
謎のエクシーズモンスター《液状巨人ダイダラタント》が高騰してます!
――――との情報提供を頂いたので、その相場と動向について調査して参りました。
全くのノーマークだったので一から調べてきたんですが、ウロボロス禁止後のリペア用として『ターンスキップ型のライゼオル』(プトレマイオス型)ってのが研究されていたようで、その主要パーツとして《液状巨人ダイダラタント》が使われているとの事です。

流石に入手方法が特殊過ぎて流通量かなり少なそうだなぁ…。
『液状巨人ダイダラタント』高騰

ランク4/水属性/アンデット族/攻2400/守 400
【Pスケール:青3/赤3】
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドのXモンスター1体を対象として発動できる。このカードをそのモンスターの下に重ねてX素材とする。
【モンスター効果】
レベル4モンスター×2
レベル4がP召喚可能な場合にEXデッキの表側表示のこのカードはP召喚できる。
このカード名の(1)(2)のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。このカードを自分のPゾーンに置く。その後、自分の墓地からPモンスター1体を選んでEXデッキに表側表示で加える事ができる。
(2):モンスターゾーンのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
このカードを自分のPゾーンに置く。

本来は自身をPスケールに送りながら墓地のPモンスターをEXデッキに加える効果が本体なんですが、今回はPスケールに送って素材として入れ込む用として使われています。7素材プトレマイオスは確かに最強だからなぁ。
オノマトライゼオルで7素材プトレマイオスを狙う為に使つ模様

ランク4/光属性/戦士族/攻 550/守2600
レベル4モンスター×2体以上
(1):このカードのX素材を以下の数だけ取り除き、その効果を発動できる。
●3つ:自分・相手ターンに発動できる(同一チェーン上では1度まで)。
「No.」モンスター以外の、このカードよりランクが1つ高いXモンスター1体を、
自分フィールドのこのカードの上に重ねてX召喚扱いでEXデッキから特殊召喚する。
●7つ:自分メインフェイズに発動できる。
次の相手ターンをスキップする。
(2):お互いのエンドフェイズに発動できる。
自分のEXデッキの「ステラナイト」カード1枚をこのカードのX素材とする。
端的に言うと、①効果の7つ素材モードを狙う為に使われています。
盤面でプトレマイオスをエクシーズ召喚した場合の最高素材数は5つなので、そこに《ライゼオル・プラグイン》と《液状魔人ダンダラタント》で2つ追加するって事ですね。
ダンダラタント自体が汎用ランク4なのがここに来て活きてきた訳かぁ……(;^ω^)
高騰情報・買取相場
【遊戯王】
液状巨人ダイダラタント 700円買取
買取お待ちしております!!#遊戯王 pic.twitter.com/OCKfT4haPs
— ホビーステーション湘南藤沢OPA店 (@HBSTfujisawa) November 11, 2025
【遊戯王 買取情報】
デッキパーツの買取POPはこちら!
《液状巨人ダイダラタント》400円買取!
よろしくお願いします!#遊戯王 #遊戯王OCG pic.twitter.com/5nMZXX3Me6— カードラボ広島店 (@hiroshimalabo) November 11, 2025
通らば必勝!だがしかし……

追加ターンは流石に強い!
しかし、ルート的にニビルとかが滅茶苦茶重そうな印象でした。
流石に一過性の物だとは思いますが、持ってる人は試してみても良いかも⁉






コメント