『聖刻天龍-エネアード』高騰|タキオンカタパワンキルの影響で需要UP中!

『聖刻天龍-エネアード』が高騰中!

―――との情報提供を頂いたので、その理由と買取状況について調査して参りました。

このタイミングでの高騰となると、やはり噂のカタパワンキルの影響が出てそうですね。

『セレクション10』のカードが再評価されるのはなんか感慨深いものがあるなぁ。

スポンサーリンク

『聖刻天龍-エネアード』高騰中!

エクシーズ・効果モンスター
ランク8/光属性/ドラゴン族/攻3000/守2400
レベル8モンスター×2
(1):1ターンに1度、自分のフィールド・墓地のカード
または除外されている自分のカードを対象とする魔法・罠・モンスターの効果を相手が発動した時、
このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
その発動を無効にし破壊する。

《聖刻天龍-エネアード》
2020年12月5日発売『セレクション10』にスーパーorシークレットで収録された1枚。
それ以降1度も再録されていないカードなので結構希少。

タキオンカタパワンキルの影響で高騰している模様

先日紹介したカタパルトタートルを使ったワンキルコンボが高騰の理由みたいですね。

詳しくは上記の記事で解説しているので、気になる人はそちらもヨロシクです!

無限竜シュヴァルツシルト+手札1枚による先攻ワンキルルート
1.《無限竜シュヴァルツシルト》①効果で自身と《螺旋竜バルジ》を特殊召喚
2.《無限竜シュヴァルツシルト》+《螺旋竜バルジ》で《ドラッグルクシオン》をエクシーズ召喚し、①効果で《銀河眼の時源竜》をサーチ
3.《ドラッグルクシオン》②効果で《聖刻天龍-エネアード》をエクシーズ召喚
4.《銀河眼の時源竜》①効果で自身を特殊召喚して《時空の七皇》をサーチ
5.《螺旋竜バルジ》の①効果で自身を墓地から特殊召喚
6.《銀河眼の時源竜》+《螺旋竜バルジ》で《ドラッグラビオン》をエクシーズ召喚
7.《ドラッグラビオン》効果で《ヌメロン・ドラゴン》を特殊召喚
8.《ヌメロン・ドラゴン》効果で攻撃力を17000にUP
9.《時空の七皇》効果で《カタパルト・タートル》をサーチ(見せるのはCNo101)
10.《ドラッグラビオン》をリリースして《カタパルト・タートル》をアドバンス召喚
11.《カタパルト・タートル》で《ヌメロン・ドラゴン》を発射

一応ルートも置いておきますが、項目3で出てきてるのが今回の主役ですね!

相場状況・買取価格目安

ネクストプロ大須2号店

スーパーレア500円、シークレット1000円

フルコンプ渋谷東口店

スーパーレア50円、シークレット300円

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

お店によって滅茶苦茶高い所もあればまだまだノーマークなお店もある模様。

確かにランク8デッキならコンボ用の保険としてかなり重宝する効果なので、1枚は持っておいて良いカードだと思います。別にこれ以外でも使えそうですしね。

サイファーエクスの需要もあがっているらしい

エクシーズ・効果モンスター
ランク10/光属性/ドラゴン族/攻4000/守3000
レベル10モンスター×2
「銀河眼の極光波竜」は1ターンに1度、
自分フィールドの「サイファー・ドラゴン」モンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
(1):このカードのX素材を2つ取り除いて発動できる。
自分フィールドの光属性モンスターは相手ターン終了時まで相手の効果の対象にならない。
(2):自分スタンバイフェイズに発動できる。
自分の墓地のランク9以下のドラゴン族Xモンスター1体をEXデッキに戻す。
その後、そのモンスターを自分フィールドのこのカードの上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚できる。

おまけに《銀河眼の極光波竜》の買取需要もあがっているとの事です。

買取目安:ウルトラ600円、シク1200円前後……

コチラはワンキル需要というよりは純粋にタキオンで使いたいからって話っぽいですが、どちらも『セレクション10』のカードなのがなんとも感慨深いですね。

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

発売当時は結構辛辣な事も言われてましたからね。

ようやく時代が追い付いたって所か……。

コメント

  1. 匿名 より:

    天エネアードおいてワンキル時の誘発対策したい!といっても
    1.《無限竜シュヴァルツシルト》①効果で自身と《螺旋竜バルジ》を特殊召喚
    2.《無限竜シュヴァルツシルト》+《螺旋竜バルジ》で《ドラッグルクシオン》をエクシーズ召喚し、①効果で《銀河眼の時源竜》をサーチ
    この段階はまず無防備でほぼすべての誘発が刺さりまくるし
    天エネアード後でも対象に取らないうららやうさぎとかは普通に食らいますし
    誘発対策としてはどうなんでしょうね?
    ルクシオン立てる動きの前にまず先にエネアード立ててから別口でルクシオン立てる動きする場合も考えてみると
    ホルスみたいないきなりレベル8を4体供給できる奴らしか無理そうですね

    • 匿名 より:

      Gで引いた誘発が道中間に合うかってところもあるので、道中での耐性を高めるにこしたことはないかと
      ある程度リソース吐かせたところで誘発により妨害、みたいなプレイングも通じにくくなるし

  2. 匿名 より:

    セレ10の新規カード自体は評価はされるけど
    再録が半端、新規枚数もまばらで抜本的改革が必要なデッキ自体は救われてない、と強化テーマ視点では未だに悲惨なのが何とも

  3. 匿名 より:

    ヌメロンドラゴン射出とかZEXALを見てると「良いのか?」と思ってしまう(。-∀-)

  4. 匿名 より:

    セレクション10ようやく売れ切れだな

タイトルとURLをコピーしました