【呪眼(じゅがん)と相性の良いカード特集】セレンの呪眼に魅入られよ!初動安定札や妨害補助札を中心に紹介!

本記事は『呪眼』と相性の良いカードを考察・紹介していく記事です。

「セレンの呪眼」を安定させる手段・展開力の増強・初動、妨害プラン等、「呪眼(じゅがん)」に有用と思われるカードをピックアップしてみました。

暫定的な部分も多いですが、良い案があり次第随時更新していきます。

スポンサーリンク

「呪眼」デッキの特徴

《セレンの呪眼/Evil Eye of Selene》 
装備魔法
「呪眼」モンスターにのみ装備可能。
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):装備モンスターは戦闘及び相手の効果では破壊されず、相手の効果の対象にならない。
(2):自分が装備モンスターの効果またはこのカード以外の「呪眼」魔法・罠カードを発動する度に発動する。装備モンスターの攻撃力は500アップし、自分は500LPを失う。
(3):このカードが墓地に存在する場合、1000LPを払い、自分の墓地から「セレンの呪眼」以外の「呪眼」魔法・罠カード1枚を除外して発動できる。このカードを自分フィールドにセットする。

 

「呪眼」の特徴は、とにかく「セレンの呪眼」に依存している事にあります。維持できれば強力…という分かり易さに満ちています。

「呪眼」モンスターの共通効果
  • このカードが「セレンの呪眼」を装備している場合に発動できる固有効果。
  • 上記の効果の発動に伴う強制効果(基本的にデメリット)。
「呪眼」魔法・罠の共通効果
  • 「セレンの呪眼」が存在する事で効果が増幅される。

《強欲で謙虚な壺》

《強欲で謙虚な壺つぼ/Pot of Duality》 
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、
このカードを発動するターン、自分はモンスターを特殊召喚できない。
(1):自分のデッキの上からカードを3枚めくり、その中から1枚を選んで手札に加え、その後残りのカードをデッキに戻す。

サリエル⇒セレンを安定させる為にも

個人的な意見ですが、「呪眼」は初動のサリエル召喚が何よりも大事だと思っています。なので、それを成立させる為の初動ドロー札はとても大事に思えます。

《強欲で金満な壺》

《強欲で金満な壺/Pot of Extravagance》 
通常魔法
(1):自分メインフェイズ1開始時に、自分のEXデッキの裏側表示のカード3枚または6枚をランダムに裏側表示で除外して発動できる。除外したカード3枚につき1枚、自分はデッキからドローする。このカードの発動後、ターン終了時まで自分はカードの効果でドローできない。

ザラキエルが飛ぶ覚悟も必要か?

エクストラが吹っ飛んでも初動のサリエル安定が重要。かなり高騰していますが、「呪眼」を使うなら押さえておくべきカードです。

《命削りの宝札》

《命削の宝札/Card of Demise》 
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、
このカードを発動するターン、自分はモンスターを特殊召喚できない。
(1):自分は手札が3枚になるようにデッキからドローする。このカードの発動後、ターン終了時まで相手が受ける全てのダメージは0になる。このターンのエンドフェイズに、自分の手札を全て墓地へ送る。

命を削っても初動を安定させる

ここまで「強謙」「強金」「命削り」と紹介してきましたが、正直3枚とも採用してもやり過ぎではないと思ってます。これくらいしないと初動サリエルはマジで安定してくれません…(白目)。

《迷い風》

《迷い風/Lost Wind》 
通常罠
(1):特殊召喚された表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの効果は無効化され、元々の攻撃力は半分になる。
(2):このカードが墓地に存在し、相手のエクストラデッキからモンスターが特殊召喚された場合に発動できる。このカードを自分フィールドにセットする。この効果でセットしたこのカードはフィールドから離れた場合に除外される。

用途は相手だけじゃない!

相手が特殊召喚したモンスターに使うのは勿論、自分が《喚忌の呪眼》 等でSS展開したモンスターに使うという意外な用途も!?

主な理由は「呪眼」モンスターが持つデメリット効果を踏み倒す事にありますが、《呪眼領閾-パレイドリア-》の戦闘ダメージを相手にも与える効果を増幅させるというトリッキーな使い道も面白そうです。

「AF(アーティファクト)」セット

ある程度背負う必要があるデッキに見えます

モンスターで制圧できない分、ある程度バックは背負った方が良さそうです。とりあえず神智、モラルタ、デスサイズの三種セットは有力候補。


《アーティファクト・モラルタ》
  • 対象をとらない破壊効果
  • 大捕り物で奪ったモンスターをリリースしてアドバンス召喚するという使い方もある

《アーティファクト・デスサイズ》
  • 相手のエクストラ展開を抑制する
  • 打点はモラルタよりも100高い
 
《アーティファクト・ロンギヌス》
  • 相手がコズサイを入れてきたらサイドインワンチャン
  • 除外除去への対処札

《やぶ蛇》

《やぶ蛇/Waking the Dragon》 
通常罠
(1):セットされているこのカードが相手の効果でフィールドから離れ、墓地へ送られた場合または除外された場合に発動できる。デッキ・EXデッキからモンスター1体を特殊召喚する。

羽根箒が即死に繋がるテーマなので

命削り構築などで忍ばせておくと大活躍する可能性アリ。メインは厳しくてもサイドからは全然アリな選択です。

関連記事:【謎の魅力《やぶ蛇》の使い方・効果考察】除外されても効果発動する最強のブラフカード!!モンスターを特殊召喚して楽しんじゃおう!!

《大捕り物》

《大捕り物》 
永続罠
(1):相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。そのモンスターのコントロールを得る。そのモンスターは自分フィールドに存在する場合、攻撃できず、効果を発動できない。そのモンスターがフィールドから離れた時にこのカードは破壊される。

罠カードの定番になりつつありますね!

奪ったモンスターを「サリエル」の強制効果で破壊すると奪還される心配も無し。維持する為の種になりつつ相手フィールドの驚異を除去れる素晴らしい選択。

どことなく魔弾感漂う感じ…

厨二病度が高いってのもありますけど、ハマると滅茶苦茶強く、対策されると脆そうな所がとても似ている気がします…(白目)。

とりあえず《コズミックサイクロン》等の除外除去がきついと思うので、そこら辺をどう踏み越えて行くかにかかってそうです。

コメント

  1. 匿名 より:

    あちらを立てるとこちらが立たずみたいな感じでなかなか構築が難しいテーマですよね
    とりあえずライフコスト対策で儚無みずきでも入れてみようかなんて考えてますけど、その内テーマ内で解決策がほしいです

  2. ラララ より:

    自分のライフを減らしていくからそれを逆に利用して活路への希望で

  3. ここの より:

    サリエルだけでは心もとないなら、名推理やモンスターゲートの墓地肥やしからのバジリウスでセレンをシュートってルートもありかと
    特にザラキエルメインで行く場合、パペットマスターなどの蘇生多めの方が多少難易度が下がる
    混ぜ物OKなら、なぜか不評らしいイゾルデ展開で序盤をしのぐことも考えられますね

  4. 匿名 より:

    プロキシで回した感じ、メタビ構築が一番無難だった。幻影と混ぜるとオルフェゴールの劣化になるし、召喚権使ってアドを取っていくテーマなので展開系のテーマとは相性が良くない。
    あと散々言われてるライフコストは、こっちの火力も上がるので意外と気にならない。呪眼罠を構えて相手を妨害していく形になるので、セレンの呪眼は最低限の枚数で良いかもしれないと思う。

  5. 匿名 より:

    モンスターが少ないテーマは純構築しようとするとメタビになるよね…

タイトルとURLをコピーしました