
「属性別や種族別でテーマの触りを網羅できる記事があったら面白いんじゃね?」
この記事は、管理人のそんなちょっとした思い付きから生まれた記事です。
とりあえず試験的にではありますが、ドラゴン族のテーマデッキの美味しい所をサラッと読めて何となく把握できる記事を作成してみました。
『分かるようで分からない…。』
そんな、昔のゲーム攻略本みたいな雰囲気を醸し出すのが最終目的です。
※:アームド・ドラゴン、サイバーダークなど追記しました。
ドラゴン族オススメテーマデッキ
「アモルファージ」
| デッキタイプ |
| 【悪性蔓延】メタビートデッキ |
| デッキの特徴 |
|
| ロマン力 |
|
| 強さ・面白さ |
|
「ヴァレット」
| デッキタイプ |
| 銃と弾丸によるビートダウンデッキ |
| デッキの特徴 |
|
| ロマン力 |
|
| 強さ・面白さ |
|
「ヴィクトリー・ドラゴン」
| デッキタイプ |
| 禁断の効果マッチキル! |
| デッキの特徴 |
|
| ロマン力 |
|
| 強さ・面白さ |
|
「カオスドラゴン」
| デッキタイプ |
| 光と闇が合わさり最強に見える! |
| デッキの特徴 |
|
| ロマン力 |
|
| 強さ・面白さ |
|
「ホルスの黒炎竜」(お触れホルス)
| デッキタイプ |
| お触れホルスという一つの完成系 |
| デッキの特徴 |
|
| ロマン力 |
|
| 強さ・面白さ |
|
「レッドアイズ」
| デッキタイプ |
| 可能性を体現し執行するデッキ |
| デッキの特徴 |
|
| ロマン力 |
|
| 強さ・面白さ |
|
「聖刻」
| デッキタイプ |
| 動いだしたら止まらない…怒涛のソリティアデッキ! |
| デッキの特徴 |
|
| ロマン力 |
|
| 強さ・面白さ |
|
「青眼(ブルーアイズ)」
| デッキタイプ |
| 強靭!無敵!最強!粉砕!玉砕!大喝采! |
| デッキの特徴 |
|
| ロマン力 |
|
| 強さ・面白さ |
|
「征竜」
| デッキタイプ |
| 強さゆえに封印されしレジェンドデッキ |
| デッキの特徴 |
|
| ロマン力 |
|
| 強さ・面白さ |
|
「破壊竜ガンドラ」
| デッキタイプ |
| デストロイ・ギガ・レイズ |
| デッキの特徴 |
|
| ロマン力 |
|
| 強さ・面白さ |
|
「F・G・D(ファイブ・ゴッド・ドラゴン)」
| デッキタイプ |
| 雑に飛び出すパワー5000 |
| デッキの特徴 |
|
| ロマン力 |
|
| 強さ・面白さ |
|
ドラゴン族+αオススメテーマデッキ
「アームド・ドラゴン」
| デッキタイプ |
| 一. 十. 百. 千.万丈目サンダー!! |
| デッキの特徴 |
|
| ロマン力 |
|
| 強さ・面白さ |
|
「オッドアイズ」
| デッキタイプ |
| エンタメを統べる竜 |
| デッキの特徴 |
|
| ロマン力 |
|
| 強さ・面白さ |
|
「サイバー・ダーク」
| デッキタイプ |
| 機械とドラゴンの調和 |
| デッキの特徴 |
|
| ロマン力 |
|
| 強さ・面白さ |
|
「ドラグニティ」
| デッキタイプ |
| 鳥獣+ドラゴンという奇跡の出会い! |
| デッキの特徴 |
|
| ロマン力 |
|
| 強さ・面白さ |
|
「バスター・ブレイダー」(破壊剣)
| デッキタイプ |
| 竜を育て竜を屠るデッキ |
| デッキの特徴 |
|
| ロマン力 |
|
| 強さ・面白さ |
|
「レッド・デーモンズ」
| デッキタイプ |
| 荒ぶる魂 |
| デッキの特徴 |
|
| ロマン力 |
|
| 強さ・面白さ |
|
「銀河(ギャラクシー)」
| デッキタイプ |
| 銀河を爆発させるビートダウンデッキ |
| デッキの特徴 |
|
| ロマン力 |
|
| 強さ・面白さ |
|
「巨神竜(フェルグラント)」
| デッキタイプ |
| 巨神竜の力を解放するビートダウンデッキ |
| デッキの特徴 |
|
| ロマン力 |
|
| 強さ・面白さ |
|
「覇王」
| デッキタイプ |
| 覇王の名を持つドラゴンを目指す! |
| デッキの特徴 |
|
| ロマン力 |
|
| 強さ・面白さ |
|
「竜剣士・竜魔王」
| デッキタイプ |
| 最強のペンデュラムサポートテーマ |
| デッキの特徴 |
|
| ロマン力 |
|
| 強さ・面白さ |
|
「Sin(シン)」
| デッキタイプ |
| 拝啓、パラドックス様 |
| デッキの特徴 |
|
| ロマン力 |
|
| 強さ・面白さ |
|
推したいテーマ・カテゴリの推薦受け付けます

主流なテーマ・カテゴリは網羅したつもりではありますが、ここに挙げきれていない【ドラゴン族】【ドラゴン族+α】デッキも沢山あると思います。
そういう場合は、「何々抜けてるぞ~」「何々推しです」的な事をコメントしてくれると随時(…と言っても遅れる場合は多い)対応していくのでご指摘いただけると幸いです。
「完成したら面白そうだな…」という完全なる思い付きでスタートした新企画。…果たして、管理人は全ての種族を網羅する事ができるのであろうか?


![遊戯王OCG アモルファージ・イリテュム スーパーレア SHVI-JP031-SR 遊戯王アーク・ファイブ [シャイニング・ビクトリーズ]](https://i0.wp.com/images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51kAzugmj7L.jpg?w=1186&ssl=1)




![遊戯王カード 15AX-JPM07 真紅眼の黒竜 シークレットレア 遊戯王アーク・ファイブ [決闘者の栄光 -記憶の断片-side:武藤遊戯]](https://i0.wp.com/images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51YqTNPD5yL.jpg?w=1186&ssl=1)

![遊戯王カード 15AX-JPY07 青眼の白龍 ミレニアムレア 遊戯王アーク・ファイブ [決闘者の栄光 -記憶の断片-side:闇遊戯]](https://i0.wp.com/images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51hrIgRbZOL.jpg?w=1186&ssl=1)

![遊戯王OCG 破壊竜ガンドラ ミレニアムスーパーレア MP01-JP008 遊☆戯☆王デュエルモンスターズ [MILLENNIUM PACK]](https://i0.wp.com/images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51SqVypExmL.jpg?w=1186&ssl=1)
![遊戯王OCG F・G・D ミレニアムスーパーレア MP01-JP015 遊☆戯☆王デュエルモンスターズ [MILLENNIUM PACK]](https://i0.wp.com/images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51q6VeDc7rL.jpg?w=1186&ssl=1)

![遊戯王OCG オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン スーパーレア SD29-JP008-SR 遊戯王アーク・ファイブ [STRUCTURE DECK -マスター・オブ・ペンデュラム-]](https://i0.wp.com/images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51aX-xUtbnL.jpg?w=1186&ssl=1)


![遊戯王カード BOSH-JP045 竜破壊の剣士-バスター・ブレイダー ウルトラレア 遊戯王アーク・ファイブ [ブレイカーズ・オブ・シャドウ]](https://i0.wp.com/images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51QVWPIFK3L.jpg?w=1186&ssl=1)
![遊戯王OCG レッド・デーモンズ・ドラゴン ノーマル SPHR-JP023 遊戯王アーク・ファイブ [ハイスピード・ライダーズ]](https://i0.wp.com/images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51RwRkB8AfL.jpg?w=1186&ssl=1)
![遊戯王カード DBLE-JP040 銀河眼の光子竜 パラレル 遊☆戯☆王ARC-V [DIMENSION BOX -LIMITED EDITION-]](https://i0.wp.com/images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51vqluXgxqL.jpg?w=1186&ssl=1)
![遊戯王OCG 巨神竜フェルグラント ウルトラレア SR02-JP001-UR 遊戯王アーク・ファイブ [STRUCTURE DECK R -巨神竜復活-]](https://i0.wp.com/images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51R8zN-3QSL.jpg?w=1186&ssl=1)
![遊戯王OCG 覇王龍ズァーク ウルトラレア MACR-JP039-UR 遊☆戯☆王ARC-V [マキシマム・クライシス]](https://i0.wp.com/images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51t%2BDlt58oL.jpg?w=1186&ssl=1)




コメント
面白い企画。ドラゴン族は遊戯王にとっての看板みたいなものなので取り上げてもらうと嬉しい
個人的には谷が緩和されているとはいえ、テラフォと鰻の規制で弱体化しているドラグニティが気になっていたり……
Pカード枠ということでオッドアイズをぜひに。。。
この記事もかなり楽しみです。
征龍はかなり貴重な経験をさせてくれましたね。
あの頃はマーメイル、ヴェルズ、炎星と強者揃いでした…
懐かしい
新規勢にも優しい記事をお願いします!(笑)
面白い企画ですね。いつかしっくりくる書き方が見つかったら是非他の種族でもやってほしいです。
こういった形のテーマ紹介も面白いですね。
ドラゴン族は種族がもうロマンの塊なのでどこを取ってもロマンだらけですね!笑
打点はロマンの『sin』デッキもドラゴン族テーマに入りそうですが、どうでしょうか?
Pテーマで竜剣士も取り上げて欲しいです。EMとの混成デッキですが、一度環境トップだったので。
オッドアイズ入れて欲しい!!
融合、シンクロ、エクシーズ、ペンデュラム、儀式、と、種類が多く、神以外の6属性全てが揃っているカテゴリなので、ロマンとしてはなかなかいいかと思います!
オッドアイズだけ…ではないですが シンクロ、エクシーズ、融合のペンデュラムがいるテーマですし ロマンあってオッドアイズ好きです
個人的には…お触れホルスは、ドラゴン族じゃないのかなぁ〜と思ったりしてます(*´ω`*)
聖刻はドラゴンっぽさを強調するなら【聖刻タクシー】が一番だと思う。ただ構築難度も中々高い...回ればドラゴンいっぱい夢いっぱいで楽しいんですけどねw
ガンドラとかもドラゴン族ですよね
今じゃパワー不足だけどライダー好き
アモルファージは覇王系カードと組み合わせれば新ルールでもなかなかの制圧盤面をつくれそうです。むしろ新ルールよりも壊獣が怖い…
ガンドラを、ガンドラもいれてやってくだせぇ
いつかの話で構わないので、ドラゴンの次は魔法使い族を取り上げて欲しいです。王様(ブラマジ)や相棒(サイレントマジシャン)が愛用してたので。
8期の永久名誉戦犯が混ざってますね…
戒めの意味でVドラもいれてやってください
おすすめも出来ないしテーマでもないけど…
いい企画ですね!征龍か…初めて見たときは全く使い方わからなかったな…
カオドラはいいぞヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
凡骨ドラゴンも長い遊戯王の歴史を彩ったドラゴン族デッキですね。
覇王も一応ドラゴンテーマですかね?
逆鱗とズァークというロマンを抱えつつ、個々の性能は素晴らしい汎用性を持ったいいテーマだと思います
裏サイバーは流石に微妙なラインかな…?
ドラグニティ入ってるのが凄く嬉しいドゥクスからの光速シンクロに目が行きがちですがレギオンアキュリスによる破壊やあらゆるテーマを混合できる可能性を秘めたテーマだと思います。
レッドデーモンズの項目にひとつデッドデーモンズって表記があるけどこれは間違い…?
単なる誤植です…修正しておきます((+_+))
沢山のご要望ありがとうございます。追記次第お知らせしますのでしばらくお待ちください。
ドラグニティ派生でレヴァライダーなんかもありますね
アームド・ドラゴンとか
アームドドラゴンも追記しておきますね~
http://enjoy-yugioh.com/dragon-support-link/
既に書かれてるよ。
『竜を育て竜を屠るデッキ』でツボに入って二分程声が出なかった…
実際そんな感じ(笑)
バスブレのとこで破壊竜となってますが破壊剣じゃないでしょうか
破壊剣に修正しておきました~
スタダやセイヴァーなんかもかっこいいですよね!
青眼銀河眼使ってるけど、ロマン溢れすぎてヤバイ
エラッタ前のカオスエンペラードラゴンならなぁ。
古い所だとスタバとかライダーとかダムド辺りは今どうなんだろ?
ライダー・スタバ・ダムド当たりもまた追記しておきますね。にぎやかさが売りの記事にしたいので(*´ω`)
今では難しくなってしまいましたが、アルティマヤ・ツォルキンのタクシーデッキは大好きでした。
タクシーも追記しておきますね。
ちょっと何時になるかはわかりませんが…。
ありがとう…バスブレを紹介してくれてありがとう…!
先にライダー書いてたのにスルーされた…
スイマセン 中途半端に返信したので変な感じになっちゃいましたね。
ライダーは最初の提案の時点で追記予定だったので… スルーした形になって本当に申し訳ないです。
芝刈りライロでギガ・レイズ!!!!
からの戒め(パニッシュメント)
はじめまして。いつも楽しく拝見させてもらってます。
個人的な推しというか、使ってて楽しいドラゴンは【ヴァレットワイバコラプ】です!
ヴァレットからワイバ!コラプ!リンク!リンク!リンク!
管理人のヴァレットも白黒採用型ですよ。あの二匹はリンクで優秀さが更に上がりましたよねぇ