【TRAPTRIX GENLISEA効果考察】海外の蟲惑魔新規は、ホール・落とし穴2枚を展開する

海外新規カード《TRAPTRIX GENLISEA》の効果考察記事です。

デッキ・墓地から1枚ずつ「落とし穴」「ホール」を引っ張り出せる堅実なるアド要員。

頭のグルグルが2つの罠を用意する動きを暗示させているような気もしますが・・・恐らく管理人の勘違いでしょう。

TRAPTRIX GENLISEA

原文
Effect
LV4/EARTH/Plant/ATK1200/DEF1600
Unaffected by the effects of “Hole” Normal Traps.
You can Tribute this card; set 2 “Hole” Normal Traps with different names,
1 from your Deck and 1 from your GY, but banish them when they leave the field.
You can only use this effect of “Traptrix Genlisea” once per turn.
翻訳
日本語訳
効果モンスター
星4/地属性/植物族/攻1200/守1600
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードはモンスターゾーンに存在する限り、「ホール」通常罠カード及び「落とし穴」通常罠カードの効果を受けない。
(2):このカードをリリースして発動できる。「ホール」通常罠カードまたは「落とし穴」通常罠カードを、自分のデッキ・墓地からそれぞれ1枚ずつ選んで自分フィールドにセットする(同名カードは1枚まで)。この効果でセットしたカードはフィールドから離れた場合に除外される。

参考:【遊戯王Wiki】

それぞれ1枚ずつなので腐る時は結構腐る

「TRAPTRIX GENLISEAに含まれる「ホール」,「落とし穴」は2枚分だぜ!」って書こうとしたら裏がありました。

この②効果ってデッキ・墓地からそれぞれ必ず1枚ずつセットする必要があるので、どちらかに無い場合はそもそも効果を発動できません。

「蟲惑魔」デッキで双方から「ホール」,「落とし穴」が無くなるって事は考え辛いですが、泥試合の末にデッキから消えてしまうって事態はあり得なくは無いはずです。

うららされない効果なのは良い

直接セットだから《灰流うらら》されない幸せ。

墓地に「ホール」or「落とし穴」がないと発動できない効果なので、そもそも先行1ターン目で発動し辛いってのはありますが、とりあえずうららされないってのは明確な強みです。

まぁ、リリース発動なので《墓穴の指名者》ではつぶされちゃいますけどね。

ホール、落とし穴の選択肢は年々増えてはいるが・・・

《墓穴ホール》 
通常罠
(1):手札・墓地のモンスターまたは除外されているモンスターの効果を相手が発動した時に発動できる。その効果を無効にし、相手に2000ダメージを与える。

 

「ホール」,「落とし穴」の選択肢は地味に年々増えてはいます。

直近だと『エターニティ・コード』に収録された《墓穴ホール》が印象的です。

・・・そう言えば、期のはじめってやたら新規「落とし穴」カードが収録されるので、11期初パック『ライズ・オブ・ザ・デュエリスト』にも期待できるかも?

罠が除外されることに対するメリット・デメリット

効果で展開した「落とし穴」,「ホール」が除外されるのは良し悪しってのを見かけました。

確かに、「蟲惑魔」モンスターの中には墓地の「落とし穴」,「ホール」を利用するモンスター(ティオの蟲惑魔)もいるので、除外がマイナスに働くシーンもあるとは思います。

・・・しかし、逆に墓地の罠が無くなるなら中盤以降も《狡猾な落とし穴》が腐らないかもしれないという面も・・・(流石に高望みし過ぎかな・・・)。

《悪魔嬢マリス》で除外された罠を再利用って動きも出来ますが、召喚権の関係で併用するのはちと難しいかもしれませんなぁ~。

やっぱり「蟲惑魔」は展開力をどう克服するかが付いて回りますね。

軌跡ディスコード
https://discord.gg/wveV7wv
気軽に参加( `・∀・´)ノヨロシクです
軌跡ツイッター
https://twitter.com/sangan103
面白かったりタメになったらフォロー&拡散ヨロシクです

コメント

タイトルとURLをコピーしました