
今週話題になったカードを中心に遊戯王の価格変動をザックリチェック!
週末ショップに足を運んだ際の売買に役立つお得情報や、決闘者同士の会話での話題提供など、地味に便利って言われるような週末用記事を目指して執筆中。
本記事は2025.11月5週(2025/11/28/7:00時点)の情報を元に作成しました。ショップの買取価格を参考していますが、地域差などもあるのであくまで目安でお願いします。
©スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・KONAMI
【遊戯王OCG】2025年11月5週の注目カードたち

軌跡メンバー一同
2025.11月5週の注目カードは以下の通り
◇幻層の守護者アルマデス
◇セイクリッド・ソンブレス
◇凍てし心が映す神影
◇The Fallen & The Virtuous
◇ドロール&ロックバード

ワイト
ヴァーチャス高すぎィ!
って事で、週末前に注目カードをチェック!!
ヴァーチャス足りないよォォォ!
幻層の守護者アルマデス

シンクロ・効果モンスター
星5/光属性/悪魔族/攻2300/守1500
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードが戦闘を行う場合、相手はダメージステップ終了時まで
魔法・罠・効果モンスターの効果を発動できない。
星5/光属性/悪魔族/攻2300/守1500
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードが戦闘を行う場合、相手はダメージステップ終了時まで
魔法・罠・効果モンスターの効果を発動できない。

きゃすと(管理人)
エルフェンノーツ需要で相場が上がりっぱなし!
使わない構築もあるけど割と使われてる印象です。
セイクリッド・ソンブレス

効果モンスター
星4/光属性/天使族/攻1550/守1600
「セイクリッド・ソンブレス」の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地の「セイクリッド」モンスター1体を除外し、
自分の墓地の「セイクリッド」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。
(2):このカードの(1)の効果を適用したターンのメインフェイズに発動できる。
「セイクリッド」モンスター1体を召喚する。
(3):このカードが墓地へ送られたターン、
「セイクリッド」モンスターを召喚する場合に必要なリリースを1体少なくできる。
星4/光属性/天使族/攻1550/守1600
「セイクリッド・ソンブレス」の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地の「セイクリッド」モンスター1体を除外し、
自分の墓地の「セイクリッド」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。
(2):このカードの(1)の効果を適用したターンのメインフェイズに発動できる。
「セイクリッド」モンスター1体を召喚する。
(3):このカードが墓地へ送られたターン、
「セイクリッド」モンスターを召喚する場合に必要なリリースを1体少なくできる。

きゃすと(管理人)
再録漏れにより高騰中!
限定構築イベントの為の需要もありそうですねー
凍てし心が映す神影(レヴシャドールフュージョン)

永続魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、
この効果を発動するターン、自分は「シャドール」モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(1):このカードの発動時の効果処理として、
EXデッキから融合モンスター1体を墓地へ送る。
(2):自分フィールドの融合モンスター1体をリリースして発動できる。
そのモンスターとは属性が異なる「シャドール」融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚扱いで特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力は0になる。
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、
この効果を発動するターン、自分は「シャドール」モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(1):このカードの発動時の効果処理として、
EXデッキから融合モンスター1体を墓地へ送る。
(2):自分フィールドの融合モンスター1体をリリースして発動できる。
そのモンスターとは属性が異なる「シャドール」融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚扱いで特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力は0になる。

きゃすと(管理人)
ターミナルワールド3の中では1番の当たり枠!
イラストも効果も最高過ぎますからね。納得です。
The Fallen & The Virtuous

速攻魔法
このカード名はルール上「烙印」カード、「ドラグマ」カードとしても扱う。
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):以下の効果から1つを選択して発動できる。
●EXデッキから「アルバスの落胤」のカード名が記されたモンスター1体を墓地へ送り、フィールドの表側表示カード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。
●自分のフィールドか墓地に「エクレシア」モンスターが存在する場合、
自分か相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。
このカード名はルール上「烙印」カード、「ドラグマ」カードとしても扱う。
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):以下の効果から1つを選択して発動できる。
●EXデッキから「アルバスの落胤」のカード名が記されたモンスター1体を墓地へ送り、フィールドの表側表示カード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。
●自分のフィールドか墓地に「エクレシア」モンスターが存在する場合、
自分か相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。

きゃすと(管理人)
こんなの何枚あっても足りませんからね……枠。
再販を求む声が日に日に増えてます。
ドロール&ロックバード

効果モンスター
星1/風属性/魔法使い族/攻 0/守 0
(1):自分・相手ターンに、相手がドローフェイズ以外でデッキからカードを手札に加えた場合、
このカードを手札から墓地へ送って発動できる。
このターン、お互いにデッキからカードを手札に加える事はできない。
星1/風属性/魔法使い族/攻 0/守 0
(1):自分・相手ターンに、相手がドローフェイズ以外でデッキからカードを手札に加えた場合、
このカードを手札から墓地へ送って発動できる。
このターン、お互いにデッキからカードを手札に加える事はできない。

きゃすと(管理人)
今年の頭に再録されてたのに……。
何だかんだ徐々に枚数が足りなくなってきてます。
ヴァーチャスの供給を!何卒…。

きゃすと(管理人)
ヴァーチャスが圧倒的に足りて無い今日この頃。
早めの再販が望まれます。
☆それではまた来週☆



コメント