今週話題になったカード・新情報から遊戯王に関係ない事まで、管理人とディスコードチャンネルの仲間たちが会話形式でゆるーくお伝えする金曜カードショーのコーナー!
さーて、今週の【お題】は何かな?
ハロウィンなので好きなオバケモンスターについて語ろう!

もうすぐハロウィン!
好きなオバケモンスターについて語ろう!
(アンデット以外でもそれっぽければおk)

《ワイト》
MDで掘り下げもあってにぎやかになって楽しい一族

《儚無みずき》
他の妖怪シリーズが相手を無効化したりEX破壊したりする中、この子はどんどん回復させてくれるだけの慈悲深い効果なのが優しさを感じられて好きです。儚げで気弱そうな表情も可愛らしいです。

《ダイダラボッチ》
三沢カード。
緩めの自己サルベージと妥協召喚、バカにできない自己強化を持つ。
定期購読のカードとして3年前に出たこいつの絶妙なデザイン、コンボデッカー心をくすぐる効果に心酔したのも束の間、2年前に全てのステータスを上回る黄金の君がいたことに気づく。それでも定期購読のヘンテコカードの魅力に気づかせてくれたこいつを愛さずにはいられないのだ。

《ゴーストリック・ランタン》
カボチャの顔はちょっと怖いけどカボチャの中の顔は可愛いのが良いですね ただ怖いだけではなく可愛さもあるところが好きですね !この見た目でアンデット族ではなく悪魔族なんですよね…

《ダーク・ネクロフィア》
洋画のホラージャンルに出てきそうなビジュアルと倒されると怨霊としてとり憑く(装備カード化)というオカルティックなコンセプトが非常によいですね。アニメでの人形の笑い声がけっこう印象的。

《ユニゾンビ》
登場からずっとアンデット族のインフラを担っている二人組。ユニゾンの名の通り、味方に合わせようとレベルを調整する効果…に見せかけた墓地肥やしが本命のモンスター。右の方が美声っぽいのに対して、左の方は音痴のようで、聞いている右が苦しんでいるように見えるのはとっても面白い。

《死霊王ドーハスーラ》
アンデットワールドと合わせてまさに死者達の王!
アンデット化させたやつの効果を無効にしたり、逆にこちらのアンデットの効果に合わせて除去を撃ったり王に相応しいですよね。
この骸を4つ合わせた頭に蛇の様な胴体が生えている不気味さも、遊戯王ならでは!って感じがしてめちゃくちゃ好きです。

《ヴァンプオブヴァンパイア》(その他ヴァンパイアテーマ)
相手のものパチるのが凄い好きになったきっかけのカード。当時ではかなり貴重な部類で尚且つ使いやすく、タッグフォースSPで使っていた記憶があります。その後ヴァンパイアテーマがパクりをコンセプトとして、前面に押し出しており、楽しませてもらいましたね〜。

《リヴェンデット・スレイヤー》
恋人を人外に奪われた憎しみを抱え、自らも人外に身を堕としながらも戦い続けるダークヒーロー。バックボーンやテーマのシナリオも重く救いもないですが、夜明けとともに消滅するラスト、姿を変えて街を守り続けるエピローグと美しさもあります。
やっぱりワイトでしょ!

このアイコンで《ワイト》を挙げないの嘘でしょ!
中でも《ワイトプリンス》はデッキに大きな革命を起こしたカードなので、思い入れは強いですね。あと、【不知火】と【魔妖】も大好き!
というか、アンデット族のモンスター・テーマは大体好き!!
軌跡ディスコード |
https://discord.gg/wveV7wv 気軽に参加( `・∀・´)ノヨロシクです |
軌跡ツイッター |
https://twitter.com/sangan103 面白かったりタメになったらフォロー&拡散ヨロシクです |
Amazon |
コメント
オバケモンスターって意外と(?)難しいですね〜。
パッとゴーストリック・フロストが浮かんだのですが、調べたところ霜の“妖精”だそうです。
一応ゴースト冠してますが、何かモヤるのでハロハロで!(笑)
この子も愛嬌あるイラストで可愛いです(*´-`)
・死眼の伝霊 プシュコポンポス
死者(墓地)が増えれば冥界(除外)に送り、死者が減れば生者を死へ導く働き者
イラストとカード名がゆるかわ