【DD強化記念】好きな悪魔族モンスター3選[金曜カードショー]

今週話題になったカード・新情報から遊戯王に関係ない事まで、管理人とディスコードチャンネルの仲間たちが会話形式でゆるーくお伝えする金曜カードショーのコーナー!

さーて、今週の【お題】は何かな?

※:本記事には、自然な流れでディスコードの宣伝をブログ内で行うという思惑が含まれています。
©スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・KONAMI
スポンサーリンク

【お題】好きな悪魔族モンスター3選

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

DD強化記念!

好きな悪魔族モンスター3選ダァァァ!

軌跡メンバーA
ハンターアウル

《No-P.U.N.K.オーガ・ナンバー》
可愛いセアミンが鬼を宿した可愛い姿。思わずスカジャンを買ってしまうほど可愛い。可愛いだけじゃなくてもちろんちゃんと強い。ドロバの事を恨んでそう。

《破械童子ラキア》
自分のカードを好きなタイミングで破壊する自由奔放な可愛い娘。バトルフェイズ中に仲間を破壊して、ニビルを避けながらリーサルを狙いに行く動きが美しい。雨上がりに遊びに行かせると、血と泥に塗れて帰ってきそう。

《カオス・アンヘル-混沌の双翼-》
最強生物。あまりにも頼りになり過ぎる背中と、あまりにも越えられない壁の両方の性質を併せ持つ❤︎
ガチデッキを組む時は、とりあえずアンヘルで詰まないように組んでます。
それぐらい強いマジ最強。

軌跡メンバーB
yuan

《暗黒の招来神》

開門サーチや召喚権追加効果で三幻魔やユベル等の初動になれる、ピリレイスやスローンでサーチ可能なステータス、強い!
そしてこのモンスター、レベル2なんですよ(炭酸の弾ける音)。

《カオス・アンヘルー混沌の双翼ー》

白き森に潜んでいたり、センチュリオンのレースに突如現れるカオスシンクロモンスター。除外効果も勿論強いですが、チューナーが要らなかったり、素材にした属性によって耐性が付与されたりと、光闇を使うデッキには入れたい1枚。このスペックなのに最初の収録では字レアだったなんて…(後に高レアで収録されました)。

《迷宮城の白銀姫》

通常姫様も好きですが、こちらの形態はイラスト違いもあって可愛くてかっこいい!最近は急に出てきて好きな罠持ってくるだけでは飽き足らず、従者が後攻0ターン目で罠張ってきたりしますが、私はそんなラビュリンスが好きですね。…なんですか、あの変な達磨は?

軌跡メンバーC
RUMロマンス

《魔を刻むデモンスミス》
現代遊戯王を象徴する、出張パーツの王道!リソースを回復しながらリンク値を伸ばしたり、ランク6を立てたり、対象とらない妨害構えたり、高火力を出したりとやりたい放題!展開に縛りがつかず、デッキスロットがあったらぶち込みたいカテゴリー!

《カオス・アンヘルー混沌の双翼ー》
チューナーを必要とせずシンクロ召喚できる大型の悪魔。2つの属性を絡めてシンクロした際の耐性は、モンスターだけではほぼ突破不可能!それこそ上であげたデモンスミスであればこのギミックだけで出せるので実はお手軽。デッキによっては詰むかもしれない混沌の守護神だぜ!

《光なき影 ア=バオ・ア・クゥー》
フリーチェーンで対象とらない破壊か幅広い範囲の蘇生をこなす、新たな悪魔族のエース。手札の質を高める効果もあり、器用で使い勝手がいい。このカードをリンク召喚する過程でやむなくマスカレーナやリトルナイトを使ってしまっても、このカードの効果で蘇生できるのも強みっすねぇ。

軌跡メンバーD
トライ

《百鬼羅刹の大餐獣》
ゴブリンライダーの妨害及び盤面強度に幅を持たせる非常に素晴らしいカード。モンスター全体に破壊耐性を与えつつ魔法罠を除去でき、更にデュエル中1度とはいえノーコスト蘇生まで行えるという全てにおいて無駄のない性能。手のつけられないバケモノとは思えない味方想いなヤツです

《DDD怒涛大王エグゼクティブ・シーザー》
悪魔最強のエクシーズと聞かれて個人的には真っ先に出てくるのがコイツ。
特殊召喚を含むあらゆる効果を2度も無効化できる制圧力は凄まじく、2800という打点も頼りになる。長年相手に使われて泣いてましたが、自分で使うとマジで最高です

《魔を刻むデモンスミス》
「言わずとしれた」すぎて逆に挙げるまでも無いですが、ゴブリンライダーにとってはとてつもなく大きな革命だったので好きなカードです。
誘発貫通性能もやたら伸びる展開の最終地点もデモンスミスのおかげでバッチリ決まりました。自分の好きな要素である「展開しながらついでに除去できるやつ」を満たしてるのも好きなポイント。

軌跡メンバーE
ナーム

《荒魂》
長らく愛用し続けているスピリットのサーチャー。次の弾で登場する斎キ狭依姫でこのカードからの展開パターンが増えたので今後も活躍の機会がありそうであちらと一緒に使うのが楽しみです。

《魔を刻むデモンスミス》
ビジュアルやテーマコンセプトに惚れ込んだイカした兄ちゃん。出張性能の高さから環境で暴れてしまいナーフされることになったものの、その分気兼ねなく採用しやすくなったと前向きに考えています。7月制限でトロイメア・ゴブリンが帰還したことで死霊公爵と合わせて通常召喚を2回分追加できるようになったので召喚権が欲しいテーマ(それこそスピリットとか)にはけっこう有難いギミックになってますね。

《Evil★Twinキスキル》
キスキル派なのでチョイス。イラスト違いも良いですが個人的には通常イラスト版の方が好みです。

軌跡メンバーG
グラファ

《N o.60刻不知のデュガレス》
個人的悪魔族ランク4二大巨頭のうち、暗黒界において最強のカード(もう片方はバグースカ)。手札を捨てられる最強効果の他になんか強い効果を2つも持っており(捨てる効果以外ほぼ使ったことないけれど)、状況によってなんでも出来るのが非常に強力ですね。

《紅涙の魔ラクリモーサ》
デモンスミスの最強潤滑油。初動にもリソースにもランク4素材にもなり、とにかくデモンスミスパーツの有用性を上げまくってくれたカード。いつもデュガレスになってもらってます。
悪魔族ヒロインとしても三本指には入ると思うのでとにかく最強です。
多分クオシクの値段も悪魔族の中で3強くらいに入ると思われるので、全てにおいて隙がないですね。

《暗黒界の龍神グラファ》
今では暗黒界のコンセプトと言っても過言ではない、墓地から無限に蘇ることができるモンスター。魔神王レインという、ほぼ同じ効果を持ちつつ更に先攻で強い効果を備えたカードが後から出てきたものの、融合素材としての唯一無二の性能に加えメインデッキからの除去手段としても重宝するため、綺麗に差別化されているのが良いですね。
個人的に思い入れも一番あり、多分所持してる中で最も枚数が多いカードなので、いつか裏スリ(死語?)にしたいです。

軌跡メンバーH
gin_no

《魔轟神グリムロ》
キツめなお顔の女神様!魔轟神では貴重なサーチャーなので、必ず2~3枚採用されていて魔轟神のアイドルですね!打点も下級としては申し分なく、詰めの場面などでも活躍するのでとてもお気に入りです。

《カオス・デーモン-混沌の魔神-》
2,500全体攻撃+破壊したら除外+除外されたら2,000パンプ+離れたらカオスを呼ぶ最強フィニッシャー!
出せるデッキにはとりあえず入れるお気に入りです!

《光なき影 ア=バオ・ア・クゥー》
令和の実質カオスゴッデス!除去かカオスの蘇生を選べてとても便利です。
カオスアンヘルを反復横跳びさせるのが最強!

軌跡メンバーI
カナタ

《カオスアンヘル 混沌の双翼》
初めて見た時の衝撃が忘れられない1枚。自分で出すと凄く頼もしいカードですね。チューナー入れなくても出せるので様々なデッキに入れられて好きなカードです。

《ティンダングル・ジレルス》
ティンダングルの最重要カード。リバースサポートや悪魔サポートを駆使して意地でも初手に引き込むカードです。強化待ってます。

《絶望神アンチホープ》
悪魔族で一番好きなモンスター。考えがいのある召喚条件。どうフォローするかの攻撃制限。最高クラスのステータスに恵まれた属性種族レベルとデッキを弄りがいがあるカードです。今はLL、捕食、ホルス、幻魔で組んでいますがまた他のデッキを考えたいですね。

軌跡メンバーA
つーちゃん

《ユベル》
遊戯王アニメのやべーやつ筆頭もう何もかもヤバかったやつ。でもこいつのギミックもデュエルも面白いからズルいよなぁ…。

《海造族―キャプテン黒髭》
プランドロールが誇るキャプテン。出しやすいのに普通にとんでもないこと書いてあるんだよなぁ…風属性の船待ってます。

《DDDD偉次元王アーク・クライシス》
そんなプランドロールに採用できるかも?なこの御方。突然の王出現により雑魚は全員気絶(効果無効)するので覇王色の覇気を持っているの…。



カオスアンヘル人気ですねぇ

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

《ユベル》

元々好きなモンスターではありましたが、テーマとして組めるようになったのが本当に最高でした。《ユベル》の特殊な構造をテーマとしてちゃんと強く昇華させたのは本当に見事!ファンユベも最高ッ!

《デーモンの召喚》

遊戯王の悪魔と言えばやっぱりこのお方!

元ネタである《奈落の王》(mtg)が好きなのもあってこっちも大好き!

ラッシュデュエルでもお世話になってる1枚です(OCGでも使いたい)。

《カオスアンヘル 混沌の双翼》

勝者の横に寄り添うモンスター!

そう断言しても過言ではない程の強さを持つ存在。カジュアルに出てくる割に強すぎるんだよなぁ!パーフェクトアンヘルで勝利を掴み取ろう!

 

軌跡ディスコード
https://discord.gg/wveV7wv
気軽に参加( `・∀・´)ノヨロシクです
軌跡ツイッター
https://twitter.com/sangan103
面白かったりタメになったらフォロー&拡散ヨロシクです
Amazon
遊戯王OCGデュエルモンスターズ DOOM OF DIMENSIONS
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)

コメント

  1. 匿名 より:

    クリ幻魔を愛用する私は幻魔皇ラビエル、クリボーはマストとして
    仮面魔獣デス・ガーディウスを挙げさせてもらいましょう。
    時代が進み、出すだけなら非常に出しやすくなったこのモンスター、悪魔族サポートも通常モンスターサポートもこいつの強化に繋がっている! 強いかは聞かないでもらいましょう。いつかリメイクされることを待ち望んでいます。

タイトルとURLをコピーしました