『ソウル・フュージョン』の発売も近づいてきましたので、収録テーマと相性の良いカード特集などをチマチマとはじめて行きます。
「集めておくべきカードはこれだ!」と偉そうに銘打ってはいますが、新たに出て来たテーマですし、正直手探りな所が多いです。
至らない所も多いと思いますので、そういう所はコメント欄でご指摘いただければ幸いです。
とりあえず「サンダー・ドラゴン」カードをザっと紹介しつつ、相性の良いカードの紹介に移行していきます。
「ソウル・フュージョン」収録「サンダー・ドラゴン」カード効果まとめ
「サンダー・ドラゴン」効果モンスター
新規収録される「サンダー・ドラゴン」モンスターの特徴としては、それぞれ2つの効果を持っている(いずれか1つしか使用できない)、①効果は手札から捨てて発動、②効果は除外またはフィールドから墓地へ送られた場合に発動の3つが挙げられます。
いずれの効果も状況や流れが重要になる為、そこら辺に不都合が発生しないような構築・プランニングが必要不可欠です。
《雷源龍-サンダー・ドラゴン》 効果モンスター 星1/光属性/雷族/攻 0/守2000 このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。 (1):このカードを手札から捨て、自分フィールドの雷族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力は500アップする。この効果は相手ターンでも発動できる。 (2):このカードが除外された場合またはフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「雷源龍-サンダー・ドラゴン」1体を手札に加える。 |
《雷電龍-サンダー・ドラゴン》 効果モンスター 星5/闇属性/雷族/攻1600/守1500 このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。 (1):このカードを手札から捨てて発動できる。デッキから「雷電龍-サンダー・ドラゴン」1体を手札に加える。この効果は相手ターンでも発動できる。 (2):このカードが除外された場合またはフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「雷電龍-サンダー・ドラゴン」以外の「サンダー・ドラゴン」カード1枚を手札に加える。 |
《雷獣龍-サンダー・ドラゴン》 効果モンスター 星6/闇属性/雷族/攻2400/守 0 このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。 (1):このカードを手札から捨てて発動できる。自分の墓地のカード及び除外されている自分のカードの中から、「雷獣龍-サンダー・ドラゴン」以外の「サンダー・ドラゴン」カード1枚を選んで手札に加える。 (2):このカードが除外された場合またはフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「サンダー・ドラゴン」モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに持ち主の手札に戻る。 |
《雷鳥龍-サンダー・ドラゴン》 効果モンスター 星6/光属性/雷族/攻1800/守2200 このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。 (1):このカードを手札から捨てて発動できる。自分の墓地のモンスター及び除外されている自分のモンスターの中から、「雷鳥龍-サンダー・ドラゴン」以外の「サンダー・ドラゴン」モンスター1体を選んで特殊召喚する。 (2):このカードが除外された場合またはフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。自分の手札を任意の数だけデッキに戻してシャッフルする。その後、自分はデッキに戻した数だけデッキからドローする。 |
唯一《雷劫龍-サンダー・ドラゴン》だけは上記の流れから逸脱した例外的存在で、カオス条件を持つ特殊召喚モンスターとなってます。
他の「サンダー・ドラゴン」モンスターと比べて少し地味なイメージはありますが、攻撃が通った際に得られるアドバンテージや相手エンドフェイズ発動のデッキトップorボトム操作は中々に面白いです。
《雷劫龍-サンダー・ドラゴン》 特殊召喚・効果モンスター 星8/闇属性/雷族/攻2800/守 0 このカードは通常召喚できない。自分の墓地から光属性と闇属性のモンスターを1体ずつ除外した場合に特殊召喚できる。 (1):1ターンに1度、モンスターの効果が手札で発動した場合に発動する。このカードの攻撃力はターン終了時まで300アップする。 (2):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時、自分の墓地からカード1枚を除外して発動できる。デッキから雷族モンスター1体を手札に加える。 (3):相手エンドフェイズに、除外されている自分のカード1枚を対象として発動できる。そのカードをデッキの一番上または一番下に戻す。 |
「サンダー・ドラゴン」融合モンスター
今年の夏は、驚異の相手だけ《ライオウ》効果、《超雷龍-サンダー・ドラゴン》と、簡単に出てきてやたら割りまくる《雷神龍-サンダー・ドラゴン》の豪華二本立て!
どちらも墓地のカードを身代わりにして破壊を免れるという疑似耐性能力を持っている為、破壊で対処しようとするとかなり厄介なモンスター達です。
自前の特殊召喚能力もかなり強力なので、想像以上にポンポン出て来ること間違いなし!
《超雷龍-サンダー・ドラゴン》 融合・効果モンスター 星8/闇属性/雷族/攻2600/守2400 「サンダー・ドラゴン」+雷族モンスター このカードは融合召喚及び以下の方法でのみ特殊召喚できる。 ●雷族モンスターの効果が手札で発動したターン、融合モンスター以外の自分フィールドの雷族の効果モンスター1体をリリースした場合にEXデッキから特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。 (1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手はドロー以外の方法でデッキからカードを手札に加える事ができない。 (2):このカードが戦闘・効果で破壊される場合、代わりに自分の墓地の雷族モンスター1体を除外できる。 |
《雷神龍-サンダー・ドラゴン》 融合・効果モンスター 星10/光属性/雷族/攻3200/守3200 「サンダー・ドラゴン」モンスター×3 このカードは融合召喚及び以下の方法でのみ特殊召喚できる。 ●手札の雷族モンスター1体と、「雷神龍-サンダー・ドラゴン」以外の自分フィールドの雷族の融合モンスター1体を除外した場合にEXデッキから特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。 (1):雷族モンスターの効果が手札で発動した時に発動できる(ダメージステップでも発動可能)。フィールドのカード1枚を選んで破壊する。 (2):このカードが効果で破壊される場合、代わりに自分の墓地のカード2枚を除外できる。 |
「サンダー・ドラゴン」魔法・罠カード
いずれも強力なカードですが、やはり注目は専用融合である《雷龍融合(サンダー・ドラゴン・フュージョン)》でしょうか?
「サンダー・ドラゴン」融合モンスターには自前の特殊召喚手段がある為、必ずしも必須という訳ではありませんが、やはりフィールド・墓地・除外されているカードという広範囲をリソース化できる融合カードは強力です。
雷族専用「ヒスパ」と呼ばれている《百雷のサンダー・ドラゴン》も注目の雷族汎用カードですぞ!
《雷龍融合サンダー・ドラゴン・フュージョン》 通常魔法 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分のフィールド・墓地のモンスター及び除外されている自分のモンスターの中から、雷族の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを持ち主のデッキに戻し、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。 (2):墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから雷族モンスター1体を手札に加える。この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。 |
《百雷のサンダー・ドラゴン》 通常罠 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):自分の墓地の雷族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。その後、その同名モンスターを自分の墓地から可能な限り特殊召喚できる。この効果で特殊召喚したモンスターは、フィールドから離れた場合に除外される。この効果で特殊召喚したモンスターがモンスターゾーンに存在する限り、自分は雷族モンスターしか特殊召喚できない。 |
《雷龍放電サンダー・ドラゴン・ストリーマ》 永続罠 (1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、自分の雷族モンスターの効果の発動は無効化されない。 (2):1ターンに1度、自分フィールドに「サンダー・ドラゴン」モンスターが召喚・特殊召喚された場合、フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。デッキから雷族モンスター1体を除外し、対象のカードを破壊する。 |
「サンダー・ドラゴン」と相性の良い集めておくと得するかもしれないカード
《サンダー・ドラゴン》
《サンダー・ドラゴン/Thunder Dragon》 |
コストとして華々しい活躍を見せて来たキミが、遂に主軸となって戦う日が来るのか…(感無量)。
スーパーレアは超高いですが、ノーマル、レア、パラレルならまだまだお手頃価格で揃えられます。
《太陽電池メン》等、召喚権使用先
《太陽電池メン/Batteryman Solar》 |
召喚権の使用先として有能なのがコチラ!
任意の「サンダー・ドラゴン」を墓地に送ったり、相手ターン全破壊を目的に《大狼雷鳴》を墓地に送ったりと、その汎用性は計り知れない。
電池メントークンとこのカードで《常夏のカミナリサマー》をリンク召喚する事も勿論可能です。
《召喚師アレイスター》(召喚権)
《召喚師しょうかんしアレイスター/Aleister the Invoker》 |
※:読者さん推薦
召喚権の使用先候補の一つ。
融合という事でモロモロ相性がとても良い感じです。《召喚魔術》で能動的に「サンダー・ドラゴン」を除外出来る点も大きな強み。
《雷神の怒り》(簡易融合用)
《雷神の怒/Kaminari Attack》 |
《雷神龍-サンダー・ドラゴン》 の特殊召喚用に重宝するのがコチラ!
《簡易融合》で特殊召喚し、手札の雷族モンスターと除外するだけで《雷神龍-サンダー・ドラゴン》を特殊召喚する事が可能です。
《超雷龍-サンダー・ドラゴン》 の特殊召喚条件には使えないので要注意!(融合素材にするのは問題なし)。
「開闢の使者」等、カオス関連
《カオス・ソルジャー開闢の使者》 |
何気に光と闇の半々構成なので、カオス系のモンスターを差し込めば普通に機能してくれます。
《混沌帝龍》、《終焉龍 カオス・エンペラー》等々、お好みのカオスモンスターを自分なりにチョイスしてみるのも楽しいと思います。
《竜魔導の守護者》
《竜魔導の守護者》 |
※読者さん推薦
召喚権使用先候補の内の一つ。
融合モンスターしかEXデッキから特殊召喚できなくなる誓約には要注意ですが、何とか共存できる範囲だと思います。
《雷撃壊獣サンダー・ザ・キング》
《雷撃壊獣サンダー・ザ・キング/Thunder King, the Lightningstrike Kaiju》 |
※読者さん推薦
《雷劫龍》、《雷龍融合》でサーチ出来る「壊獣」モンスター…それだけで強い。
《No.61 ヴォルカザウルス》
《No.61 ヴォルカザウルス/Number 61: Volcasaurus》 |
※読者さん推薦
《雷電龍》、《無印》、《雷神の怒り》と、レベル5モンスターカウントが多いので【ランク5エクシーズ】も視野。ヴォルカドラグーンの瞬間火力はいまだ健在。
《エレクトリック・ワーム》
《エレクトリック・ワーム/Electric Virus》 |
※読者さん推薦
相手のデッキ次第のカードですが、《リプロドクス》を絡めて無理やりドラゴンor機械族にするというプランをいただきました。
《超雷》や《雷神龍》との相性も良いです。
《霞の谷の雷鳥》
《霞の谷の雷鳥/Mist Valley Thunderbird》 |
※読者さん推薦
《超雷龍》や《雷神龍》の諸々を満たす事が出来るカード。フィールドから手札に戻るギミックをうまく搭載すれば一級品になりえます。
《封印の黄金櫃》
《封印の黄金櫃/Gold Sarcophagus》 |
数ある好相性カードの中でも頭一つ抜きんでているのがコチラ。
詳しい内容は個別記事でご確認ください
関連記事:【サンダードラゴン・封印の黄金櫃&左腕の代償の最強シナジー】
《左腕の代償》
《左腕の代償/Left Arm Offering》 |
こちらも《封印の黄金櫃》の記事にて個別特集しています!
詳しい内容は個別記事でご確認ください
関連記事:【サンダードラゴン・封印の黄金櫃&左腕の代償の最強シナジー】
《簡易融合》
《簡易融合(インスタントフュージョン)》 |
《雷神の怒り》を特殊召喚する為にどうぞ!
《雷神龍-サンダー・ドラゴン》の展開を抜きにしても、《常夏のカミナリサマー》のリンク素材に使えるので普通に有能なはず。
《闇の誘惑》
《闇の誘惑/Allure of Darkness》 |
《雷電龍》、《雷獣龍》の二枚を除外出来たらかなりオイシイ!
デッキ内の闇属性比率を考慮する必要はありますが、採用優先度はかなり高めな印象。
《隣の芝刈り》
《隣の芝刈り/That Grass Looks Greener》 |
《左腕の代償》を採用するならこれも一緒に入れてみても良いかもしれない…。
普通に強いとは思いますが、芝を刈らない構築の方が強い気もしているので微妙な所。お試しで60枚にしてみるのは全然ありだと思います。
《ブリリアント・フュージョン》
《ブリリアント・フュージョン/Brilliant Fusion》 |
雷族主軸の【ジェムナイト】への出張または受け入れ時に重宝するのがコチラ。
《プリズムオーラ》を融合召喚すれば、任意の「サンダー・ドラゴン」を墓地に送れます。
出張云々の話は別記事で語ってます
関連記事:【サンダードラゴン強化は雷族の救世主】
《ブラックホール》《激流葬》等の巻き込み破壊カード
《ブラック・ホール/Dark Hole》 |
※:読者さん推薦
フィールド全体を巻き込む破壊札を使う事で、《超雷龍》や《雷神龍》の身代わり除外を能動的に誘発。除外を制する者は盤面を制す。
《ドラゴン・目覚めの旋律》
《ドラゴン・目覚の旋律/The Melody of Awakening Dragon》 |
※:読者さん推薦
《闇黒の魔王ディアボロス》、《レヴィオニア》、《混沌帝龍》等を絡めるならこちらも一緒に採用圏。
構築幅が広くて楽しそうですよね!
ザっと出してみただけでも結構ボリューミーですね!
純構築以外にも色々と構築幅が広いと思うので、今後も少しずつ追記していきたいと思います。
耐性持ちの一方的なライオウ効果…先行で出されると軽く詰むデッキ多そうだなぁ…(白目)。
コメント
超雷の召喚要件達成、雷神龍の破壊トリガーとしてエレクトリックワームもありかも?
リプロドクスを上手く絡めればワンチャンあるなと思ってます。
リプロドクスからめ これは確かに面白い なるほど
激流葬、ブラックホールが相手モンスターを破壊しつつ、融合体の墓地除外効果を能動的に使えるので好相性かもです。
耐性を積極的に使っていくスタイル なるほど
雷劫龍、雷龍融合からサーチできる雷撃壊獣サンダー・ザ・キング、簡易融合含めてレベル5に厚めなのでNo.61 ヴォルカザウルス、雷龍融合、簡易融合に触れる竜魔導の守護者なんかも良さそうかな
他にも闇黒の魔王ディアボロスは超雷龍で条件を満たせるので、旋律、レヴィオニアと一緒に突っ込んでみるのも良いかもしれない
合致ステ持ち多くするなら確かに良いですねぇ~
墓地のサンダードラゴンを除外できるので召喚獣はかなりアリだとおもいます。
召喚獣も良いですね アレイスターに召喚権使う感じで
なにげに悪夢再び対応してるのか…
二種類対応してますね~
雪花の光もありかなと思います。
黄金櫃よりは安定性に欠ける気もしますが雷劫龍と合わせて毎ターン強欲な壺は面白そう。
ふむふむ 上効果はちょっと考えなきゃですが、それでもいけなくはなさそうですね
主題とは、少し離れるのですが、サンダードラゴンフュージョンで、ジェムナイトパーズやプリズムオーラって融合召喚できますよね?
ですから、雷族主体のジェムナイトサンダードラゴンデッキ何てのも面白そうです。
ブリフュの項がそこに少し抵触してる感じでしょうか ありだと思いますよ
霞の谷って言う鳥獣、雷族デッキがあってこれはこれで良き
強欲で貪欲な壺!雷劫龍-サンダー・ドラゴン(3)効果!私は除外されたカードの中からRUM-七皇の剣をデッキトップへ!
ってやれたら楽しそう(小並感)
真面目な話すると、実質なんでもサーチになるから強いとは思うけども、除外されると困るカードもあったりするから微妙かもしれません。
そういえば裏側除外されたカードって融合素材にできたっけ…?
裏側除外のカードを融合素材にするのは残念ながら無理っす((+_+)) 七皇の剣トップ操作素晴らしい!
除外…除外…ヘルテントーチ?
というのはネタですが、上の方も仰有る通りサンダーザキングがサーチできるのでヘルテンペストを挿しておくと思わぬところで発動できるかも?
と書いてから思ったのですが、電源龍の攻撃力が0なので、ヘルテンペスト、サンダーザキング、電源龍の三枚で、擬似ヘルテントーチになりますね。しかも内二枚はサーチリクルート可能という。
ほおぅぅぅ 現実的に狙えそうな予感
なんかスゴくマテリアルゲートしたいです。
分かります!
トラップトリックの出番かな!?
カリキュレーターとギャラクシークィーンズライトも相性がいいと思いました。
このデッキならどちらもサーチできるので
カリキュレーターってそういえば雷族でしたね~ なるほどぉ
影依融合でシャドールとサンダードラゴン落としてシャドールの墓地効果使ってその後にカオスモンスターや白黒コンビでサンダードラゴン除外して効果を使う…出来たらいいなぁ…
でも属性相性的には悪くないですねぇ~ ふーむ
趣旨は変わりますが、モンタージュ・ドラゴンも面白そうですよ。高レベルが多いので、高打点を狙えますし、コストもカオスや雷刧竜で除外すれば、リカバリーできますよ。
コストにサーチしやすい、サンダー・ドラゴン二枚、雷電竜でも4500打点のモンスターになりますよ。
確かに打点は雷神龍が最大ですし、高打点プランも何かしら考えておく方が良いかもですね モンタージュは派手に手札きれるのが好きです
僕のデッキはサーチに頼ったデッキなので超雷龍-サンダー・ドラゴンはかなり厄介になりますね。
僕は運がないから思ったカード引けないもので・・・
いやぁ… 大体の決闘者が頭を抱える効果だと思いますよ!みんなで仲良く頭を抱えよう!
無難にコラプサーペント、ワイバスター
マイナーどころだとライトレイソーサラーでランク6、霊魂の護送船でランク5を狙って見る位でしょうか?
白黒も確かに視野ですね 小回りきくのでもしかすると一番使いやすいかも?
電池メンを絡めるなら業務用を入れて墓地のサンダードラゴン除外しながら盤面破壊ができるので面白いかもしれませんね
電池メンをある程度濃くする構築は良さそうです。
魔術師と組んでサーチ効果を使った素サンダードラゴンか雷電龍をペンデュラム召喚してそのまま超雷龍…とか思い浮かんだのですがどうですかね?
初動になりにくい雷獣龍と鳥雷龍の枚数を抑えられて事故率が低くなっていいかなー?と…
何を混ぜるかって結構大事になってくると思うので、案としては普通にありだと思います。それなりに構築は難しそうですが…(^^)/
雷仙神とか駄目なんですかね?ライフ消費激しいですが、打点も高くエクシーズも狙えそうですが、ディアブロシスかビックアイで更に盤面制圧するくらいしかできなさそうですね。
雷仙はちょっと試してみますね~
気にはなってます
左腕の代償とかもサンダードラゴンモンスターとの相性良さそうですよね
載ってましたな、失礼(゚Д゚;)
(^^)/
サンダードラゴンは混源龍と終焉龍混ぜたカオスドラゴンよりにしました。
この2枚はドラゴン目覚めの旋律対応でサーチしやすく闇属性なので稀に使いにくい闇の誘惑のコストの算出が可能なのでいい感じです。特に終焉龍ペンデュラム効果が除外ドラゴンサルベージなので闇の誘惑で飛ばした混源龍が手札に戻りエクストラデッキと手札から3000ドラゴン2体並ぶ可能性もあります。
カオス構築良いですねぇ
メインの地力も上がりますし好きそうな構築です