
遊戯王ニューロンにて、明日発売(2025/10/25)『バースト・プロトコル』に収録される新カードの未判明・未公開分のカードデータが更新されました。
このタイミングで公開されるのは、カテゴリに属さない面白系カードが中心ですが、《蒼穹を睨めるダーク》等、ちょっと侮れなさそうなカードもチラホラと確認できますねぇ。
【BPRO】バースト・プロトコル収録未判明分5枚公開
蒼穹を睨めるダーク

効果モンスター
星10/闇属性/爬虫類族/攻3000/守2700
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが墓地に存在する状態で、相手が発動したモンスターの効果でデッキかEXデッキからモンスターが特殊召喚された場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。
(2):モンスターを特殊召喚する効果を含むモンスターの効果が発動した時、自分の手札・フィールドからカード1枚を除外して発動できる。その効果を無効にし破壊する。
(3):このカードが除外されたターンのエンドフェイズに発動できる。自分の除外状態の他のモンスター1体を墓地に戻す。
星10/闇属性/爬虫類族/攻3000/守2700
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが墓地に存在する状態で、相手が発動したモンスターの効果でデッキかEXデッキからモンスターが特殊召喚された場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。
(2):モンスターを特殊召喚する効果を含むモンスターの効果が発動した時、自分の手札・フィールドからカード1枚を除外して発動できる。その効果を無効にし破壊する。
(3):このカードが除外されたターンのエンドフェイズに発動できる。自分の除外状態の他のモンスター1体を墓地に戻す。

きゃすと(管理人)
②は自身を除外して③に繋げる事も出来るんですね。【不知火】みたいに除外で効果が誘発するカードと組み合わせると面白そうな1枚です。
ファースト・ペンギン

効果モンスター
星1/水属性/鳥獣族/攻 100/守 100
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに表側表示モンスターが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚できる。この方法で特殊召喚したこのカードはチューナーとして扱う。
(2):手札を1枚捨て、EXデッキの水属性Sモンスター1体を相手に見せて発動できる。見せたモンスターよりレベルが1つ低く、種族が同じ水属性モンスター1体をデッキから手札に加える。その後、このカードを裏側守備表示にできる。
このターン、自分は水属性モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
星1/水属性/鳥獣族/攻 100/守 100
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに表側表示モンスターが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚できる。この方法で特殊召喚したこのカードはチューナーとして扱う。
(2):手札を1枚捨て、EXデッキの水属性Sモンスター1体を相手に見せて発動できる。見せたモンスターよりレベルが1つ低く、種族が同じ水属性モンスター1体をデッキから手札に加える。その後、このカードを裏側守備表示にできる。
このターン、自分は水属性モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。

きゃすと(管理人)
《ペンギン勇士》をサーチすると裏側化と相まって特殊召喚に繋がるので良さげ。ファーストペンギンの名に恥じないチャレンジングなカードです。
禁断儀式術

通常罠
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):レベルの合計が儀式召喚するモンスターと同じになるように、自分の墓地のモンスターを除外し、自分の墓地から儀式モンスター1体を儀式召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに破壊される。
(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。このターン、自分が儀式召喚する場合に1度だけ、自分の墓地の儀式モンスターもリリースの代わりに除外する事ができる。
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):レベルの合計が儀式召喚するモンスターと同じになるように、自分の墓地のモンスターを除外し、自分の墓地から儀式モンスター1体を儀式召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに破壊される。
(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。このターン、自分が儀式召喚する場合に1度だけ、自分の墓地の儀式モンスターもリリースの代わりに除外する事ができる。

きゃすと(管理人)
墓地リソースだけで儀式召喚をする新たな儀式術。墓地をリソースに墓地から儀式ってなると、確かに禁断感ありますね。儀式魔人結構グロいなぁ。
死地誤算守護

通常罠
(1):自分か相手の墓地のレベル1かランク1のモンスター1体を自分フィールドに特殊召喚し、このカードを装備する。
(2):自分・相手のエンドフェイズに発動する。装備モンスターのレベル・ランクを1つ上げる。
(3):装備モンスターのレベル・ランクによって以下の効果を適用する。
●3以上:そのモンスターの攻撃力はその元々の攻撃力分アップする。
●5以上:そのモンスターは相手が発動した効果を受けない。
(4):自分スタンバイフェイズに、装備モンスターのレベル・ランクが7以上の場合に発動する。フィールドのカードを全て墓地へ送る。
(1):自分か相手の墓地のレベル1かランク1のモンスター1体を自分フィールドに特殊召喚し、このカードを装備する。
(2):自分・相手のエンドフェイズに発動する。装備モンスターのレベル・ランクを1つ上げる。
(3):装備モンスターのレベル・ランクによって以下の効果を適用する。
●3以上:そのモンスターの攻撃力はその元々の攻撃力分アップする。
●5以上:そのモンスターは相手が発動した効果を受けない。
(4):自分スタンバイフェイズに、装備モンスターのレベル・ランクが7以上の場合に発動する。フィールドのカードを全て墓地へ送る。

きゃすと(管理人)
①で誕生して、②で成長、③④で七五三!
七歳を迎えたら全てを墓地に送ってお祝いしよう!!
舌先減少

通常罠
(1):相手がカード名を1つ宣言して発動する効果を発動した時に発動できる。
その効果を無効にする。その後、自分は宣言されたカード1枚をデッキから手札に加える事ができる。
(2):セットされているこのカードが相手の効果で破壊された場合、
相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力を500ダウンする。
(1):相手がカード名を1つ宣言して発動する効果を発動した時に発動できる。
その効果を無効にする。その後、自分は宣言されたカード1枚をデッキから手札に加える事ができる。
(2):セットされているこのカードが相手の効果で破壊された場合、
相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力を500ダウンする。

きゃすと(管理人)
宣言する系の効果を無効にして逆に自分がサーチしちゃう面白罠。②効果は本当にオマケ過ぎて逆に笑っちゃうレベル!微風過ぎてワロタ!
蒼穹を睨めるダーク使ってみたいです

きゃすと(管理人)
この中だと《蒼穹を睨めるダーク》がかなり良さそう!
上手く使ってみたいなー(*’▽’)








コメント
>>七歳を迎えたら全てを墓地に送ってお祝いしよう!!
言うほどお祝いか?むしろ黄泉がえりの代償としての呪い感があるというか、ああ8つ目の年は迎えられなかったんだなというか…