遊戯王OCG公式エックスアカウントにて、4月26日発売『デュエリスト・アドバンス』に収録される新カードの情報が公開されました。
今回公開されたのはコチラ

きゃすと(管理人)
春が出るなら夏・秋・冬も出そうだよねぇ……。
ありそうで無かったタイプのカードだなぁw
『デュエリスト・アドバンス』収録カード情報
◇ ◇
◇△▽ . ▽△◇*✿ 収録カード公開 ✿⠜
◤春◢
収録❗️✅HPhttps://t.co/zIhyQWEt3t
発売まであと25日✿ pic.twitter.com/W2G9thRAYG— 【公式】遊戯王OCG (@YuGiOh_OCG_INFO) April 1, 2025
フィールド魔法「春」
フィールド魔法
(1):1ターンに1度、発動できる。使用していない自分のメインモンスターゾーンを任意の数だけ指定し、その数だけこのカードにシキカウンターを置く。そのゾーンはこのカードが存在する間は使用できない。
(2):自分フィールドのモンスターの攻撃力は、このカードのシキカウンターの数×400アップする。
(3):相手エンドフェイズに発動できる。シキカウンターを置く事ができるフィールド魔法カード1枚をデッキから自分フィールドに表側表示で置く(このカードのシキカウンターをそのカードに移す)。そのカードの効果はこのターン発動できない。
(1):1ターンに1度、発動できる。使用していない自分のメインモンスターゾーンを任意の数だけ指定し、その数だけこのカードにシキカウンターを置く。そのゾーンはこのカードが存在する間は使用できない。
(2):自分フィールドのモンスターの攻撃力は、このカードのシキカウンターの数×400アップする。
(3):相手エンドフェイズに発動できる。シキカウンターを置く事ができるフィールド魔法カード1枚をデッキから自分フィールドに表側表示で置く(このカードのシキカウンターをそのカードに移す)。そのカードの効果はこのターン発動できない。

きゃすと(管理人)
③効果のテキスト的に他にもシキカウンターを置けるフィールド魔法カードが出るって事なんでしょうね。夏・秋・冬の効果も気になりますw
エイプリルフールネタでは無さそうか?

きゃすと(管理人)
あまりにもカードっぽくないカード名で一瞬エイプリルフールネタかと思いましたが、これは流石に本当に収録されるカードっぽいですね。最終的には四季を揃える事で発動できるカードとかも出てきそうw
コメント
春・・・イラストにある「春はあけぼの」とは日本三大随筆の一つで『枕草子』の冒頭の一節である。あけぼの(曙)は夜明けのことを指しておりこの一節の後に白み始めていく山際が少し明るくなり紫色の雲が細くたなびいている様を美しいといった意味合いの文が続いている。イラストも一節の後の文の通りに描写されている。
管理人さんの一言と同じようなことを思いついて、たぶん「最終的には・・・」はエクゾディアとウィジャ盤を足して2で割った特殊勝利になるのかなと想像してしまってちょっとワクワクしてしまった。もっとも、現実的なのは全体除去+aがせめてってところか
効果的に今が熱いセントウキや一部のEXMゾーンに存在できて意味のあるEXモンスターを主軸とする等のデッキで②が最大活用できそうですね。基本は2か所程度が安全か
現状では春から春から春になるプレイヤーを一生春に閉じ込める春強要カード
メインモンスターゾーンの完全封鎖で最大2000+だけど、全体バフなのでモンスターは多い方が良いというジレンマ
変わった使い方として、メインゾーン完全封鎖で相手は壊獣を投げられなくなります
壊獣が重くてEXゾーンに出せて全体バフ(対象を取らない強化)である事が生きるモンスターと言えば?
そう、ドラグーンですね()