【DDD新規記念】好きな「王」カード三選 【金曜カードショー】

今週話題になったカード・新情報から遊戯王に関係ない事まで、管理人とディスコードチャンネルの仲間たちが会話形式でゆるーくお伝えする金曜カードショーのコーナー!

さーて、今週の【お題】は何かな?

※:本記事には、自然な流れでディスコードの宣伝をブログ内で行うという思惑が含まれています。

©スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・KONAMI
スポンサーリンク

【お題】 DDD新規記念!好きな「王」カード三選

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

【DDD】の新規が発表されたので、記念として好きな『王』カードの発表会を開きたいと思います。勿論、「王」なら【DDD】以外でもOKです。

軌跡メンバーA
ハンターアウル

獣「王」アルファ
手札から急に出てくる王の中の王。
除去も便利だし、打点も優秀。壊獣とのコンボは超強力。

神獣「王」バルバロス
スキドレと共に一時代を築いた王の中の王。
リリース軽減からのランク8要員だけでなく、最近はアドバンス召喚の機会も増えて大変喜ばしい限りです。

覇「王」黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン
除去とバーンと連続攻撃の漲る殺意はまさに覇王の中の覇王。
3000で顔も殴れる三回攻撃は屈指のフィニッシャー力なので、こっちの方向の強化ももっと欲しいですね。

軌跡メンバーB
グラファ

暗黒界の龍神「王」グラファ
言わずと知れた暗黒界Rストラクの最強「王」。

世界で一番好きな「王」カード。効果も暗黒界に非常にマッチしており、「王」の名に相応しいカードですね。

暗黒界の魔神「王」レイン
言わずと知れた暗黒界ストラクRの看板「王」。

暗黒界ストラクR以降の暗黒界のほぼ必須カードであり、もしかしたら最もよく使ってる「王」カードかも。

幻獣魔「王」バフォメット
ハイパーなんでもできる汎用「王」。
動きの準備からリソースまで担ってくれる、現代の遊戯王だからこそ許されたような最強効果盛り合わせカード。よくエクストラに忍ばせています。

軌跡メンバーC
yukizono-ユウ

霧の王
いつの時代もたまに採用されることがあるので

軌跡メンバーD
ナーム

DDD死謳「王」バイス・レクイエム
かつてLEGENDARY GOLD BOXで20thシク版をゲットしてからDDの中では特に思い入れのあるカードになってます。EXデッキの枠を1つ使いますがこのカードと地獄門、デス・マキナで出張ギミックとして機能させることもできるので時折ヘルプを頼んでいますね。

「王」神鳥シムルグ
条件さえ満たせば地縛神さえも呼び寄せるシムルグの王。
自身を含めたリンク先への対象耐性付与や「シムルグ」カードを身代わりにすることで戦闘破壊も耐えられるので居座った際の制圧力は今なお健在。
海外では禁止指定された実績もあるので、数ある「王」のカードの中でもトップクラスに強力な「王」であると思っています(他に禁止されてる「王」カードはカラミティに弾圧、勅命)

暗黒の竜「王」
原作漫画の初デュエルで使用されたモンスターということで印象強く記憶に残ってるドラゴン。原石関連は勿論、融合強兵やプリズマー、竜魔導の守護者等に対応しているので活用方法はけっこう充実しています。

軌跡メンバーA
T&A

冥「王」結界波
厄介なモンスター制圧にはこの1枚、お手軽で使いやすく、この後も攻防続けて楽しめるのが利点。出た時からずっと私のサイドデッキの選択肢常連です。

機械「王」
一度リメイクは出てはいるのですが、カーネルやレギュラスに並ぶ地属性機械族のエースとして、更なる現代レベルのリメイクを心待ちにしています!

沼地の魔神「王」
初めて握ったのが融合含むテーマだったので、ストレージで一目惚れしてはや数年、今でも愛用しています。いつの間にか大出世してて、後方父親顔するのもとても楽しい。

軌跡メンバーD
とんぬら

百獣「王 」ベヒーモス

かわちぃ。イラストはかっこいいのに関連カードへの出演が軒並み情けない王。威嚇する咆哮はよく使うのでお世話になっております。

百戦「王」ベヒーモス

片角は折れ傷だらけになり幾度の試練(カード出演)を乗り越えて強くなってきたベヒーモス。今後ラッシュにも来ることを期待して☆10です。

軌跡メンバーB
トライ

蕾禍ノ大王鬼牙
蕾禍のエースで対象を取らない2枚破壊という豪快な効果を持っています。
実際は相手にケアされてほとんど効果を使える場面が無かったりしますが、存在するだけで相手に圧を与えるエースというのは使いやすいカードとはまた違った良さがあると思います。

亜種羅王
3×3でやや重い召喚条件ですが、複数回攻撃にモンスター効果無効と重さに見合った性能を持っています。3軸だとフィニッシャーとしてかなり頼りになる優秀なカードです。

DDD怒涛大王エグゼクティブ・シーザー
特殊召喚を含む効果を2回万能無効するのは1枚のカードが持ってる妨害としてかなり強烈であり、自分も何度も苦しめられたパワーカードです。
クソでかい金棒を担いだ立ち姿、パワー系ながら柔軟なイメージのある水属性をもつギャップ、2800という絶妙な打点。とてもカッコいいです。

軌跡メンバーE
㌧地属性・機械族・微熱・土日㌧

黄金の征服「王」
「おう」金卿に関連するカードながら、なぜかテーマサポートを受けられず、まともにサーチもできない。しかも通常罠。
しかし、かのエルドリッチ卿を「王」と定義するカードはこれ以外にないため、当時の歴史を紐解く大事な文献となっているとか。

氷結界の虎「王」ドゥローレン
王に相応しい無二性のある能力。
地球外生物と違って素材条件も比較的ゆるく、起動効果のため謁見の機会が多いのも魅力。

「王」立魔法図書館
王が建てた図書館ならそれもまた王。魔力もある。王は孤高にも通常召喚ぼっ立ちで民衆の前に姿を現す。危険を顧みない勇気ある立ち振る舞い。魔力を力に変え奮い立つ。ドローもする。

軌跡メンバーA
rumロマンス

霊「王」の波動
手札から打てる罠が弱いわけないんだよね!誘発も今やこれを警戒しないといけないご時世に。デッキによっては属性縛りのデメリットもさほど気にならないし、後攻0ターン目で特殊召喚止めてくるのは脅威だぜ!

DDD赦俿「王」デス・マキナ
DDデッキ以外でも、シーザーやテルからこのカードが出てる印象がありますね。召喚のハードルは意外と低く、高攻撃力&相手モンスター素材化は納得の強さ!欲を言えば効果無効にして欲しかったよ…。いやいや、さすが社長よ!

遊戯「王」
高橋和希先生が世に生み出した作品。25周年を迎え、いまだに多くの新規カードが毎月のように生み出されている。世界規模で愛され続けているカードゲーム、これからも楽しませていただきます!

軌跡メンバーB
つーちゃん

熱血指導「王」 ジャイアントレーナー
クラエ800ポイントノダメージヲォ!

魔「王」超龍 べエルゼウス
タッグフォースで出会って以来なんか好きなカード。漫画は未読です()

鉄の「王」 ドヴェルグス
ジェネレイドで一番好き。クリフォート・ゲニウスとのコンボ大好きすぎてジェネレイド組みましたわ。後なんかかわいい。

軌跡メンバーC
カナタ

霊王の波動
現在最もホットな王カード。
制約がある分使えると気持ち良い。
手前の女の子も早くカード化して下さい。

究極変異体インゼクト女王
女王も王ですからね。優秀な耐性に連続攻撃とデッキのエースを貼れるスペックを持つ頼れる女王様です。スケイルモースとはズッ友

天獄の王
皆大好き天獄さん。
サーチし辛い魔法罠に関しては彼にお任せしています。最近はフューチャー・ドライブがお気に入りです。

王と言えばジェネレイドでしょ!

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

轟の王ハール
1枚にして2妨害になり得る凄い奴!

その力、世界に轟く強大さ!
ジェネレイドデッキにおける盤面の守護者的役割です。
王の影ロプトル
ジェネレイドデッキに革命を起こした影の存在。
初動が不安定だったジェネレイドデッキに安定という新風を吹き込んでくれた最高の1枚です。打点が上がるのも地味にデカイです。
王の呪ヴァラ
ジェネレイドデッキに2度目の革命を起こした1枚。
まだまだ初動に難の有ったジェネレイドに更なる安定化の風を吹き込んでくれました。出力が上がった事で先攻プラズニル展開も狙い易くなったぜ!

 

軌跡ディスコード
https://discord.gg/wveV7wv
気軽に参加( `・∀・´)ノヨロシクです
軌跡ツイッター
https://twitter.com/sangan103
面白かったりタメになったらフォロー&拡散ヨロシクです
Amazon
遊戯王OCG デュエルモンスターズ DUELIST ADVANCE BOX
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)

コメント

  1. 匿名 より:

    始原の竜王
    青眼やワイトなどのバニラ3積みデッキで原石融合から出すのみならずトークンや罠モンなどから他融合カードでも出せて面白い

  2. オッドアイ好き より:

    「王(ジェネレイド)」は現在MDで開催中のダイスラリーでもレンタル故か結構 遭遇するのでそういう意味でもタイムリーな話題ですね〜(*´-`)

    ▪︎ 覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン
    その他 覇王◯竜もカッコ良すぎて悩ましいですが、やはりアニメで登場回数が多かったのと現実でも最も召喚してたのでオベリオンが馴染み深いです。いつかペンデュラム・ディメンションの3体並べて戦いたいなぁ〜。

    ▪︎破滅の魔王ガーランドルフ
    リンクス初期頃、初見でノースウェムコ共々イラストに惹かれてパック剥いてました。デミスルインみたく強化来るのでは!…と思い7年経ちました。

    ▪︎冥王竜ヴァンダルギオン
    めちゃめちゃカッコいい!(闇のオベリスクみたいな)
    当時 友達から教えてもらい、そこまで漫画 買うタイプの子どもではありませんでしたが、この為にRを買いました。
    漫画も面白かったですし子どもながらマジで良い買い物したわ。と思ったのを覚えてます。

  3. 匿名 より:

    ・獣王キマイラ
    獣族初のマッチキルモンスター
    WCS優勝プロモということもあり獣族ファンにとっては聖域的存在

    ・キングオブビースト
    どこからどう見ても百獣の王じゃないのにこの名前と獣族を名乗る図太さが癖になる

    ・獅王アルファ
    いつもありがとう
    よく見るとキングオブビーストに似てる気がしてくる

タイトルとURLをコピーしました