本日の高騰情報は《No.104 仮面魔踏士シャイニング 》!
《時空の七皇|セブンス・タキオン》の影響で以前から高騰していたカードではありますが、新進気鋭の新テーマ【K9】の登場等で以前よりも更に存在感を高めています。
《時空の七皇》が制限になった事で、ここら辺の高騰は一度落ち着くのかなぁ……とも思っていたんですが、そこまで影響は出なかったようですね。
「No.104 仮面魔踏士シャイニング」高騰
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/光属性/魔法使い族/攻2700/守1200
レベル4モンスター×3
(1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
相手のデッキの一番上のカードを墓地へ送る。
(2):自分・相手のバトルフェイズに相手がモンスターの効果を発動した時、
このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
その発動を無効にし、相手に800ダメージを与える。


いつも通りの《時空の七皇》需要による高騰です。
制限になった影響は《七皇昇格》が穴埋めしているようですね。
セブンスタキオン需要【K9】ではアンブラルとの併用も見られる
ランク5/闇属性/魔法使い族/攻3000/守1500
レベル5モンスター×4
(1):このカードが特殊召喚に成功した時、フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
(2):このカードが「No.104 仮面魔踏士シャイニング」をX素材としている場合、以下の効果を得る。
●1ターンに1度、相手フィールドのモンスターの効果が発動した時、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
その発動を無効にする。
その後、相手の手札をランダムに1枚選んで墓地へ送り、相手のLPを半分にできる。
《時空の七皇》が制限になった事で、《七皇昇格》からのサーチ先として《RUM-七皇の剣》を採用する動きも以前よりも活発になっている印象です。
実際、後攻からのアンブラルは強烈なまくり札になり得るので、事故率を許容できるのであれば全然アリな選択肢だとは思います。
買取状況
遊戯王買取情報
ジャスティス・ハンターズ関連カード買取表
CNo.104 仮面魔踏士アンブラル 1000円買取
No.104 仮面魔踏士シャイニング 700円買取
N・As・H Knight 1000円買取
鎧騎士竜-ナイト・アームド・ドラゴン 30円買取
沼地の魔人王 400円買取【K9】関連カードが注目度アップです! pic.twitter.com/Lomy9fWTH9
— カードラボ 小倉店 (@kokuralabo) April 1, 2025
#遊戯王 買取のお知らせ‼️
🌟CNo.104 仮面魔踏士アンブラル
ウルトラ Red ver. ¥1,500 買取‼️
ウルトラ ¥1,100 買取‼️🌟No.104 仮面魔踏士シャイニング
レア ¥600 買取‼️しております✨
お待ちしております‼️#ホビステ日本橋 pic.twitter.com/SjQ6LDNgEb— 【大阪】ホビーステーション日本橋本店・2’s店 (@HBSTnipponbashi) March 30, 2025
ベクター強化が来たら再録されそう……

ベクター強化が来たら再録されそう……
とは書いたものの、ベクター強化って具体的に何強化になるんだ?
テーマとしては【アンブラル】なんだろうけども…(うーん)。
コメント
えっRUM目的なの?
ネフィルアサイラムのコストと兼用と思ってたw
アンブラルは数値0を参照にして展開効果やら発動するやらしたら個性でると思うから新規楽そうだと思ってるのに全然来ない…
七皇の強化は一応順番に巡って来ているとはいえ
既存強化組みたいにアニクロ、属性パックでの再録が期待出来ない現状
再録はトーナメントパックあたりが妥当か