【ストラクチャーデッキ:マスターオブペンデュラムと相性良いオススメカード】Pマジや慧眼は必要なのか!?

masterp

今回は、ストラクチャーデッキ『マスター・オブ・ペンデュラム』と相性の良いカードの特集です。

3つ合わせるだけでもかなり強力な動きを約束されているデッキではあるのですが、恵まれ過ぎていて逆に構築難易度が高い印象を受けました。(なんて贅沢な悩みなんだ…。)

だったらみんなで考えていこうぜ!って記事です…。

スポンサーリンク

相性の良いモンスターカード

misuto

基本は《魔術師》モンスターで固めていく事になると思うのですが、「EMドクロバットジョーカー」が各種テーマのサーチに対応しているので、《EM》と混合させる事は当然可能です。あと、ペンデュラムという性質上、汎用性の高い高レベルモンスターも採用圏内になってきます。以前、「霞の谷の巨神鳥」に関しては紹介した事があるので、それに関しては関連記事リンクでお願いします。

関連記事:【霞の谷の巨神鳥(ミストバレー)】ペンデュラムとの相性抜群!

慧眼の魔術師

DSCF3698

ペンデュラム・効果モンスター
星4/光属性/魔法使い族/攻1500/守1500
【Pスケール:青5/赤5】
①:もう片方の自分のPゾーンに 「魔術師」カードまたは「EM」カードが存在する場合に発動できる。 このカードを破壊し、デッキから「慧眼の魔術師」以外の 「魔術師」Pモンスター1体を選び、自分のPゾーンに置く。
【モンスター効果】
①:このカードを手札から捨て、 自分のPゾーンの、Pスケールが元々の数値と異なるカード1枚を対象として発動できる。 そのカードのPスケールはターン終了時まで元々の数値になる。

収録:【Vジャンプ2015年6月号】

魔術師デッキを語る際にまず名前が挙がるのがこのカード。「オッP」のサーチ効果に対応したステータスに加えて、ペンデュラムの命とも言えるスケールを安定して揃える事ができる。効果を使用すれば自身はエクストラデッキに送られるので、ペンデュラム召喚の弾になってくれる無駄のなさ。

そして、どちらの効果も1ターンに1度を持っていない限界突破の性能を持っています。《魔術師デッキ》が壊れた場合に真っ先に規制される候補の内の一体である事は間違いないでしょう…。

『マスター・オブ・ペンデュラム』発売以前ならば、このカードをガン積みしないとスケールを揃えるのはままなりませんでしたが、新規カードたちの登場で依存性は若干薄くなりました。採用枚数はよく吟味して決めたいですね。ごまかしても意味がないと思うのでハッキリと言いますが、有ると無いとではやっぱり全然違います…。(早めに再録するんだ!)

相克の魔術師

soukoku

ペンデュラム・効果モンスター
星7/闇属性/魔法使い族/攻2500/守 500
【Pスケール:青3/赤3】
①:1ターンに1度、自分フィールドのXモンスター1体を対象として発動できる。 このターンそのモンスターは、 そのランクと同じ数値のレベルのモンスターとしてX召喚の素材にできる。
【モンスター効果】
①:1ターンに1度、フィールドの光属性モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。 この効果は相手ターンでも発動できる。

収録:【クラッシュ・オブ・リベリオン】

「覇王黒竜」への布石という印象が強いカードではありますが、安定してペンデュラムできるようになった《魔術師デッキ》においてはモンスター効果も再評価されるはず。

「ヴェルズ・ビュート」「ホープ・ザ・ライトニング」「プトレマイオス(インフィニティ)」への絶大なアンチ能力が今の環境ならば役に立つのは間違いないですぞ!

ペンデュラム効果も器用なエクシーズを可能にしてくれるので軽視できません!

相生の魔術師

souzyou

ペンデュラム・効果モンスター
星4/光属性/魔法使い族/攻 500/守1500
【Pスケール:青8/赤8】
①:1ターンに1度、自分フィールドの、 Xモンスター1体とレベル5以上のモンスター1体を対象として発動できる。 そのXモンスターのランクはターン終了時まで、 そのレベル5以上のモンスターのレベルの数値と同じになる。
②:自分フィールドのカードが 相手フィールドより多い場合、このカードのPスケールは4になる。
【モンスター効果】
①:このカードの戦闘で発生する相手への戦闘ダメージは0になる。
②:1ターンに1度、このカード以外の自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。 このカードの攻撃力はターン終了時までそのモンスターと同じになる。

収録:【クラッシュ・オブ・リベリオン】

ケア手段が出たとは言え、やはりスケールが変動してしまうのは痛い!
「覇王黒竜」を狙うにしても「相克」に比べれば優先度は低くなってしまいます。

『マスター・オブ・ペンデュラム』の登場で一番立場が危うくなっているのはもしかしたら彼女かもしれない…。それでもモンスター効果は意外なところで活躍するし、可愛いから大丈夫だ問題ない!

法眼の魔術師

DSCF4392

ペンデュラム・効果モンスター
星7/光属性/魔法使い族/攻2000/守2500
Pスケール:青2/赤2】
①:1ターンに1度、手札のPモンスター1体を相手に見せ、 自分のPゾーンの「魔術師」カード1枚を対象として発動できる。 その「魔術師」カードのPスケールはターン終了時まで、 見せたPモンスターのPスケールと同じになる。
【モンスター効果】
①:このターンにP召喚したこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、 自分フィールドの「魔術師」Pモンスターは相手の効果では破壊されない。

収録:【レジェンダリー・コレクション】

柔軟にスケールを変動させることができる効果は便利なのだが、そもそも安定してスケールを確保できるようになってきているので効果を使用する場面はあまりないかもしれません。モンスター効果はペンデュラム召喚時のお守りとして出せば頼もしいです。

スケール2に魅力を感じるのならば「EMペンデュラム・マジシャン」との選択になってきそうですね。

EMペンデュラムマジシャン

penmazi

ペンデュラム・効果モンスター
星4/地属性/魔法使い族/攻1500/守 800
【Pスケール:青2/赤2】
①:自分フィールドに「EM」モンスターがP召喚された場合に発動する。 自分フィールドの「EM」モンスターの攻撃力はターン終了時まで1000アップする。
【モンスター効果】
「EMペンデュラム・マジシャン」のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが特殊召喚に成功した場合、自分フィールドのカードを2枚まで対象として発動できる。 そのカードを破壊し、破壊した数だけデッキから「EMペンデュラム・マジシャン」以外の 「EM」モンスターを手札に加える(同名カードは1枚まで)。

収録:【スペシャルサモンエヴォリューション】

サーチ対象の関係で混ぜるなら《EM》要素を濃くする必要があるように感じますが、使用してみた感じ、《EM》要素は最小限でも問題なさそうです。(同名は1枚までなので「EMドラミング・コング」辺りを採用すればスケール的にもナイスです。マンモスプラッシュがきたら弾けそうだ…)

やはり「ドクロバット・ジョーカー」と相互サーチ関係にあるのは頼もしすぎますね。
レベル4とスケール2というのも最高にスプラトゥーン!(イカ…イカしている…。)

ルーンアイズ・ペンデュラム・ドラゴン

ru-n

融合・効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2000
「オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン」+魔法使い族モンスター
①:このカードは、「オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン」以外の 融合素材としたモンスターの元々のレベルによって以下の効果を得る。
●レベル4以下:このカードは1度のバトルフェイズ中に2回までモンスターに攻撃できる。
●レベル5以上:このカードは1度のバトルフェイズ中に3回までモンスターに攻撃できる。
②:フィールドのP召喚されたモンスターを素材として このカードが融合召喚に成功したターン、 このカードは相手の効果を受けない。

収録:【ザ・シークレット・レボリューション】

オッPを採用していて、魔法使い族モンスターがたくさんいる!
これならば間違いなく出せる!そして活かせる!

「オッドアイズ・フュージョン」が来るまでは「融合」or「EMトランプ・ウィッチ」を採用する必要がありますね。トランプウィッチのレベルが2だったらめちゃくちゃ強かっただろうなぁ…。

覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン

oberi

エクシーズ・ペンデュラム・効果モンスター
ランク7/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
【Pスケール:青4/赤4】
①:1ターンに1度、もう片方の自分のPゾーンにカードが存在しない場合に発動できる。 デッキからPモンスター1体を選び、自分のPゾーンに置く。
【モンスター効果】
ドラゴン族レベル7モンスター×2
レベル7がP召喚可能な場合にエクストラデッキの表側表示のこのカードはP召喚できる。
①:このカードがXモンスターを素材としてX召喚に成功した場合に発動する。 相手フィールドのレベル7以下のモンスターを全て破壊し、 破壊した数×1000ダメージを相手に与える。 このターンこのカードは1度のバトルフェイズ中に3回攻撃できる。
②:モンスターゾーンのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。 自分のPゾーンのカードを全て破壊し、このカードを自分のPゾーンに置く。

収録:【クラッシュ・オブ・リベリオン】

条件を満たしたエクシーズ召喚を決められれば勿論強力ですが、②の効果と打点だけでも十分採用する意味があります。カッコイイですしねぇ~

条件を満たせない時には他の汎用性の高いランク7を優先する事になるとは思いますが、このデッキの一つの着地点であり、目指すべきモンスターなのは間違いありません。

幻想の黒魔導師

gensou

エクシーズ・効果モンスター
ランク7/闇属性/魔法使い族/攻2500/守2100
レベル7モンスター×2
このカードは自分フィールド上の魔法使い族・ランク6の エクシーズモンスターの上にこのカードを重ねてエクシーズ召喚する事もできる。 1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。 手札・デッキから魔法使い族の通常モンスター1体を特殊召喚する。 また、魔法使い族の通常モンスターの攻撃宣言時、 相手フィールド上のカード1枚を選択して発動できる。 選択したカードをゲームから除外する。 「幻想の黒魔導師」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。

収録:【Vジャンプ2014年4月号】

デッキから「竜穴or竜脈」をリクルートする事ができて除外の効果も使用できる。どちらの魔術師も打点的には微妙なので難しいラインですね。どうしてもブラマジを混ぜたくなっちゃいますが、入れると事故率が跳ね上がるのは間違いねぇ…。

Em(エンタメイジ)トラピーズ・マジシャン

DSCF3881

エクシーズ・効果モンスター
ランク4/光属性/魔法使い族/攻2500/守2000
魔法使い族レベル4モンスター×2
①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分はこのカードの攻撃力以下の戦闘・効果ダメージを受けない。
②:自分・相手のメインフェイズ1に1度、このカードのX素材を1つ取り除き、このカード以外のフィールドの表側攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。このターンそのモンスターは2回攻撃でき、バトルフェイズ終了時に破壊される。
③:このカードが戦闘または相手の効果で破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「Em」モンスター1体を特殊召喚する。

収録:【クラッシュ・オブ・リベリオン】

魔法使い族だらけなので出すのは簡単です。効果も強く、出すだけでキル力がかなり向上するので試す価値はあります。

他のエクストラデッキに関しては【オススメエクシーズリンク集ランク4・7】からお願いします。

相性の良い魔法・罠カード

gekiryu

汎用除去札としてはストラクチャーに収録されている「激流葬」がかなり熱い!ペンデュラムとの相性は説明不要ですし、天敵である「奈落の落とし穴」での除外を回避できるケア札にもなってくれるので腐る事はほとんどないですね。今の環境ならたくさん流してくれるカードはそれだけで強いです。

揺れる眼差し

DSCF3975

速攻魔法
①:お互いのPゾーンのカードを全て破壊する。 その後、この効果で破壊したカードの数によって以下の効果を適用する。
●1枚以上:相手に500ダメージを与える。
●2枚以上:デッキからPモンスター1体を手札に加える事ができる。
●3枚以上:フィールドのカード1枚を選んで除外できる。
●4枚:デッキから「揺れる眼差し」1枚を手札に加える事ができる。

収録:【クラッシュ・オブ・リベリオン】

私のイチオシカードである「揺れる眼差し」も高相性だと思います。と言うかこのカードはペンデュラムデッキならばほとんどのデッキに採用する余地があるカードなので要チェックですよ。

関連記事:【揺れる眼差しの有用性について

金満な壺(各種壺)

kinman

通常魔法
「金満な壺」は1ターンに1枚しか発動できず、 このカードを発動するターン、自分はP召喚以外の特殊召喚ができない。
①:自分のエクストラデッキの表側表示のPモンスター及び 自分の墓地のPモンスターを合計3体選び、 デッキに加えてシャッフルする。 その後、自分はデッキから2枚ドローする。

収録:【ザ・シークレット・レボリューション】

賤竜の魔術師」の効果で墓地から回収できるので、「壺」系カードを採用するかどうかは微妙なところですね。その中でも「金満な壺」は良さそうです。ただし、デメリットは緩くないので使用する際には注意が必要ですよ!

「魔封じの芳香」には気をつけろ!

mafuuzi

メタられる程に成長したと仮定すると、まず「魔封じの芳香」が天敵候補ではないでしょうか!?これ一枚でかなりやばい事になってしまうので、一応念頭には置いておいた方が良いと思います。
ストラクチャーに「ライトロード・マジシャン・ライラ」が入っていた理由がここにある…!?

《魔術師》デッキはこれからも継続して強化されていくはずなので、この記事も情報が増える度に加筆していきます。「これは良いぞ!」って情報はコメント欄にて御一報お願いしますm(_ _)m

Amazon:ストラクチャーデッキ マスター・オブ・ペンデュラム

コメント

  1. 匿名 より:

    宝刀を積むならば龍脈よりも法眼の方が良さそうですね。
    この記事見るまですっかり忘れてた……。

    • cast より:

      低スケールの割合が多くなりがちなので宝刀と法眼ってのもありですね~
      竜脈の枚数は本当に悩む…

  2. カフェイン より:

    以前、宝玉と魔装が合うんじゃないかと考えましたが、スケール的に魔術師の方が
    7レべで宝玉と相性が良いカイゼルやバブーンを投入できるし、天空の虹彩で宝玉獣
    を能動的に割れるのが利点です。バブーンがタイミングを逃すのが残念ですが・・・
    地獄門が高い+枠が無くて買えませんでしたが、悪魔の嘆きでカイゼルかレオニダス
    落とす→リリスで回収できるし、リリスが2枚あれば互いに回収ループが可能なので、
    虹彩やコールのコストに最適という。これはDD魔術師を組まざるを得ない。
    色々と混ぜられるので、他のキャラデッキとの共演ができるのも良いところですね。

    • cast より:

      DD魔術師ですか~地獄門がネックですね…。
      次のストラクチャーがDDだったら組みやすくなりますね(願望)

  3. 匿名 より:

    魔装戦士もすんなり入りますね なくても十分ですけど
    魔道化リジョン蘇生できたりもします
    あとトリッククラウンはやっぱり便利・・

    • cast より:

      確かにリジョン良さそうですね~
      スケール回収+追加アドバンス召喚は噛み合っているように感じる。

  4. SIS より:

    レッドアイズといっしょで可能性がみなぎりすぎて組むのが大変ですね(苦笑。
    ただ、純粋なビートダウン能力はオッドアイズの方がはるかに上なんで魔術師にレッドアイズ組み込む意義は薄いんですよね。無念。

    • カフェイン より:

      ビーストアイズがバラ撒かれたことですし、スケゴと黒鋼竜から回してビースト×2から
      ダークマター出してよからぬことするデッキでも組まれてはどうでしょう。
      実際黒石、宝札、鎧旋、轟咆とかパーツが多いんで魔術師と混ぜると枠がキツイかと。

    • cast より:

      魔術師とレッドアイズの競演も作ってみたいですけどねぇ
      枠が…本当に枠がきついw

  5. ファイナルダンス より:

    方眼と相克のコンボならインフィニティが出ていても 効果無効の足止め出きるんじゃない!(嬉)
    私もSISさんと同じレッドアイズを使いますね。もちろん、オベリオンもだしたい!(リベンジのために)

    • cast より:

      レッドアイズを入れるとレベル7ドラゴンが安定供給できそうですよね~
      レダメや凱旋の存在もでかいよねぇ…カツカツになるから構築難しそう…

  6. 匿名 より:

    早速魔術師デッキが大会で三位入賞してましたね
    メインにPマジシャン2と巨神鳥1が入っていました
    魔術師デッキを使った&EMデッキと対戦し感想としては、ドクロバットをサーチできるのはかなり強いですね

    後は、ラスターもかなり強いですね
    手札 ラスター、Pマジシャンorドクロバット
    ラスターとPマジシャンでスケールセットして、ラスター効果。再びPマジシャンをセットしてPマジシャンPS効果でラスター破壊してドクロバットサーチ
    次ターンからはイグニスターやオッドアイズがガンガン出てくるのでお勧めです

    • cast より:

      ラスターPも悩んだんですけどスケールの関係で躊躇してしまいました。
      Pマジとラスターp両方採用すればスケール不一致の心配はなさそうか…。
      ちょっと自分でも試してみますね^^

  7. 名無しのおねぇさん より:

    EM軸ならマジシャン優秀
    魔術師軸なら慧眼優秀

    ドッチにするかは自由だと思うなぁ…

    • cast より:

      選択肢が多いですからね~デュエリストの構築力が試されますね^^
      何を採用するのかは人それぞれっすねぇ~

  8. 匿名 より:

    組んで色々回してみたけど、ジェネクス・バードマン入れたら大活躍したでござる。
    ドクロ回収して使いまわしたり、賎竜回収するかシンクロ素材にするかで場から離したり、エクストラから引っ張りだした貴竜回収してランク3出した後にレベル7シンクロ出したり、素のレベル3チューナーとしてバースト出したり便利でした。

    • cast より:

      レベル3チューナーは確かに使いやすいやつが一体ほしい気はしてました。
      「ジェネクス・バードマン」はアリっすね~

  9. 匿名 より:

    私は真紅眼のペンデュラム軸で組む時に魔術師を使っています。
    紅玉の宝札、闇の誘惑、竜の霊廟、召喚師のスキル、ドクロバット、慧眼、ペンデュラムコール、オッドアイズ等の圧縮力がすさまじいのが特徴になっています。
    また従来の魔術師ではできない芸当として鋼炎竜を存分に生かすことができます。
    鋼炎竜が2枚以上並ぶことがよくあり、最近では先行1ターン目から3枚並ぶことすらありました。
    さらに黒炎竜のデュアル効果や黒炎弾、悪魔竜のバーン効果、オべリオンなど殺意丸出しなカードも多かったりします。

    EM混合魔術師も使用してますが基本的には皆さんと似たような感じです。
    ペンマジとドクロバットのおかげでEMをピンで積んでいても問題なく機能するのがいい感じかなと思いました。

    • cast より:

      それだけ圧縮札があればすごい速度でデッキが回転しそうですね。そして結構安定しそう
      レッドアイズを組み込むのは鋼炎竜を活かせるのが最大の強みですね~
      ペンマジとドクロバットの相性はやっばいですよね…
      ちょっと強すぎて規制が怖いれべるです…

  10. カフェイン より:

    アスフォを採用すると、ビヨンドで敵全体打点0→オッPで5000+ビヨンドで3000や、
    ホープゼアルで「死ぬがよい」、アブソ+ダブルアップチャンスもワンキルが狙える、
    「魔術師ホープ」も面白いですね。遊馬先生と共演すると殺意の波動がえらいことに・・

    • cast より:

      アスフォを採用するとハートアースドラグーンもだせるしね!
      やっぱり組み合わせが捗る良テーマっすなぁ

  11. 不審者 より:

    私はEM要素がドクロバットしか居ない魔術師軸で組んでみたんですけどやっぱりペンマジいれたほういいのかなあ…あと、貴竜、賤竜の使い方がむずい…w
    ・・・法眼まだかなぁ

    • 匿名 より:

      貴竜は主に竜脈・竜穴・Pコールのコストとして使った後、オッP専用のチューナーとして使うのに適しています。蘇生しやすいことを利用すればエクシーズ素材としても向いてますね。ただ、どちらにせよオッPが無いと使えないのでオッP専用のサポートカードって意味合いが強いような気がします。
      賎竜はサーチに使った慧眼を手札へ戻すのが主な役割ですね。これがあるだけでサイクロンへの恐怖がかなり減り、揺れるまなざしが使いやすくなります。モンスター効果は竜脈・竜穴・Pコール・エクシーズのコストに使った魔術師を補填するのに向いてます。個人的にはハンドアドバンテージを稼げるランク2・それも魔術師ということで非常に気に入ってるカードです。構築次第では3枚積みもありだと思ってます。かぶってもPゾーン・モンスターゾーンで使い分ければ済む話ですし。毎ターンP召喚してサルベージしたり、Pゾーンでシンクロに使ったPモンスター(特に貴竜)をサルベージしたりしてコツコツアドを稼ぐと強さが実感できるかと思います。欠点としては魔術師唯一のレベル6なのでエクシーズ素材に使いづらいことですね。
      長々となりましたが要点をまとめると、どちらも「Pモンスターの痒いところに手が届く珍しいモンスター」です。貴竜は墓地へ送っても使いやすく、賎竜はペンデュラム共通の欠点であるハンドアドバンテージを稼ぐ非常に希少なモンスターです。使い方が難しいと感じたのは、ペンデュラムなのに墓地と深い関係があるからでしょうね(DDDを使うとこの手の違和感に慣れやすいです)。個人的に気に入ってるカードなので、楽しくプレイしていただけるとありがたい限りです。

    • cast より:

      私はペンマジとゴリラを採用していますね~ゴリラは効果もスケールも優秀なので。
      貴竜と賤竜はかなり重要ですよね~確かに難しいカードですw

  12. 匿名 より:

    貴竜とゴリラでイグニスターつくれるのは地味ながら便利ですね

    • cast より:

      イグニスター採用するならラスターpもほしくなっちゃいますよね。
      でるとすごく強いんですよねェ~イグニスター…。ま、迷う

  13. 匿名 より:

    とりあえず(一人で)回して思ったことはビッグアイ便利!ですね
    ボルテックスが来たらまた変わると思いますが、オッドアイズの除去は破壊が多目なので耐性持たれると厄介に感じましたし、何よりワンキル率が変わってきます。
    近いうちに本買ってこよう…(ビッグアイ持ってない)

    • cast より:

      ランク7がたくさん出せるのでビッグ愛はやっぱりほしい!
      目玉で一睨みすれば戦況がひっくり返る性能ですからねェ…。

  14. 匿名 より:

    PマジはEMをどれだけ採用するかによって変わってきますよね。
    自分はドクロバットと銀狼だけなので採用は厳しい気がします。

    トラピーズはフレアメタルと組ませて破壊無効で使用してますがオッPを素材にしちゃうと展開が阻害されるので困ってます。

    • cast より:

      自分ターンにスケールを破壊して手札にドクロバットとゴリラを加えておけば相手ターンにスケールを晒さなくてOKなのが個人的には気に入ってますね。
      トラピーズとフレアメタルのシナジーは確かに素晴らしいですよね!でも展開は阻害されちゃうのよね…ジレンマ

  15. 匿名 より:

    オッドアイズアブソリュートドラゴンとダブルアップチャンスの組み合わせなかなか使えました

    • cast より:

      蘇生効果は使えませんが攻撃力5600は中々に魅力的ですね。
      アクセントとしてデッキに加えると結構面白そう^^

  16. カフェイン より:

    SRの記事を見て幻獣機をどう混ぜるか考えていて今更気づきました。テザー優秀!
    4レべと7レべとして使い分けられる上、ランク7に繋いだ後で残ったトークンはPマジや
    虹彩の破壊コストにでき、単体で2500打点になれるので厄介なライオウ、ダークロウ、
    ミドラを駆逐できる・・強い(確信)
    Pと相性が良い除外持ちのコルト、手札から切ってもトークンが生産できてヴァルカンに
    繋げればPを張り替えできるオライオンも混ぜて実験してみますわ。

    • cast より:

      テザーウルフは単体でも機能してくれるので出張できるレベルの性能ですよね。
      幻獣機って高性能だけどいまいち話題に上がらないですよね…今度特集しよっと

  17. カフェイン より:

    知り合いと魔術師ミラーで何度か決闘してみたんですが、カギはトラピーズですね。
    慧眼×1、魔術師×1、レスキューラットで慧眼自爆→ラットリリースで慧眼×2リクル→
    P召喚で慧眼×3とラットを並べ、ダイヤ蟹+トラピで3000×2+2500、または敵が1体で
    打点が1000以上の場合、ダベリオン+トラピでワンキル。
    またはアブソにトラピで連撃付与→1発目を無効にして素材のメテオを落とす→蘇生で
    アブソの2発目、メテオ、トラピで7800→アブソが自壊して2体目のメテオが出るので、
    メイン2で鋼炎竜を出して詰ませる。
    上記の流れは決めやすくて強いと思います。賤竜×2でビヨンド+トラピもできるので、
    アスフォよりダブルアップチャンス積んだ方がいいですねこれ。

    • cast より:

      トラピーズ効果で得られる連撃は伊達じゃないですからねぇ!
      あいつは本当に頼りになるやつだよ…。

      残りライフ1000を下回った状態での鋼炎竜も本当にいやらしい!(ほめ言葉)
      エクストラ周りで色々と遊べるのは魔術師の面白さの一つな気がしますなぁ~

  18. シャミ より:

    ちょっと思いついたのでコメントさせてもらいますー

    リジョンとクライス入れてみても面白いかもです
    手札にリジョンとクライスがあった場合、リジョン→クライスで自分のPゾーンのカードを破壊して、竜脈か竜穴のサーチ+最大2ドロー出来ます
    クライスの攻撃出来ないデメリットも、賤竜とエクシーズしてビヨンド出すことで気にならなくなるので美味しいかもしれません

    まだこの形で組んで無いので実際の使用感がどうなるかは分からないですが

    • cast より:

      DDに一時期クライスが採用されていた記憶があるので案外いけそうな気もしますね。
      盤面にもよりますが、魔術師は倒しきれなかった後の返しで壊滅なんてこともしばしばありますしね…。
      ハンド消費も結構激しいのでドローは嬉しいですな!デッキを圧縮しまくっているはずなので引けるカードも強そうですし。
      なるほどなぁ~

タイトルとURLをコピーしました