【デジタルバグ】電子光虫レジストライダー効果考察|ライノセバスが2個素材で簡単に出る!アルティマヤツィオルキンもあるぞ!

待望の「デジタル・バグ」新規《電子光虫-レジストライダー》の特集記事です。

身近に「デジタル・バグ」に詳しい人がいるので、逆に記事が書きにくい状況(下手な事言えない)だったりするのですが、そこは臆さず突撃!(何かあれば後でお叱りを受ける所存)。

「デジタル・バグ」が欲しかった効果を3つも搭載した最新型の1枚。「抵抗器(レジスター)」と「アメンボ(ウォーターストライダー)」で「レジストライダー」って相変わらず名前がお洒落だ。

スポンサーリンク

電子光虫レジストライダー効果考察

《電子光虫-レジストライダー》
効果モンスター
星3/光属性/昆虫族/攻1000/守1000
このカードをX召喚の素材とする場合、昆虫族モンスターのX召喚にしか使用できない。
(1):自分が昆虫族・レベル3モンスターの召喚に成功した時に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。その後、このカードとそのモンスターのレベルを5または7にできる。
(2):このカードが手札から特殊召喚に成功した場合に発動できる。自分フィールドの昆虫族モンスター1体を選んで表示形式を変更する。
(3):フィールドのこのカードを素材としてX召喚したモンスターは以下の効果を得る。
●このカードの攻撃力・守備力は1000アップする。

収録:【ブレイジング・ボルテックス】

ここが凄いよレジストライダー!

①簡単に2体並ぶ特殊召喚効果
1体を起点にするだけで2体並ぶSS効果。手札にレジストライダーを握っている必要はありますが、初動が増えたのはマジで偉すぎる。
②デジタル・バグエクシーズに繋げるレベル変更
スカラジエータ、コアベージ、ライノセバスを選択できるレベル変更効果。デジタル・バグ以外の昆虫族もX召喚可能なので、各種昆虫族エクシーズにも注目が集まります。《ローカストキング》が滅茶苦茶強そう。
③LEDバグやセンチビットの効果を誘発できる表示形式変更
表示形式変更でLEDバグやセンチビットをサポートできるのも滅茶苦茶偉い!これだけでも滅茶苦茶助かるレベルだと思います。
④昆虫族エクシーズのサイズを一線級に押し上げるパンプ効果
攻2200/守3500のローカストキング、攻3400/守3200のタイタニックモスとかヤベェ…ってなる。勿論、「デジタル・バグ」を出す流れでも恩恵が滅茶苦茶でかいって訳ですね。

ライノセバスを簡単に選択できるのが偉い!

《電子光虫-ライノセバス/Digital Bug Rhinosebus》
エクシーズ・効果モンスター
ランク7/光属性/昆虫族/攻2600/守2200
昆虫族・光属性レベル7モンスター×2体以上
このカードは自分フィールドのランク5・6の昆虫族XモンスターからX素材を2つ取り除き、
そのXモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
(1):このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。
(2):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。相手フィールドの守備力が一番高いモンスターを破壊する。この効果は相手ターンでも発動できる。

相手ターンの妨害札にもなる《電子光虫ライノセバス》が2枚素材で出せるのが滅茶苦茶偉い!

《レジストライダー》を素材にすれば攻撃力3600、守備力3200と、サイズ的にも申し分ないですし、これは文句なしのエースモンスターです。

「デジタル・バグ」の専門家曰く、ライノセバスを立てやすくなった事・コアベージやライノセバスに簡単に効果が付与できるが、今回の新規で1番嬉しかったとの事でした。

レジストライダーを手札に引き込むことが超重要!?

そんな超有能な《レジストライダー》ですが、手札に引き込めないとお話にならないので、今度は《レジストライダー》を手札に安定供給する動きが望まれそうです。

一応、《電子光虫-LEDバグ》でレベル3・昆虫族をサーチする事は出来ますが、《LEDバグ》の効果を誘発させるための手段として《レジストライダー》が望まれているので、動き的には前後逆になっちゃう訳ですね。

出来れば「デジタル・バグ」以外のギミックで《レジストライダー》をサーチしたい所ではありますが、最強の昆虫族サーチャーである《ゴキポール》はレベル4限定、《応戦するG》は地属性・昆虫族限定と、綺麗に対応範囲から抜けてしまっています。

アルティマヤツィオルキンする事も実はできる

《アルティマヤ・ツィオルキン/Ultimaya Tzolkin》
シンクロ・効果モンスター
星0/闇属性/ドラゴン族/攻 0/守 0
ルール上、このカードのレベルは12として扱う。
このカードはS召喚できず、自分フィールドの表側表示のレベル5以上で同じレベルの、
チューナーとチューナー以外のモンスターを1体ずつ墓地へ送った場合のみ特殊召喚できる。
(1):1ターンに1度、自分フィールドに魔法・罠カードがセットされた時に発動できる。「パワー・ツール」Sモンスターまたはレベル7・8のドラゴン族Sモンスター1体をEXデッキから特殊召喚する。
(2):フィールドのこのカードは、他の自分のSモンスターが存在する限り、攻撃対象及び、効果の対象にならない。

チューナーを起点に動く事で、《レジストライダー》の効果で《アルティマヤ・ツィオルキン》の素材を一気に揃える事が可能です。

昆虫族・レベル3チューナー
〇赤蟻アスカトル
〇トランシケーダ
〇ナチュル・スティングバグ
〇ナチュル・バタフライ
オススメは《トランシケーダ》ですが、《赤蟻アスカトル》なら《使神官-アスカトル》まで採用してシンクロ特化にしても面白いかもしれません※バグ専門家談
《トランシケーダ/Transcicada》
チューナー・効果モンスター
星3/地属性/昆虫族/攻 800/守1000
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
自分フィールドに「ヌケガラトークン」(昆虫族・地・星3・攻/守0)1体を特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したトークンがモンスターゾーンに存在する限り、
自分は昆虫族モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
召喚して《レジストライダー》すると《ツィオルキン》、「センチビット展開」すると《ピコファレーナ》!《トランシケーダ》ってカード強すぎでは?

課題はまだまだあるが、間違いなく良いカードです!

何かとネタにされる事の多い「デジタル・バグ」ですが、身近に愛用している人がいる事もあり、真の意味での喜びの声を感じる事ができました。

《レジストライダー》を手札に引き込む手段など、課題はまだまだありますが、これは大きな一歩と言えるのではないでしょうか?
新規入りの「デジタル・バグ」と早く戦ってみたいですね~
追伸.専門家に読んでもらって何か追記すべきことがあったらあとで追記すると思います<(_ _)>

コメント

  1. 匿名 より:

    ルビ振れないなら無理に全部書かなくても良いのでは
    読みにくいことこの上ないぞ

  2. 匿名 より:

    ルビ付きの文章をコピペするとなる現象かな
    しかし至れり尽くせりな新規ですね

  3. 匿名 より:

    電子光虫組んだ時にフォトンベールで好きなカードをサーチしてたのが懐かしい。

  4. カフェイン より:

    肝心の電子光虫X自体の効果も下級がXに付与出来る効果も大半が守備の無いLには
    通じないという根本的な問題がそのままなので、せめてコンセントやストイック、
    暴走召喚から打点の暴力でカタを付けられるように電子光虫Xの素材になったら
    パンプ量が倍になっても良かったんじゃないかと思いました。

  5. 匿名 より:

    ゴストリとデジタルバグにはリンクガンメタの効果ほしいよなぁ

タイトルとURLをコピーしました