今週話題になったカード・新情報から遊戯王に関係ない事まで、管理人とディスコードチャンネルの仲間たちが会話形式でゆるーくお伝えする金曜カードショーのコーナー!
さーて、今週の【お題】は何かな?
※:本記事には、自然な流れでディスコードの宣伝をブログ内で行うという思惑が含まれています。
【お題】春と言えば花見。つまり好きな花、もとい植物族モンスター発表会!

【春と言えば花見】
つまり好きな花、もとい植物族モンスター発表会!

ジャイアント・タコーン
タコーンのみならず急還馬もそうなのですがこの手の動物×植物の組み合わせが大好きで…。でもにん人だけはもう少しなんとかならなかったのかという思いとこれはこれで好きという二律背反を感じています。

捕食植物ヴェルテ・アナコンダ
凶悪な面構えをしてますが慣れてくると中々愛嬌のある顔に見えてくる……かも?MDの方ではなんだかんだ生存し続けてますが紙の方ではだいぶご無沙汰なのでまた使ってあげたいな~と思う今日この頃。

蕾禍ノ毱首
蕾禍の初動であり、召喚権使わずに特殊召喚できる上2枚サーチする優秀なカード。セラフィージャスミンからアクセスしたり、毱首からジャスミンをリンクしたりと植物の繋がりを活かして動けるのが好き。見た目も和製ホラーなのが結構特徴的で良いです。

捕食植物サンデウ・キンジー
ペットとして飼われてそうな捕食植物第一位。部屋に出た虫をペロっと食べてくれそう。ついでに相手モンスターもペロっとしてくれる。

聖種の地霊
千年に一度取れる種でありながら、その驚異的な繁殖力でフィールドを植物族で埋め尽くすさまは植物の持つ力強さを感じさせてくれます。アニメの使い手ともに復帰の理由でもあるのでお気に入りです。

フェニキシアン・クラスター・アマリリス
か え し て。
初めて最新のカードプールと向き合って作ったデッキがアマリリスビートバーンだったので思い出の一枚。イラストも名前もかっこいいし効果も癖があるが強いぜ。まぁターン1足りなくて投獄されたんだけどね!
許せねえハノイの騎士!

ローンファイアブロッサム
植物ワイルドカード。最近は見る事も減ってきたが、古いカード特有のガバガバ条件は未だ優秀。このカードにうららが当たって尚動きがあるのかが昨今の前提条件となっていると思う。

ティオの蟲惑魔
みんな大好き蟲惑魔。復帰したときに組んだのがナチュラル蟲惑魔なので思い出深いカードでもあります。ビジュアルは文句なし!気怠げな表情とうさ耳を模した髪飾り、オリエントな衣装が良いよね。
性能は動いた後のカードなので最近は採用絞られがちですが、NS時SS時どちらも有用な効果なのでまだまだ現役だと思います。
出てきた時代柄SS時がタイミング逃すのはおちゃめ要素。
次の新弾が13期はじめなので出るであろう落とし穴に期待!

カズーラの蟲惑魔
遊戯王を復帰する切っ掛けになった蟲惑魔の中でも1番見た目が好きなカードセラで良い点割ともありますが私のデッキからウルトラのカズーラが抜ける事は無いでしょう

森羅の仙樹レギア
そも森羅ってテーマがガチャガチャしてて好きなんですけど、なんかレギアは咎姫で蘇生し直してもう1回トップ捲るガチャが出来たり現代ギミックに奇跡的に噛み合ったりして好きなんですよね。
メインに入る植物でありながら打点が2,700もあって、なんかワンキルにも貢献できるし、ディアベルスターと合わせてオレイアを出せたり時代が進んだ事で器用になったカードです。笑

ダンディライオン
かつてシンクロでお世話になった思い出のカード
リンクが悪いよリンクが
管理人にとっての植物族はこのお方!

ジェネレイド好きとしてこのお方を推薦しない訳にはいかない!
舞台の安定供給、いつもありがとう!そしてこれからもヨロシク!
軌跡ディスコード |
https://discord.gg/wveV7wv 気軽に参加( `・∀・´)ノヨロシクです |
軌跡ツイッター |
https://twitter.com/sangan103 面白かったりタメになったらフォロー&拡散ヨロシクです |
Amazon |
コメント
捕食にアロマに蟲惑にキクロス+フェアリーと植物関連は割と組んでるのに特に思いつかないな?
うーん、シク引けたからペリアリスかなぁ?
デザインが好きすぎてレベル8を多用するデッキについつい入れちゃう六花聖ティアドロップ。なお、出せる場面でも実際に出てくるのは他のモンスターがほとんどな模様。
ステイセイラロマリン
可愛く旗振り、捕食植物や氷剣竜を連れてくるすごい子
コンボパーツとしての有用性と植物族らしい爆発力を感じられてとても好き
ローズマリーの系譜ですねぇやっぱり。
復帰後、初めて箱買いした弾に入ってたテーマってのもあって思い出補正もありあり。