少し前から話題になっていた《DDD天空王ゼウスラグナロク》の①効果に関する裁定が遂に固まったらしく、公式Q&Aにも追記があった様なのでお知らせします。

きゃすと(管理人)
現状使う予定がない人も、把握しておくに越したことはないので、この機会に一度目を通しておくことをお勧めします。
『DDD天空王ゼウスラグナロク』裁定について
リンク・効果モンスター
リンク3/闇属性/悪魔族/攻2200
【リンクマーカー:左下/下/右下】
「DD」モンスター2体以上
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの「DD」カードか「契約書」カード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。このターン、自分は通常のP召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズに「DD」モンスターをP召喚できる。
(2):相手が手札のモンスターの効果を発動した時、自分の墓地から「DD」モンスター1体と「契約書」カード1枚を除外して発動できる。その発動を無効にする。
今回注目を集めているのはコチラの①効果
こちらの①効果にターン1が無い事に着目し、「DD」カードor「契約書」カードの破壊効果部分のみを複数回使用できるか?と言うのが話題になっていました。
―――で、今回Q&Aに追記されたのがコチラの裁定となります。
この通り、①効果が発動・処理された時点で追加でP召喚ができる状態になり、そうなった時点で①効果の発動ができなくなる仕様で確定したようですね。
これに伴い「カード・アドバンス」の裁定も変更された模様
通常魔法
(1):自分のデッキの上からカードを5枚まで確認し、
好きな順番でデッキの上に戻す。
このターン自分は通常召喚に加えて1度だけ
モンスター1体をアドバンス召喚できる。
(1):自分のデッキの上からカードを5枚まで確認し、
好きな順番でデッキの上に戻す。
このターン自分は通常召喚に加えて1度だけ
モンスター1体をアドバンス召喚できる。
これに伴い、以前は複数回発動可能だった《カード・アドバンス》の裁定にも変更が加わったようです。今後は①が適用された状態での複数枚発動は出来ないので気を付けましょう!
契約を破棄しまくるゼウスは見れなくなりました

きゃすと(管理人)
まぁ、今の裁定の方がしっくりはきますね。本来ならディスアドになる事をメリット化できるDDってテーマ奥深いなぁ…(笑)。
コメント