【OCGタイムズ】トポロジック・ブラスター・ドラゴン公開!超電導戦機プラズマ・マグナム等新規公開

現在放送中の「遊戯王OCGタイムズ」に収録される新規カードの情報まとめ。

※情報が公開されつつ随時更新していきます。

スポンサーリンク

遊戯王OCGタイムズ:新規カード情報公開

磁石の戦士(マグネット・ウォリアー)新規

磁石の戦士Σ-

効果モンスター
星4/地属性/岩石族/攻1500/守1800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札のこのカードを相手に見せて発動できる。
手札のこのカードを含む自分の手札・フィールドの岩石族モンスターを融合素材とし、融合モンスター1体を融合召喚する。
(2):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。デッキからレベル8の「磁石の戦士」モンスター1体を墓地へ送る。
(3):1ターンに1度、お互いの地属性モンスター同士が戦闘を行う攻撃宣言時に発動できる。その攻撃を無効にする。
埋葬効果・融合効果・攻撃無効の三段構え。①効果が手札から見せて発動なのがとんでも無いぜ!融合素材になれる融合効果持ちはそれだけで強いのだ!

磁石の戦士Σ+

効果モンスター
星4/地属性/岩石族/攻1800/守1500
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに地属性モンスターが存在する限り、
攻撃可能な相手モンスターは地属性モンスターを攻撃しなければならない。
(2):相手フィールドに地属性モンスターが存在する限り、相手が自身のモンスターの攻撃対象を選択する際、その攻撃対象は自分が選択する。
(3):このカードが墓地へ送られた場合、「磁石の戦士Σ+」を除く、自分の墓地のレベル4以下の「マグネット・ウォリアー」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加えるか特殊召喚する。
《超電導戦士 リニア・マグナム±》で落とす新たな選択肢。リニアマグナムが最強カードになってしまった。

磁石の戦士マグネット・テルスリオン

特殊召喚・効果モンスター
星8/地属性/岩石族/攻2500/守2500
このカードは通常召喚できない。
自分の手札・フィールド(表側表示)・墓地の「磁石の戦士Σ+」「磁石の戦士Σ-」を1体ずつ除外した場合のみ墓地から特殊召喚できる。
(1):1ターンに1度、相手が効果を発動した時、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊する。地属性モンスターを対象として発動した場合、代わりにそのモンスターのコントロールを得る事もできる。
(2):相手ターンに、このカードをリリースして発動できる。自分の除外状態の「磁石の戦士Σ」モンスター2体を特殊召喚する。
地属性モンスター対面だと破壊を通り越してコントロール奪取までしちゃう!
②効果はABCに負けるな!ってメッセージを感じます。

超電導戦騎プラズマ・マグナム

融合・効果モンスター
星/7地属性/岩石族/攻2300/守2800
岩石族・地属性モンスター×2
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが融合召喚した場合に発動できる。
デッキから「マグネット」通常・速攻・フィールド魔法カード1枚を手札に加える。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
フィールドの表側表示モンスターは地属性になる。
(3):デッキからレベル8の「磁石の戦士」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。レベル4以下の「マグネット・ウォリアー」モンスター1体の召喚を行う。
「マグネット」通常・速攻・フィールド魔法をサーチ出来る融合モンスター!
「マグネット」の魔法カードって実は強いので、このカードもかなり強いはず。
③でまた埋葬!埋葬効果盛り盛りで安定感高めていくぜ!

マグネット・ボンディング

速攻魔法
(1):自分・相手のメインフェイズに、以下の効果から1つを選択して発動できる
(このカード名の以下の効果はそれぞれ1ターンに1度しか選択できない)。
●「超電導戦士 リニア・マグナム±」またはレベル4以下の「マグネット・ウォリアー」モンスター1体をデッキから手札に加える。
●デッキからレベル8の「磁石の戦士」モンスター1体を手札に加える。
●自分の手札・フィールド・墓地・除外状態の岩石族モンスターを融合素材としてデッキに戻し、岩石族の融合モンスター1体を融合召喚する。
「ボンディング」カードなので《デューテリオン》でサーチができる。これは《デューテリオン》高騰不可避!

スプリガンズ新規

鉄獣の炎工キット

効果モンスター
星4/光属性/獣族/攻1700/守1000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「鉄獣の炎工 キット」以外の、
「トライブリゲード」モンスターか「スプリガンズ」モンスターが存在する場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
「鉄獣の炎工 キット」を除く、以下のモンスターの内1体を自分の墓地から守備表示で特殊召喚する。
●「トライブリゲード」モンスター
●「スプリガンズ」モンスター
●「アルバスの落胤」またはそのカード名が記されたモンスター

ガンホー

エクシーズ・効果モンスター
ランク4/炎属性/機械族/攻2500/守1600
レベル4「スプリガンズ」モンスター×2体以上
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):このカードがX召喚した場合または墓地へ送られた場合に発動できる。
自分のデッキ・墓地から「スプリガンズ・キャプテン サルガス」1体を特殊召喚する。
(2):このカードのX素材を2つ取り除いて発動できる。
デッキから以下のモンスターの内1体を選び、手札に加えるか特殊召喚する。
●「スプリガンズ」モンスター
●「セリオンズ」モンスター
●「アルバスの落胤」またはそのカード名が記されたモンスター

トポロジック・ブラスター・ドラゴン

リンク・効果モンスター
リンク5/闇属性/サイバース族/攻3500
【リンクマーカー:左上/上/右上/左下/右下】
効果モンスター2体以上
自分はこのカードのリンク先となるEXモンスターゾーンにモンスターを出せない。
(1):このカードがEXモンスターゾーンに存在する状態で、Lモンスターのリンク先にモンスターが特殊召喚された場合に発動する。以下の効果から1つを選んで適用する。このターン、自分の「トポロジック・ブラスター・ドラゴン」の効果で同じ効果を選択できない。
●このカード以外のフィールドのモンスターを全てデッキに戻す。
●フィールドの魔法・罠カードを全てデッキに戻す。
●相手のEXデッキを確認し、その内の1枚を除外する。
盤面への干渉能力の高さが異常!
往復で2枚EXデッキ破壊(除外)してニコニコしましょう!

グラディウス新規

ビック・バイパーType-L

効果モンスター
星4/光属性/機械族/攻1200/守 800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分バトルフェイズ開始時、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●手札から機械族モンスター1体を特殊召喚する。
●デッキからレベル4以下の機械族・光属性モンスター1体を墓地へ送る。
(2):このカードが破壊された場合、自分の墓地の機械族・光属性モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。この効果で元々の攻撃力が1200以下のモンスターを特殊召喚した場合、その攻撃力は1200アップする。
type-Lマジで来た!『グラディウス オリジン コレクション』を買って「沙羅曼蛇Ⅲ」をみんなもプレイしよう!

超巨大戦艦 メタル・スレイブ

効果モンスター
星11/闇属性/機械族/攻3100/守3100
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札・デッキからレベル10以下の「巨大戦艦」モンスターを5体まで墓地へ送って発動できる(同名カードは1枚まで)。このカードを手札から特殊召喚する。
その後、この効果を発動するために墓地へ送った数だけこのカードにカウンターを置く。
(2):自分・相手ターンに、このカードのカウンターを1つ取り除き、自分フィールドの「巨大戦艦」モンスターを含むフィールドの表側表示カード2枚を対象として発動できる(同一チェーン上では1度まで)。そのカードを破壊する。
デッキのカードをいきなり墓地に5枚まで送って相手を怖がらせましょう。妨害効果を持った巨大戦艦、これは流石に感動的。

巨大戦艦デリンジャー・コア

効果モンスター
星10/光属性/機械族/攻1900/守3000
(1):手札の他の「巨大戦艦」モンスター1体を相手に見せて発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。その後、このカードにカウンターを3つ置く。
(2):自分・相手のメインフェイズに、このカードのカウンターを1つ取り除き、
以下の効果から1つを選択して発動できる。
●「ボスラッシュ」またはそのカード名が記された魔法・罠カード1枚をデッキから手札に加える。
●自分の墓地からレベル9以下の「巨大戦艦」モンスター1体を特殊召喚する。
ゼロス+デリンジャーコアの守備置き盤面硬すぎワロタ!
②効果でゼロスサーチ出来るのスゲェ…。

ボスオンパレード

永続魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):このカードの発動時の効果処理として、デッキから「巨大戦艦」モンスター1体を手札に加える。
(2):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。自分の手札・フィールドのモンスター1体を破壊し、デッキから攻撃力1200で守備力1000以下の
機械族・光属性モンスター1体を自分か相手のフィールドに特殊召喚する。
(3):墓地のこのカードを除外して発動できる。自分のデッキ・墓地から「ボスラッシュ」1枚を自分フィールドに表側表示で置く。
ボスラッシュする為には時機が必要って訳。《ドラゴニックD》は強い(確信)

アシストパック収録カード情報

「バースト・プロトコル」CM公開

グラディウス オリジン コレクション好評発売中!

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

リンクスで配信されるデッキの名前が「コア・オブ・サラマンダー」なの感動しました(type-Lは沙羅曼蛇Ⅲの2P機体なので)。

いやぁ、マジで良いなぁーコレ!

遊戯王OCG デュエルモンスターズ TERMINAL WORLD 3 BOX
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
遊戯王OCGデュエルモンスターズ BURST PROTOCOL BOX
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)

 

 

 

 

コメント

  1. 匿名 より:

    ∑-は融合モンスターは磁石の戦士限定じゃないからガーディアンキマイラとかにも使えるな。
    キットが優秀過ぎて高騰間違いないカードですね。
    今回のパックは/バスターや堕天使といい豪華なパックですな。

    • 匿名 より:

      新キットってSRなんですかね?それだとシングル価格がマズイことになりそう。それと磁石の戦士強化で御影志士のシングル価格高騰間違いなしですね。最近の再録が今年上旬のトーナメントパックにありましたし、今年中はばら撒き再録には期待できなさそうです。

    • 匿名 より:

      ガーキマは出せるけど出せるだけじゃね?
      効果は魔法で出してないから使えないし

      打点が欲しいとか素材を墓地に落としたいって時には使えるだろうけど

  2. 匿名 より:

    巨大戦艦って未だにアニメGXにあったカウンターを復活させるカードって無いんだな。悪の敵勢力という設定だから使い捨てor再発進というブラックな使い方想定なんかな。

  3. 匿名 より:

    トポロブラスター、素材縛りが緩めとはいえリンク5としては使いにくいなあ。ヴァレルコードの墓地効果でEXから出せる最高打点として見るのがいいかもな。妨害としては自身だけでトリガーを引けるゼロヴォロスの方がいいし。

  4. 匿名 より:

    トポロジックブラスターが豪快すぎて笑った
    往復2回でEX破壊した上に全除去ちらつかせる使い方になるかな

    キットよくばり名称すぎんな、やっと来たかメインデッキのトライブリゲード新規モンスター

  5. 匿名 より:

    ガンホーか…パズドラ遊戯王コラボ何度かしてるからな…

  6. 匿名 より:

    巨大戦艦新規見て墓地に5属性落とせるじゃん!何か墓地の属性数参照するカードあったっけ?と脳内検索した結果表示された謎の言葉の羅列
    ドリアード、風林火山、エレメンタルバースト、セブンスロードマジシャン

  7. 匿名 より:

    新キットとガンホーは烙印デッキにピン刺し採用できるのはすごいな
    スプリガンズキット(アルバストライク産のやつ)がそもそも居るから問題なくエクシーズできるし
    ただ、出したターンは派兵が使えなくなるし、融合アルビオン・開幕・烙印融合の残存効果後は逆にこっちが出せなくなるけど

タイトルとURLをコピーしました