遊戯王OCG公式Twitterにて、6月12日発売予定『ANIMATION CHRONICLE (アニメーション クロニクル) 2021』に収録される新カードの情報が公開されました。
今回公開されたのは、漫画版ARC-Vに登場した《スターヴ・ヴェネミ―・ドラゴン》
《スターヴ・ヴェネミ―・ドラゴン》
融合・ペンデュラム・効果モンスター
星7/闇属性/ドラゴン族/攻2500/守2000
【Pスケール:青1/赤1】
(1):フィールドのカードが墓地へ送られる度に、1枚につきヴェネミーカウンター1つをこのカードに置く。
(2):ドラゴン族・闇属性モンスター以外のフィールドのモンスターの攻撃力はフィールドのヴェネミーカウンターの数×200ダウンする。
(3):1ターンに1度、戦闘で発生する自分への戦闘ダメージを0にする。
【モンスター効果】
闇属性モンスター+Pモンスター
このカード名の(1)のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。エンドフェイズまで、このカードはそのモンスターと同名カードとして扱い、同じ効果を得る。その後、対象のモンスターの攻撃力・守備力は500ダウンし、効果は無効化され、相手に500ダメージを与える。
(2):モンスターゾーンのこのカードが破壊された場合に発動できる。このカードを自分のPゾーンに置く。
効果はちょっと抑えめな印象も受けますが、ただのコピーに留まってないところが個人に好きです。ただ、漫画版は相手ターンにも効果を使えてた気がするので、そこは結構残念。
素材指定が闇属性+Pでかなり緩いので、Pが少しだけ入ってる融合デッキとかでも普通に採用できるのは良いかなぁ?※《超融合》でPを吸いやすいのも悪くない。
まぁ、《覇王眷竜スターヴ・ヴェノム》と比較される事になりそうですが、そこは素材の違いで何とか差別化するって事で…よろしくお願いしたい所。
Pゾーンに行ってからの効果も結構面白いので、ちょっと専用気味に組んでみるのも面白そうです。
コメント
漫画版は融合召喚された時に発動してた記憶です…(自分もあやふやですが 汗)
あとコピーは永続でしたね。
う〜ん、ほぼほぼ漫画効果に近いんですが何か喜び辛い性能なんですよね…(^-^;
フリチェが良かったですが、コピーまでフリチェだと強過ぎですかね?
あとヴェネミーカウンターはボルテックスら闇以外のオッドアイズたち、ビーストアイズとかにまで影響しちゃうのでちと厄介です。。
オッPのリアクションフォースと相性良さそうですがPデッキそんな墓地にカード行かない…故に割と相手依存…と気になる点ばかり目が行ってしまう
効果ですね。。
アークファイブのカード、漫画版はアニメと比べて弱体化される傾向にあるな。弱くはないけど。
なんで弱体化されるかって?そりゃあ当時を知ってるアークファイブファンからすれば辛いよ・・・
サイバーダークにオッドアイズフュージョン入れて出せるようにしたかったけど、カウンターがなぁ・・・。
真紅眼が一番いいかな
ゴミやん
誘発即時にしとけよウンコナミ
バトルフェイズに発動していたからフリーチェーンかと思ってました。wikiを見て言われてみれば融合召喚時にしか発動してない気も・・・
フリチェ効果ならまだアンセリオンやファストドラゴンと同じで素ヴェノムや覇王ヴェノムとの差別化ができてたのになぁ
漫画版の効果再現はいいんだけど同じアークファイブ枠のサイファーバイプレーンくらいの強化はしてくれてもいいと思うわ
環境はおろかフリーでも使われないレベルの性能のカードをここまで公開遅らせたのは確信犯なんだろうなぁ
スケール破壊を引かないと全員ユベルになりそうなレベルのデバフ効果。
絶妙に他と被らない素材指定。多分アルバス墓地融合含めるとそこそこ使いやすい範囲。
ぶっちゃけ制圧は上級捕食融合で足りてるので効果の棲み分けもまあいい感じ。
唯一の難点はリーサルドーズとp効果もろ被りで共喰いしている点。そんな捕食要素要らない。
レベルが7なので意外と使いまわしが利きやすいほうなのが利点かな
ただ無効化効果にバーンまで一括りで付いてるので効果ダメージ無効されると台無しにされるのが難点か
アルバス新規として扱えそう
やっぱりスターヴヴェノムと比べると
良い点
・相手の効果を得てかつ無効にする(レベル制限はなくエクシーズ、リンク、レベル4以下でもいける)
・相手に500バーン
・相手モンスターの攻撃力を500永久に下げる
劣る点
・素材に難(純捕食では出しにくい)
・爆発火力がない
ですね
スターヴヴェノムは爆発火力で戦うのがおすすめですね