YU-GI-OH.JPにて、2025年8月9日(土)発売『遊戯王ラッシュデュエル戦慄のアウターバース』に収録される【ゼラ】&【いとをかし】の新規カードの情報公開されました。
《聖域の天使ゼラート》(既出)
《巣窟の悪魔マゼラ》
《ゼラの分岐点》
《なほいとをかしかなひめ》
《なほいとをかしひなひめ》
《いとをかしかみおき》
戦慄のアウターバース収録新規カード
【更新情報】「『ラッシュデュエル』ニュース」更新!
『戦慄のアウターバース』に収録される「ゼラ」と「いとをかし」の新カードを紹介!#遊戯王 #ラッシュデュエルhttps://t.co/ciXqlEL0mK pic.twitter.com/1f2bXA44XI— 【公式】YU-GI-OH.jp (@yu_gi_oh_jp) July 30, 2025
ゼラ新規
巣窟の悪魔マゼラ
リチュアル・効果モンスター
星8/闇属性/悪魔族/攻2800/守2300
【条件】自分の墓地に「ゼラの戦士」またはリチュアルモンスター(攻撃力2800/守備力2300)がいる場合、
自分の墓地のモンスター1体をデッキの下に戻して発動できる。
【効果】このカードの攻撃力はターン終了時まで500アップする。
その後、相手の手札をランダムに3枚まで選んで墓地へ送る事ができる。

ラッシュデュエルのハンデスは基本弱いので、このカードの効果は打点アップがメインですね。剣無しだと2800を超えが難しいデッキなので、単独で3300出るのは中々に助かりそう。ただ、別に条件はいらないとは思う。
ゼラの分岐点
リチュアル魔法
墓地にあるこのカードのカード名は「ゼラの儀式」になる。
【条件】なし
【効果】レベルの合計が8以上になるように、
自分フィールドの表側表示モンスターを素材として墓地へ送り、
「聖域の天使ゼラート」または「巣窟の悪魔マゼラ」をリチュアル召喚する(余分にモンスターを素材にできない)。

ブラックカオスにおけるセレモニアルゲート的立ち位置の1枚。ゼラートかマゼラかのいずれかをリチュアル召喚!状況に応じて使い分けよう!
いとをかし新規
なほいとをかしかなひめ
リチュアル・効果モンスター
星2/光属性/水族/攻1200/守1400
墓地にいるこのカードのカード名は「いとをかしかなひめ」になる。
【条件】なし
【永続効果】このカードのカード名は「いとをかしかなひめ」になる。
自分フィールドの表側表示モンスター(光属性/水族)の攻撃力は500アップし、レベルは5上がる。

「いとをかしかなひめ」が墓地に落ちて無いと悲惨な事になるデッキなので、頭数が増えるのはかなり有難いです。バフも複数並べると結構強そう!
なほいとをかしひなひめ
リチュアル・効果モンスター
星2/光属性/水族/攻1500/守1400
【条件】このカードを特殊召喚した自分メインフェイズに、
自分の墓地のモンスター(光属性/水族)2体をデッキに戻して発動できる。
【効果】相手フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで破壊する。
その後、自分の墓地の「いとをかしかなひめ」1体を選んで自分フィールドに表側表示で特殊召喚できる。

魔法・罠除去しながら特殊召喚と、効果自体は実は相当強め。なほいとをかしかなひめを蘇生する事も出来るので、中盤以降はかなり強そう。
いとをかしかみおき
リチュアル魔法
【条件】なし
【効果】レベルの合計が2以上になるように、
自分の手札・フィールドのモンスター(光属性/水族)を素材として墓地へ送り、
「なほいとをかしかなひめ」または「なほいとをかしひなひめ」をリチュアル召喚する(余分にモンスターを素材にできない)。
この効果で手札の効果モンスターは素材にできない。

このレベルだと手札を使える旨味は薄いですが、一応裏妨害には強いので意味はありますね。とりあえず初動で「なほいとをかしかなひめ」を展開したい所。
ゼラはフレーバー込みでかなり面白い

分岐点ってカードで本当にゼラートとマゼラに分岐するの面白いですね。放浪ゼラの放浪結果によって色んな未来が待ってるの良く出来てるなぁ。
コメント
巣窟の悪魔マゼラOCGにください