【禁止カードの導】八咫烏は性能的には許されるけど、別の理由で許されない説

「この禁止カードって今なら許される?やっぱり許されない?」

【禁止カードの導】第三回は《八咫烏》が議題です。

基本的に禁止カードはカードパワーが高すぎて「ダメッ!」ってなってるものがほとんどだと思うんですが、このカードに関してはちょっと話が違うかも?

ドローという勝利への可能性を奪う禁断の効果。強さとは別の理由で解禁されてないような気がしますねぇ~

スポンサーリンク

八咫烏とは?

《八汰烏ヤタガラス/Yata-Garasu》
スピリットモンスター(禁止カード)
星2/風属性/悪魔族/攻 200/守 100
このカードは特殊召喚できない。
召喚・リバースしたターンのエンドフェイズ時に持ち主の手札に戻る。
このカードが相手ライフに戦闘ダメージを与えた場合、
次の相手ターンのドローフェイズをスキップする。

収録:【Mythological Age -蘇りし魂-】

「貧弱貧弱貧弱ッ!」なステータスから繰り出されるえげつねぇ効果。

ドローという劣勢をひっくり返す為の可能性をつぶされる気持ちが貴様に分かるか!?(謎のノリ)

スピリットモンスターなのでエンドフェイズに手札に戻るってのも回避能力みたいになってて厄介なんですが、SS出来ない要素にもつながってるのでこれは良し悪しって所です。

結局何がやばかったのか?

別にダイレクトアタックできるわけではないので、相手の場にモンスターがいたら当然阻まれます。

Q.ではどうする?
A.盤面をはがしてパンチ!

Q.どうはがすの?
A.混沌帝龍の効果でリセット!

…という力技っぷり。

混沌帝龍(エラッタ前)
特殊召喚・効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
このカードは通常召喚できない。
自分の墓地の光属性と闇属性モンスターを1体ずつゲームから除外して特殊召喚する。
1000ライフポイントを払う事で、
お互いの手札とフィールド上に存在する全てのカードを墓地に送る。
この効果で墓地に送ったカード1枚につき相手ライフに300ポイントダメージを与える。

このエラッタ前の「混沌帝龍」で相手の手札・フィールドをごっそり削り、自分は《黒き森のウィッチ》や《クリッター》を巻き込んで《八咫烏》をサーチするまでがセット。

手札と盤面を削った後に毎ターンドローをロックすればそりゃ強いよね!って話。

…でも、これってもうできないよね?

八咫烏は性能的には許されるけど解放はされない説

上記の通り、かつてのコンボは「混沌帝龍」や「クリッター」たちのエラッタで不可能になっているので、性能的にはたぶん許されるレベル。

では、何故解放されないのか?

これは多分……あえて解放する必要はないと思われてる説…ある?

出して殴るだけでドローをロックする手軽さはある

出して殴ってドローロックって動きを、公式がどう捉えるかが話のカギになって来そう(ゲーム、カードとして面白いか否かって話)。

あと、かつての「混沌帝龍」コンボみたいなリセット&サーチルートは無いにせよ、今の豊富なカードプールならリセットからのパンチ位は簡単にできそうではあります。

まぁでも、それも妨害札(手札誘発等)が豊富にある今なら普通にやり過ごせそうっていう…。

ドローロックなら別の方法もありますしね

これは【フェンリルロック】や【竹光ロック】で遊んでね!って公式の意志なのかもしれない…。

…いや、分からんけども!

あえて解放する必要はないって思われてそう…

管理人の見立てとしては、性能的には解放しても問題ないけど、あえて解放する必要もないって思われてる枠だと思っています。

無制限とかならデッキにもなりそうですが、それこそ制限とかなら全く使われずに忘れられそうな気もします。

それなら最長禁止カードとして君臨してくれてる方が良いかなーなんて。

解放するにしてもエラッタの必要もないと思いますね~

軌跡ディスコード
https://discord.gg/wveV7wv
気軽に参加( `・∀・´)ノヨロシクです
軌跡ツイッター
https://twitter.com/sangan103
面白かったりタメになったらフォロー&拡散ヨロシクです

コメント

  1. 匿名 より:

    貫通と効果コピーを併せ持つ覇王眷竜スターヴ・ヴェノムがいる限り解禁できないのでは…

  2. 匿名 より:

    禁止カードを見るたびに思うのが、全てのカード効果に同名ターン1を付けることで、規制緩和できる物は多いと思うんですけどね。導入しても今更ですけど
    特殊召喚連打&サーチ系はテキスト調整次第で、割といつでも帰って来れそうな気はする。
    ムリに緩和してまた暴れる可能性があるから実行しないとか理由はありそうですね

  3. 匿名 より:

    防ぐ手段は確かに多いですが使ってる方も全力で通してくるでしょうし
    ・八咫烏に攻撃関連の制約が無い
    ・ダメージさえ与えれば良いので横に強力なモンスターを並べた上で最後に素出ししても機能する
    ・霊魂という相手の盤面をリセットした上でスピリットを手札、デッキから特殊ができテーマ内のサポートでスピリットの強化ができるテーマが存在する
    この3点が存在する限り少なくともそのまま釈放は無いかと思います

  4. 匿名 より:

    使えるのなら戦闘姫で使いたい

  5. 匿名 より:

    八咫烏ロックが成功した場面=マッチキル
    ロックが決まるかどうかはともかく、八咫烏を使うプレイヤーはマッチキルを狙って使う可能性があるし、そんなことなら解放する必要はないと考えられててもおかしくはないですね

  6. 匿名 より:

    確かに今なら対策は多いでしょうがそれは八咫烏を使う側も然りかと。
    攻撃が通った時点で対策札がなければゲームエンド。
    対策札があっても八咫烏側から手札誘発等が飛んできて止められたらジリ貧でゲームエンド。
    どのデッキにも入れる価値がありこれ1枚で勝敗が決まる可能性のあるカードが性能的にはオッケーはさすがに‥‥

  7. 匿名 より:

    性能的には禁止級じゃないってのは賛同しかねますね〜
    一度通せた時点でゲームセット級の影響を及ぼしますし、類似カード達と異なり特別な下準備を要求されるわけでもないですしね…
    対抗手段の増加以上に、他の方があげている現環境ならではの強化点の方がやばそうな印象です

  8. 匿名 より:

    簡単に出せてドローを封じるっていうのがゲーム性を崩壊させてしまうってのが最大の理由だろうなぁ
    ぶっちゃけ昔に比べるとヤタガラスの攻撃を通す手段自体は昔より増えてると思うし、簡単にサーチできてしまうってこともダメな要因じゃないかな

    それは別として英シクのヤタガラスは神

  9. 匿名 より:

    現存ドローフェイズ阻害は3種
    フェンリルは、自身・墓地水2体(+ロック条件を満たすための布石)で、基本必要枚数4枚以上で、
    デッキ構築は水偏重にしないといけない

    魂を吸う竹光は、自身・竹光装備カード・装備モンスター(+布石)で、基本枚数4枚以上、
    メインデッキ枠を取りすぎる

    罰ゲームは、相手依存、風使いとのコンボ込みでも実践・構築 共に困難だと思う

    その点、八咫は差すだけで機能するので、手軽さが違う
    記事にもあるけど、単体性能だけ見れば許されるレベルなんだけど、手軽にドローロックが出来るのはカードゲームとして破綻してるという考えが公式にもあるから解放されないんだと信じたい

  10. 匿名 より:

    ドローロックはやっている側以外楽しくありません。
    ロックデッキ自体そういう所ありますが、対処カードも幅広い遊戯王で、ドローしても対策を引けないならそれは構築を特化させすぎたか、相手の場の妨害カードが強すぎる、またはそこまで追い込まれているという事でしょう。
    八汰烏は通された時点で後は手持ちで対処せざるをえなくなり、かつ、一発通った時点で次が通る可能性も高いです。

    禁止カードを振り返るのも楽しいものですが、これは明確に「黎明期にやっちまったカード」の1枚でしょう。
    強欲な壺に代表される、初期はドローが軽視されていたのと同じ理屈で生まれた悪魔(族)です。

    それと、タイトルを含めカード名がカードテキストを除いて「八咫烏」になっています。

  11. 匿名 より:

    そういや暗黒界の記事はどうなったんかな?
    僕も割と楽しみにしてるんやが
    はよリンクスにもグラファ来んかなー

  12. 匿名 より:

    何度も使用できるドローロックはTODに繋がるからアウト。
    ヴィクトリー全盛期に見られたデッキ崩しなりデュエルの敗北を狙う必要が出てくる。
    (今は昔と違って墓地から盤面を返すことも容易だけども)
    まぁサレンダーが禁止されているのが問題なのであってサレンダーが有効化されれば全く問題ないんですけどね。

  13. 匿名 より:

    既に言われてるけど攻撃力が200しかないスピリットという特性から
    一度ドローロックで勝確状況になると安全に遅延が出来てしまうので実質マッチキルカードになるから

  14. 匿名 より:

    ニコ動の禁止vs環境の動画でガンプラーでフルハンデスした挙げ句ヤタロックかけた…まではいいのにギルスからはじめてヴァレソまで繋げて逆転されたのは流石に笑っちまったよ…誘発も指名者もないただ強いだけのカードなんて、サイエンノーデンルーラーしようがプトレアザトしようが勝ち越せはしないっていうね…
    ヤタは現代でも十分壊れてると思います。サーチもできないではない永続的ドローロックはちょっと…

  15. 匿名 より:

    エラッタするとしたら無謀な欲張りのように次の自分のエンドフェイズまでお互いのドローフェイズをスキップ
    これならば相手には1ターン猶予あり自分も被害あるので制限くらいならなんとかできそうです

タイトルとURLをコピーしました