【灰滅新規?】『Queen of the Blazing Domain』公開!ダークロウみたいで強そう…

Yu-Gi-Oh! TCG公式エックスアカウントにて、海外で発売される2025 Mega-Packに収録される新規カードの情報が公開されました。

今回公開されたのはコチラ

Queen of the Blazing Domain
きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

テーマ名を直接指定したカードでは無いですが、自分の場のカードを破壊する点や、イラストの雰囲気からして【灰滅】を意識したカードなのは間違いなさそうです。

スポンサーリンク

2025 Mega-Pack収録:海外新規カード情報

Queen of the Blazing Domain

Effect
LV9/DARK/Pyro/ATK3000/DEF2500
Cannot be destroyed by card effects.
If this card is in your hand:
You can target up to 2 cards you control, including a face-up Spell/Trap;
destroy them, and if you do, Special Summon this card.
If you destroyed 1 card, return this card to the hand during the End Phase of the next turn,
or if you destroyed 2, this card gains this effect instead.
●Any monster sent from the field to your opponent’s GY is banished instead.
You can only use this effect of “Queen of the Blazing Domain” once per turn.

日本語訳
効果モンスター
星9/闇属性/炎族/攻3000/守2500
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札に存在する場合、表側表示の魔法・罠カードを含む自分フィールドのカードを2枚まで対象として発動できる。そのカードを破壊し、このカードを特殊召喚する。この効果でカード1枚を破壊した場合、次のターンのエンドフェイズにこのカードを手札に戻す。この効果でカード2枚を破壊した場合、このカードは以下の効果を得る。
●フィールドから相手の墓地へ送られるカードは墓地へは行かず除外される。
(2):このカードはモンスターゾーンに存在する限り、効果では破壊されない。

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

条件達成で実質ダークロウ!

割るカードは1枚でも表側ならokで緩めなので、破壊トリガー要因としても重宝しそうです。灰滅で出すと相手の墓地がズタズタになって凄そう…。

カオティック・エレメンツ対応なのが良い!

通常魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分のデッキ・墓地からレベル5以上で炎族・水族の光・闇属性モンスター1体を手札に加える。
その後、自分の墓地に炎族・水族モンスターが3体以上存在する場合、フィールドのカード1枚を破壊できる。
(2):相手フィールドに炎族・水族の光・闇属性モンスターが存在する場合、
墓地のこのカードを除外し、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る。
きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

レベル5以上の炎族なので《カオティック・エレメンツ》に対応。実際、引き込めるか同課が重要になるカードなのでサーチがあるのはかなり大きいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました