【デッキの種】超自然警戒区域×エコール・ド・ゾーンコンボ|サモンリミッターもご一緒に如何ですか?

本日は、《超自然警戒区域》と《エコール・ド・ゾーン》を使った『デッキの種』をご紹介!

相手の召喚・特殊召喚をトリガーとしてトークンを生み出し、自動的に《超自然警戒区域》を誘発させる凶悪コンボ!召喚したのに場に何も残らないの流石にしんどすぎでしょ……(害悪感)。

※先日《超自然警戒区域》の特集記事をupしましたが、まだその時には思い付いていなかったコンボなので、ちょっと補足的な内容になっています。

©スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・KONAMI
スポンサーリンク

超自然警戒区域×エコール・ド・ゾーンコンボ

今回使用するカードは以下の2枚

永続魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):効果モンスター以外のモンスターが表側表示で特殊召喚された場合、
相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
(2):魔法&罠ゾーンのこのカードが相手の効果で破壊された場合に発動できる。
自分の手札・デッキ・墓地から効果モンスター以外のモンスター1体を選んで特殊召喚する。

フィールド魔法
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):ターンプレイヤーがモンスター1体のみの召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した場合に発動する。
そのモンスターを破壊し、そのコントローラーはその自身のフィールドに
「マスクトークン」(魔法使い族・闇・星1・攻/守?)1体を特殊召喚する。
このトークンは、攻撃力・守備力がこの効果で破壊したモンスターのそれぞれの数値と同じになり、直接攻撃できない。
(2):表側表示のこのカードがフィールドから離れた場合にフィールドの「マスクトークン」は全て破壊される。

この2枚のカードを並べるだけで陰湿なコンボが成立するのだ!

方法は簡単!2枚並べるだけ!

方法は超簡単!《超自然警戒区域》と《エコール・ド・ゾーン》の2枚を並べるだけ!

たったこれだけで、自分または相手が召喚・特殊召喚・反転召喚すると相手の場のカードを1枚破壊する流れが自動的に形成されます。

《エコール・ド・ゾーン》の効果で生成されたトークンを破壊すれば、相手の場にリソースを残す心配もないですし、もっと優先すべき対象がいるなら、そちらを優先するという柔軟性もあります。

自分に刺さらないように注意!

《エコール・ド・ゾーン》の効果は自分にも適用されるので、扱う際は自分の首が締まらないテーマ・デッキ構造を心掛ける事が大事です。

相性の良いデッキ例
・ペンデュラム召喚等、複数体同時の特殊召喚が基本のデッキ
・自分のターンではなく相手ターンに積極的に展開するデッキ
・モンスターの破壊がトリガーとなるデッキ
《エコール・ド・ゾーン》の記事は以前書いたものがあるので、そちらもヨロシクです!

《ブラック・ガーデン》を使うのもアリ?!

フィールド魔法
(1):「ブラック・ガーデン」の効果以外でモンスターが表側表示で召喚・特殊召喚される度に発動する。
そのモンスターの攻撃力を半分にする。
その後、そのコントローラーは、
相手のフィールドに「ローズ・トークン」(植物族・闇・星2・攻/守800)1体を攻撃表示で特殊召喚する。
(2):フィールドの全ての植物族モンスターの攻撃力の合計と同じ攻撃力を持つ、
自分の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
このカード及びフィールドの植物族モンスターを全て破壊する。
全て破壊した場合、対象のモンスターを特殊召喚する。

代用として《ブラック・ガーデン》を使うのもアリかも?

これでも《エコール・ド・ゾーン》下と似た様な状況を作り出すことが出来るし、他の用途で更なるコンボ性を生み出すこともできそうです。あと、《ブラック・ガーデン》の方がサーチが簡単でコンボに組み込み易いってのも大きな利点かもしれませんね!

サモンリミッターがあれば更に盤石!

永続罠
このカードがフィールド上に存在する限り、
お互いのプレイヤーは1ターンに合計2回までしかモンスターを
召喚・反転召喚・特殊召喚できない。

《超自然警戒区域》と《エコール・ド・ゾーン》のコンボだけでは不安な方は、そこに《サモンリミッター》を添えるのもオススメ!

これならばに何も残らない上に更なる展開も出来ないし、トークンを無視して周りのカードを破壊する余裕も生まれるって訳!まぁ、《エコール・ド・ゾーン》と《サモンリミッター》のコンボが強力過ぎるだけ……ってのはあるんですけどね……(;^ω^)

《エコール・ド・ゾーン》と《サモンリミッター》のコンボは実際にやられた事がありますが、この2枚コンボは普通に吐き気を催すくらい凶悪です。

……先攻で成立した場合、《サイクロン》等の魔法・罠除去を積んでないと普通に詰むので、サイド無しのフリー対戦とかでやるのは自己責任でお願いします(白目)。

超自然警戒区域ってカード結構やりますね……

昨日もディスコードで実際に使っている所を見かけたんですが、トリガーの安定感さえ確保できていれば、ちゃんと妨害として機能しうるカードなんですよね。※相剣に採用されてました。

それでいて、【相剣】とか《アウローラドン》とか、相手が勝手に踏む分もあるので、実は結構やり手なんですよね。

今回みたいにコンボを仕込むのも勿論アリなんですが、テーマ単位で親和性の強いデッキなら、テキトーに刺しても結構仕事するかもなぁーって思いました(こなみ)。

コメント

タイトルとURLをコピーしました