!除外が除外を呼ぶ!!

①効果は相手の特殊召喚に反応して除外されている「メタファイズ」モンスターを特殊召喚する効果ですが、「メタファイズ」モンスターの除外された場合の効果は次のスタンバイフェイズに除外状態からデッキに戻して発動する時間差効果なので、これで特殊召喚すると当然ながら効果を発動する事はできません。しかし、それでも特殊召喚して①効果に繋げたり壁として運用する場面は多いハズ…強い効果である事は間違いないです。

「メタファイズ」カードの除外に反応して発動可能になる除外効果は強力ですが、永続罠なので除去などですかされ易いって部分には注意が必要です。

二枚目以降は完全に腐るカードなのでそこに対する何らかのケアは用意しておいた方が良いかも?

戦術・デッキ構築タイプ

折角除外されることが強みになる訳ですし、《次元の裂け目》《マクロコスモス》を採用した次元タイプのデッキを目指すのがとりあえず分かり易そうかな?

最終的には色んなテーマとの混ぜ混ぜ構築が出てきそうですが、とりあえず最初はここに行き着きそう。

※:面白いものが出てきたら、その都度追記していきます。

相性の良いカード

ネクロフェイス

効果モンスター
星4/闇属性/アンデット族/攻1200/守1800
このカードが召喚に成功した時、 ゲームから除外されているカード全てをデッキに戻してシャッフルする。 このカードの攻撃力は、この効果でデッキに戻したカードの枚数×100ポイントアップする。 このカードがゲームから除外された時、 お互いはデッキの上からカードを5枚ゲームから除外する。

除外が除外を誘発させると言えばこの子!

《封印の黄金櫃》を沢山採用するのであれば、このカードも当然選択肢に入って来るでしょう!

デッキトップ5枚除外すれば1~2枚くらいは「メタファイズ」モンスターが除外されてくれるんではなかろうか?
混ぜ物多め構築だとハズレが増えるので考え物ですが、純構築に近い構成なら悪くなさそうです。

命削りの宝札

通常魔法
「命削りの宝札」は1ターンに1枚しか発動できず、 このカードを発動するターン、自分はモンスターを特殊召喚できない。
①:自分は手札が3枚になるようにデッキからドローする。 このカードの発動後、ターン終了時まで相手が受ける全てのダメージは0になる。 このターンのエンドフェイズに、自分の手札を全て墓地へ送る。

《メタファイズ・ラグナロク》とフィールドへの依存が高いので

《メタファイズ・ラグナロク》《メタファイズ・ファクター》への依存性が高いデッキなので、初動安定の為にもドロー札の採用は恐らく不可欠。

《強欲で謙虚な壺》も採用圏のカードですが、《次元の裂け目》や《マクロコスモス》が出ている時にカードを捨てると除外が誘発していくギミックが面白い(欲張り)ので《命削りの宝札》も悪くないかな…と思います。

ただし、このカードを採用すると手札誘発は半ばあきらめる事になるので、光属性の伝家の宝刀《オネスト》等も採用しにくくなります。

純構築だと初動での盤面構築能力もボチボチって印象なので、《和睦の使者》等も合わせて採用するのが吉かもしれません。

まぁ、《強欲で謙虚な壺》の方が色々と丸そうではありますね…。

※:《強謙》《命削り》共に《メタファイズ・ラグナロク》の特殊召喚効果とは相性がやや悪なので要注意です。

封印の黄金櫃

通常魔法
①:デッキからカード1枚を選んで除外する。 このカードの発動後2回目の自分スタンバイフェイズに、 この効果で除外したカードを手札に加える。

即効性には欠けますが…

「メタファイズ」モンスターの効果の性質上、即効性には欠けますが、状況に応じて自由にデッキから除外できるのは「メタファイズ」にとっては大きな強みです。

とりあえずテキトーに3枚採用しても問題なさそうなレベルで相性は良いですね~(勿論、ネクロフェイスを除外してもいいのよ!)

次元の裂け目

永続魔法
①:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、 お互いの墓地へ送られるモンスターは墓地へは行かず除外される。

墓地をメタりつつ自分は悠々と動く!

裂け目やマクロのきつさは説明不要ですよね!
相手をメタりつつ自分は悠々動けるってのは素晴らしい!!

マクロコスモス

永続罠
このカードの発動時に、手札・デッキから「原始太陽ヘリオス」1体を特殊召喚できる。 また、このカードがフィールド上に存在する限り、 墓地へ送られるカードは墓地へは行かずゲームから除外される。

墓地をメタりつつ自分は悠々と動く!パート2

《次元の裂け目》はモンスターのみですが、こちらはそれ以外も除外されます。
《メタファイズ・ディメンション》の②効果は「メタファイズ」カードの除外で誘発するので、《マクロコスモス》下で《メタファイズ・ファクター》や《メタファイズ・ディメンション》が除外されてもOKです。(一応、覚えておくと良いかもしれん。)

トレード・イン

通常魔法
①:手札からレベル8モンスター1体を捨てて発動できる。 自分はデッキから2枚ドローする。

裂け目・マクロコスモス下でも発動できるよ!

《メタファイズ・タイラントドラゴン》と《メタファイズ・ネフティス》の二体がレベル8なので採用は不可能ではなさそう。

このカードも《裂け目》や《マクロ》下で使えばコストが除外されてお得感がありますねぇ~

七星の宝刀

通常魔法
「七星の宝刀」は1ターンに1枚しか発動できない。
①:手札または自分フィールドの表側表示モンスターの中から、 レベル7モンスター1体を除外して発動できる。 自分はデッキから2枚ドローする。

レベル7モンスターを十分に確保できるのであればかなり強力

《メタファイズ・ダイダロス》と《メタファイズ・アームド・ドラゴン》の二体がレベル7ですが、実質1体みたいなもんなので考え物。

《メタファイズ・ダイダロス》を除外しながら2ドローするのはかなりのお得感がありますが…現状だととりあえず見送りだろうか?

ただ、手札だけでなくフィールドのモンスターも除外してドローに変換できるという点は《トレード・イン》には真似できないポイントなので覚えておきたいかも…。

もう一種類くらいレベル7モンスターが来れば話が変わってきそう。

幽麗なる幻滝

通常罠
①:以下の効果から1つを選択して発動できる。
●デッキから幻竜族モンスター1体を手札に加える。
●手札及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、 幻竜族モンスターを任意の数だけ墓地へ送って発動できる。 自分は墓地へ送ったモンスターの数+1枚をデッキからドローする。

手札交換効果は次元系のカードと相性悪いので要注意!

《メタファイズ・ラグナロク》引き込み用、《メタファイズ・タイラント・ドラゴン》効果による特殊召喚の弾をチャージ、《トレード・イン》《七星の宝刀》を採用するならコストをチャージ等々。罠なので遅いですが、デッキのほぼ全域をサーチできるカードなので悪くはないハズ。

ただし、手札orフィールドのモンスターを墓地へ送ってドローに変換する効果は次元系カード(次元の裂け目・マクロコスモス)と相性が悪いので要注意です。

【デッキの弱点・課題】良くも悪くも鈍重である

これは「メタファイズ」に限った話ではありませんが、『サーキット・ブレイク』に収録されたテーマは、発動から効果までのタイムラグを持つモンスターやテーマが多い印象です。

ドッシリとしていて安定感があると言えば聞こえは良いですが、良くも悪くも鈍重である事は事実。

このタイムラグを埋める相棒を見つける事が「メタファイズ」を使う上で重要になるのは間違いないでしょうね!

まぁ、色々と試行錯誤しながら混ぜ物するのは楽しいですし、そういのも含めて良テーマだと思います。

DT関連っぽいので続投にも期待できそうですね

個々のカードが持つポテンシャルや除外を利用するギミック自体はかなり強力ですが、”次のターンのスタンバイフェイズ”というテキストによって鈍重なテーマに仕上がっています。

除外に長けた他テーマと混合させるのも面白いと思うので色々と試してみましょう!

「不知火」デッキで除外マスターの座を賭けて戦ってみたいぜ…。(願望)

コメント

  1. 匿名 より:

    コストがかなりデカイですが、初動でライトレイ・グレファーも面白いと思います

  2. 匿名 より:

    天よりの宝札はいけるか?と思ったけど効果のラグや防御手段に不安が残りそうなのでピン差しがせいぜいでしょうか

  3. 匿名 より:

    チューナーいますしネクロイドシンクロとか面白そうですよね

  4. 匿名 より:

    あまり墓地経由しないカテゴリなので、一風変わったカードも採用されそうですね

    既に出てるもの以外で、メジャーどころならば
    手札処理か墓地除外を兼任できて妨害役にもなれるアレイスター
    除外箇所が増えて展開力が上がってきた(トワイ)ライトロード
    墓地コストも腐った手札リソースも活用できるシラユキ

    ファンデッキと捉えて使用する変わったコンボカードなら
    デメリットをリソースに還元可能な左腕の代償
    デッキモンスター全除外の影響が少ないヘル・テンペスト
    トレイン共有かつ制約を躱しやすいThe blazing MARS
    テラフォのサーチ先を共有できてラグナロクが帰還できる混沌空間

    といったところでしょうか、発売が楽しみです

  5. 匿名 より:

    ラグナログいるなら幻竜魔人とかでるといいな

  6. 匿名 より:

    紅蓮魔獣ダイーザもいいかなと個人的に思ってます

  7. マメイドラー より:

    サイバーヴァリーとかライトレイソーサラーとかは相性良さそうですね。ライトレイとメタファイズでダブルダイダロスの共闘はちょっと厳しそうだけど…

  8. 匿名 より:

    ネフティスは蘇生か帰還効果にしてもらいたかった

  9. 匿名 より:

    使ってて、安定性重視なら純構築で良いと思いますが、速攻重視ならライトロード混ぜて墓地肥やして一気に除外していく型が良い気がしましたね。速効型だとマクロコスモスとか次元の裂け目は採用できませんが、ライロ展開の合間にメタファイズが良い仕事します。

  10. にゃん より:

    ダイダロスとラグナロク、アームドが効果範囲内なので破面竜を使ってもいいかも。七星も使いやすくなるし

  11. ここの より:

    魂吸収入れれば普通に5000以上回復しそう
    EXデッキあんま頼らないし、デビルフランケンや百万喰らいのグラットン、強貪とコンボするのも楽しい
    デッキトップ除外方式なら救援光も使いやすくなる

    あとはヘルテンペスト軸も試してみたいですね
    トーチゴーレムは魔導契約の扉で、ヘルテンペストは黄金櫃か左腕でサーチ可能だからそこそこ成功率が高い
    何よりメタファイズの効果一斉発動にはロマンを感じる
    その前に相手が投了しかねないですが。。。

  12. 匿名 より:

    どこも同じ事書いてますね。最近アクセス減ってきてるんですか?

  13. 匿名 より:

    《テラフォーミング》×3、《メタファイズ・ファクター》×3、《メタファイズ・ラグナロク》×3、《アシンメタファイズ》×3からとりあえず構築を始めよう…と言っても過言でない程に重要なカードです。
    >《テラフォーミング》×3

    ジャッジー!

タイトルとURLをコピーしました