【溟界】デッキレシピ紹介第一弾は、【召喚獣】を採用した「溟界召喚獣」になりました!
「・・・なんだ、また召喚獣か・・・」となってしまう人も少なからずいそうですが、この二つのテーマの噛み合いの良さはマジで必見なので、興味ない人も出来ればチェックしてくれると嬉しいです。
なお、デッキ名は響きの良さで「溟界召喚獣」としました。
溟界召喚獣デッキレシピ
最上級「溟界」モンスターの配分について
【溟界】を触るにあたって、最初に迷う所が最上級の配分だと思うので、ザックリと最上級の配分について解説しておきます。なお、下級はヌルとナイア以外はもう少し詰められるか検討中です。
星10/光属性/爬虫類族/攻3100/守2200
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが墓地に存在する場合、
自分フィールドのモンスター3体をリリースして発動できる。
このカードを特殊召喚する。
(2):このカードがフィールドに表側表示で存在する限り1度だけ発動できる。
墓地から特殊召喚された表側表示モンスター以外の、自分・相手フィールドのモンスターを全て墓地へ送る。
この効果は相手ターンでも発動できる。
星8/闇属性/爬虫類族/攻2700/守2100
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが墓地に存在する場合、
自分フィールドのモンスター2体をリリースして発動できる。
このカードを特殊召喚する。
(2):相手の墓地からモンスターが特殊召喚された場合に発動できる。
相手フィールドのカード1枚を選んで墓地へ送る。
(3):相手の手札・デッキからモンスターが墓地へ送られた場合に発動できる。
自分の墓地から「溟界妃-アミュネシア」以外の光・闇属性の爬虫類族モンスター1体を選んで特殊召喚する。
星8/光属性/爬虫類族/攻 400/守2400
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが墓地に存在する場合、
自分フィールドのモンスター1体をリリースして発動できる。
このカードを特殊召喚する。
その後、相手は自身の墓地からモンスター1体を選んで効果を無効にして特殊召喚できる。
(2):このカードが特殊召喚に成功した場合、
自分の墓地のレベル4以下の「溟界」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは、フィールドから離れた場合に除外される。
星8/光属性/爬虫類族/攻2500/守2800
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが墓地に存在する場合、
自分フィールドのモンスター2体をリリースして発動できる。
このカードを特殊召喚する。
(2):相手がドローフェイズ以外でカードを手札に加えた場合に発動できる。
相手の手札をランダムに1枚選んで墓地へ送る。
(3):相手フィールドのモンスターが効果で墓地へ送られた場合に発動できる。
自分のデッキ・墓地から「溟界王-アロン」以外の光・闇属性の爬虫類族モンスター1体を選んで手札に加える。
星8/闇属性/爬虫類族/攻2000/守 800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが墓地に存在する場合、
自分フィールドのモンスター1体をリリースして発動できる。
このカードを特殊召喚する。
その後、相手は自身の墓地からモンスター1体を選んで手札に加える事ができる。
(2):このカードが特殊召喚に成功した場合、
除外されている自分のモンスターの中から、爬虫類族モンスターを含むモンスター2体を対象として発動できる。
そのモンスターを墓地に戻す。
ランク8をサポートする枠で無限に迷う
今回は《闇黒の魔王ディアボロス》を採用しましたが、他にも以下の様なカードで迷いました。
星8/炎属性/爬虫類族/攻 ?/守 0
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札・墓地に存在し、
自分のフィールドゾーンに表側表示のカードが存在する場合に発動できる。
このカードを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
(2):フィールドに「大砂海ゴールド・ゴルゴンダ」が存在する限り、
このカードの元々の攻撃力は3000になる。
(3):フィールドの「大砂海ゴールド・ゴルゴンダ」が効果で破壊される場合、
代わりに自分の墓地のモンスター1体を除外できる。
星8/地属性/獣族/攻3000/守2500
このカードは通常召喚できない。
相手フィールドのモンスターの攻撃力の合計が、
自分フィールドのモンスターの攻撃力の合計より高い場合に特殊召喚できる。
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスターを任意の数だけ対象として発動できる。
そのモンスターを持ち主の手札に戻す。
その後、手札に戻した数だけ相手フィールドの表側表示モンスターを選んで持ち主の手札に戻す。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分の「獣王アルファ」は直接攻撃できない。
エクストラデッキはかなりかつかつ!絶賛迷走中!
ここに関しては全然煮詰まってないので、検討したが見送ったカードをザックリ紹介しておきます。
- アーゼウス
オグドアビスと若干役割がかぶっているので今回は見送りました。正直採用したい。 - プルガトリオ
ゴルゴンダやうららで炎を供給できるので迷った1枚。今回は《アウゴエイデス》を優先。 - レプティレス・エキドゥーナ
シナジーの濃い爬虫類族を採用していないのでこちらも見送り。《レプティレス・ヒュドラ》、《レプティレス・ラミア》を採用するなら必要。あと、ヌルのテキストに引っかからないエクシーズ、リンクは3枚位とっておいた方が正直無難。 - M・HEROダークロウ
ゾーハに《マスク・チェンジ・セカンド》を使うのが面白過ぎたのでギリギリまで採用してました。
基本展開の一例をご紹介
召喚獣ギミックとの相性について
定番中の定番なので多くを語る必要は無いと思いますが、触ってみないと意外と気付けない要素が色々あったので念の為にメモ書きを置いておきます。
溟界を使ってみて感じた事
ゾーハダークロウという名の嫌がらせコンボ!
星4/闇属性/爬虫類族/攻1500/守1700
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが、フィールドから墓地へ送られた場合、または墓地からの特殊召喚に成功した場合に発動できる。相手はデッキから1枚ドローし、自分はデッキから「溟界の漠-ゾーハ」以外の「溟界」モンスター1体を手札に加える。その後、お互いのプレイヤーは手札を1枚選んで墓地へ送る。
(2):このカードが墓地に存在する場合、手札を1枚墓地へ送って発動できる。このカードを手札に加える。
ゾーハに《マスク・チェンジ・セカンド》を使って《M・HEROダークロウ》を展開するコンボに魅入られてしまいました。なんか知らんが2枚除外されて結果的に得できるの最高過ぎる。
今回の構築だと素引きになってしまうので外しましたが、【HERO】を混ぜた構築ならワンチャンある気がしています。
折角なので、序に【ジェネレイド】も混ぜて、ダークロウ、ハール、アロンで4枚除外狙います。
キングレムリンは3でも良い勢い
このデッキの《キングレムリン》はマジで強いので、真面目に3枚でもアリだなーって思いました。
構築次第では《レプティレス・エキドゥーナ》もバリ強ですが、今回みたいな構築なら《キングレムリン》優先でも良いでしょう!
次はジェネレイド溟界にチャレンジしてみます
- 自分のターンに能動的にステージの誘発を狙える
- アロン、ハールのタッグコンビ結成!
- 召喚権をロプトルに明渡すことができる
- 素引きしてしまった王をゾーハやフロギでケアできる
とりあえずこの4点に注目して「ジェネレイド溟界」にチャレンジしてみます。ちょっとデッキが膨れそうですが、ドロソとかモリモリにすれば何とかなりそうかも・・・?
コメント
いろいろできて楽しそうですね。
イラストもカッコよいし…。
アミュネシアの説明で、「テーマ内だと①は《カース》、②は《アロン》とシナジーを形成している。」の部分、
「②がカース、③がアロン」ではないでしょうか。
失礼しました
その通りです
メルフィーアルファ、採用しなかったとはいえどうやって出すんだよと思ったら獣とかいなくても手札から飛び出せるんですね。なるほど…
細部は異なりますが僕も似たような構築にたどり着きました。召喚獣混合だとアレートが思いのほか活躍しましたね。アウゴエイデスの融合素材と打点強化を1枚のメルカバーで行えるようになります。