【OCGタイムズ情報まとめ】ムーンライト、ヴァンキッシュソウル、ヌーベルズ新規公開!

現在公開中の『遊戯王OCGタイムズ』にて、2025年4月26日(土)発売予定の「DUELIST ADVANCE」に収録される新規カードの情報が公開されました。

現在放送中なので、新たな情報が公開され次第追記していきます。
スポンサーリンク

遊戯王OCGタイムズ新情報まとめ

ヌーベルズ新規

アングリーバーガー

儀式・効果モンスター
星6/闇属性/戦士族/攻2800/守1850
「レシピ」カードにより降臨
このカード名はルール上「ハングリーバーガー」として扱う。
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札のこのカードを相手に見せて発動できる。デッキから「ヌーベルズ」モンスター1体を手札に加え、このカードをデッキに戻す。
(2):攻撃可能な相手モンスターはこのカードを攻撃しなければならない。
(3):自分・相手ターンに発動できる。自分・相手フィールドの攻撃表示モンスター1体をリリースし、手札・デッキから攻撃力2000の「ハングリーバーガー」1体を特殊召喚する。

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

ルール上「ハングリーバーガー」として扱うので、「ハングリーバーガー」含めてデッキに入れられるのは3枚まで。③効果に攻撃力の指定があるのでオリジナルの「ハングリーバーガー」も入れないと駄目ですぞ!

シェフ・ド・ヌーベルズ

ペンデュラム・効果モンスター
星3/光属性/悪魔族/攻1000/守1850
【Pスケール:青0/赤0】
このカード名の(1)(2)のP効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードを発動したターンの自分メインフェイズに発動できる。デッキからPモンスター以外の「ヌーベルズ」カード1枚を手札に加える。
(2):相手フィールドにモンスターが特殊召喚された場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。
【モンスター効果】
このカード名の(1)(2)のモンスター効果は同一チェーン上では発動できない。
(1):自分・相手ターンに1度、フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターのレベルを3つまで上げる。
(2):1ターンに1度、相手がモンスターを特殊召喚した場合、自分の手札・デッキ・墓地から「レシピ」儀式魔法カード1枚を除外して発動できる。その儀式魔法カード発動時の儀式召喚する効果を適用する。
(3):フィールドのこのカードがリリースされEXデッキに表側で加わった場合に発動できる。このカードを自分のPゾーンに置く。

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

デッキ・墓地から「レシピ」儀式魔法カード1枚を除外して、その効果を適用するの異次元過ぎるぅ!①効果によるレベルUPも色々器用そう!

Recettes de Nouvellez~ヌーベルズのレシピ帳~

永続魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドに「ヌーベルズ」モンスターカードが存在する限り、
相手フィールドの表側表示モンスターは攻撃表示になる。
(2):儀式モンスターの効果でモンスターがリリースされる度に、相手は850LPを払う。
(3):1ターンに1度、自分が儀式モンスターを特殊召喚した場合、その内の1体を対象として発動できる。永続魔法カードを除く、「ヌーベルズ」カードか「レシピ」カード1枚をデッキから手札に加え、対象のモンスターのレベルを1つ上げる。

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

バーガーの代金として850円いただきます!

①効果で相手フィールドのモンスターを強制的に攻撃表示にするのも【ヌーベルズ】的にはかなり意味のある効果ですね。

VS(ヴァンキッシュ)新規

VSホーリー・スー

効果モンスター
星5/地属性/サイキック族/攻 500/守2200
このカード名の(1)(2)の効果は、それぞれ1ターンに1度しか使用できず、同一チェーン上では発動できない。
(1):自分・相手のメインフェイズに、手札の他の「VS」モンスター1体を相手に見せて発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
(2):自分・相手ターンに、以下から1つ選択し、その属性の手札のモンスターを1体ずつ相手に見せて発動できる。
●地・闇:相手フィールドの攻撃力が一番低いモンスター1体のコントロールをエンドフェイズまで得る。
●炎・闇:デッキからサイキック族以外の「VS」モンスター1体を特殊召喚する。

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

後攻0ターン目ホーリースーの可能性!?

コントロール奪取で妨害したり、リクルート効果から各種「VS」モンスターに繋げたり、かなり器用なカードです。特殊召喚効果緩るすぎィ!

VSロックス

エクシーズ・効果モンスター
ランク4/闇属性/炎族/攻2000/守2500
レベル4「VS」モンスター×2体以上
「VS ロックス」は、「VS」モンスターが戦闘を行ったターンに1度、自分フィールドの「VS」モンスターか「闘神の虚像」の上に重ねてX召喚する事もできる。
(1):このカードがX素材としているモンスターの属性によって、このカードは以下の効果を得る。
●闇:相手フィールドのモンスターの攻撃力は800ダウンする。
●炎:自分フィールドの「VS」モンスターの攻撃力は1000アップする。
●地:このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
相手フィールドのカード1枚を破壊する。

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

アーゼウス方式で重ねてエクシーズ召喚可能な新規!

素材によって効果が色々変化するのも面白いですねぇ……。

普通にエクシーズ召喚しても強そうっすねぇ。

Start for VS!

フィールド魔法
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの「VS」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターとは属性が異なる「VS」モンスター1体をデッキから手札に加える。
(2):自分フィールドの「VS」モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、
代わりに手札の「VS」モンスター1体を見せる事ができる。
(3):自分エンドフェイズに、自分フィールドに「VS」モンスターが2体以上存在する場合に発動できる。
デッキから「VS」罠カード1枚を自分フィールドにセットする。

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

マッドラヴが疑似1枚初動になっちゃった!

何故手札の「VS」モンスターを見せただけで戦闘・効果での破壊を耐えるのかは謎ですが、強いのでOKです(笑)。

③効果でセットできるのは《VS 裏螺旋流雪風》,《VS トリニティ・バースト》,《VS 龍帝ノ槍》の3枚だぜ!

月光(ムーンライト)新規

月光金獅子(ムーンライト・ゴールド・レオ)

効果モンスター
星4/闇属性/獣戦士族/攻 600/守1000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。
デッキから「月光金獅子」以外の「ムーンライト」モンスター1体を手札に加える。その後、自分の手札を1枚選んで捨てる。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する状態で、「ムーンライト」モンスターが自分の墓地へ送られた場合、その内の1体を対象として発動できる(ダメージステップでも発動可能)。そのモンスターを手札に加える。

 

 

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

サーチして効果で捨ててる!

これで捨てて銀狗の効果に繋げるって事なのね。

というか、これで銀狗サーチして捨てる動き凄すぎますね。スゲェわ…。

月光銀狗(ムーンライト・シルバー・ハウンド)

効果モンスター
星3/闇属性/獣戦士族/攻1400/守 400
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが効果で墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「月光銀狗」以外の「ムーンライト」モンスター1体を特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターが自分フィールドに存在する限り、自分は「ムーンライト」モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(2):魔法・罠カードの効果がフィールドで発動した時、自分の墓地からこのカードと「ムーンライト」融合モンスター1体を除外して発動できる。その発動を無効にする。

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

墓地効果で魔法・罠カードの効果発動無効!

金獅子と銀狗のパッケージ強すぎじゃない?

月光舞獅子神姫(ムーンライト・ライガー・ダンサー)

融合・効果モンスター
星12/闇属性/獣戦士族/攻3800/守3500
「月光舞獅子姫」+「ムーンライト」モンスター×3
このカードは上記のカードを融合素材にした融合召喚でのみ特殊召喚できる。
(1):このカードはモンスターゾーンに存在する限り、「ムーンライト」カード以外のカードの効果を受けない。
(2):このカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。
(3):自分・相手ターンに1度、EXデッキから「ムーンライト」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。相手フィールドの特殊召喚されたモンスターを全て破壊する。

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

攻撃力3800・2回攻撃の完全耐性!

直接攻撃も可能なので③効果で流して2回殴っちゃえ!

月光舞香姫(ムーンライト・パフューム・ダンサー)

融合・効果モンスター
星6/闇属性/獣戦士族/攻2000/守1500
「ムーンライト」モンスター×2
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが融合召喚した場合に発動できる。デッキから「月光香」1枚を手札に加える。
(2):自分フィールドの他の「ムーンライト」カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札・EXデッキに戻す。その後、手札から「ムーンライト」モンスター1体を特殊召喚できる。
(3):墓地のこのカードを除外して発動できる。このターン中、相手フィールドのモンスターの攻撃力は自身の元々の守備力分ダウンする。

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

やっぱりあった「月光香」サーチ!

「ムーンライト」カードを「ムーンライト」モンスターに変換したり、③効果でデバフしまくってワンキル狙ったり、かなり器用で強い1枚です。

月光舞台会(ムーンライト・マスカレイド)

永続魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードを発動したターンの自分メインフェイズに発動できる。デッキから「ムーンライト」モンスター1体を墓地へ送る。
(2):自分が「ムーンライト」モンスターを融合召喚した場合に発動できる。
自分の墓地・除外状態の「融合」1枚を手札に加える。その後、自分の手札を1枚選んで捨てる事ができる。その場合、このターン、自分が「ムーンライト」モンスターを融合召喚する場合に1度だけ、自分の墓地のモンスターを除外して融合素材とする事もできる。

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

埋葬して強いカードが増えたので①効果のバリューがとんでもない事になってそうですね。②効果で「融合」を回収するだけでなく、何故か墓地をリソースとして使えるオマケまでついてるの凄いねぇ。

畠中さんナレーションのCMも公開!

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

ゼアル期を思い出すCMですねぇ…。

遊馬の声を聞くだけでグッと来るものがありますねぇ……。

遊戯王OCG デュエルモンスターズ DUELIST ADVANCE BOX
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)

コメント

  1. 匿名 より:

    手札に溜まる一方の儀式モンスター、相手の守備置きで死ぬコンセプト、強要される階段儀式、バニラの味しかしないバーガー、なぜか打ち止めになった新規…

    ヌーベルズが抱えていた課題を一気に解決しようという気概を感じる

  2. 匿名 より:

    もう効果が無茶苦茶やなw

    • 匿名 より:

      VS、ヌーベルズ新規おめでとう!しかし、
      超越竜だけ来なかったの本当に悲しい。どうして格差をつけるのか。ジュラックが強いから強化いらないと思われてるのかな…。

      • 匿名 より:

        ふふふ、斬機なんて同期のドラゴンメイド、ジェネレイドと比べて(後輩たちと比べてもですが)圧倒的に新規もらってないんですよ? もうコナミに見捨てられてしまったテーマなんでしょうか

        • 匿名 より:

          斬機:ダイア、サーキュラー、ラプラシアン
          超越竜:エグザラプトル

          出直してください

          • 匿名 より:

            ラプラシアンはミスティック・ファイターズに収録されてましたよ

          • 匿名 より:

            VJ付録のダランベルシアンのこと言いたいのかな、ほぼ同時期だが

  3. 匿名 より:

    カテゴリにもされず、その後の新規も1枚しかこず、しかもその時の強化には繋がらず、そのことを言うと『恐竜サポートは来てるから実質強化されてるからいいだろ』『そもそもカテゴリじゃないから』『超越進化薬もきてるから』と弾圧され嘆くことすら許されない超越竜さんにも流石に次のパックにぐらいにはなにか来ますよね?
    歯を食いしばりながら待ってます。

  4. 匿名 より:

    VSは別フィールドの新規リンクが来ると思ってたけどそのまんまフィールド魔法が来るとは予想GUY
    ただ全部強いし、特に純構築だと1番層が薄い地属性で強力なVSが来てくれたのは嬉しいところ

  5. 匿名 より:

    VSのフィールド魔法絶妙だな
    単体では初動にならないけどマッドラヴが初動化さることで実質の初動が増えた
    相手ターンの動きもスーで強くなってるし、強化としてとてもよい方向

  6. 匿名 より:

    VSとヌーベルズは見かけることになりそうっすねぇ

タイトルとURLをコピーしました