『CNo.104 仮面魔踏士アンブラル』需要UP⁉RUM-マジカル・フォースで展開だぁ!

『CNo.104 仮面魔踏士アンブラル』が【エンタメイジ】新規の影響で需要UP中⁉

―――との情報提供を頂いたので、その理由と買取状況について調査して参りました。

【エンタメイジ】はレベル4展開に長けたテーマですし、魔法使い族なので種族的なシナジーもマッチしてますもんね。あと、やっぱり《RUM-マジカル・フォース》の登場はでかいなぁ…。

スポンサーリンク

『CNo.104 仮面魔踏士アンブラル』がプチ高騰中⁉

エクシーズ・効果モンスター
ランク5/闇属性/魔法使い族/攻3000/守1500
レベル5モンスター×4
(1):このカードが特殊召喚に成功した時、フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
(2):このカードが「No.104 仮面魔踏士シャイニング」をX素材としている場合、以下の効果を得る。
●1ターンに1度、相手フィールドのモンスターの効果が発動した時、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
その発動を無効にする。
その後、相手の手札をランダムに1枚選んで墓地へ送り、相手のLPを半分にできる。

みんな大好きベクターのエースモンスター!

少し前に《時空の七皇》の影響でも話題になりましたが、今回はちゃんと場に出す需要で注目を集めているとかいないとか?

【エンタメイジ】ならシャイニングの展開も容易ですし、新規カード《RUM-マジカル・フォース》で展開も楽々って訳ですね。実際、シャイニング素材で出ると超強いカードですもんね!

Em強化の影響「RUM-マジカル・フォース」で展開可能

速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分の墓地の魔法使い族・ランク4のXモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを効果を無効にして特殊召喚し、魔法使い族・ランク5のXモンスター1体を、
対象のモンスターの上に重ねてX召喚扱いでEXデッキから特殊召喚し、このカードをそのX素材とする。

RUM-マジカル・フォース(Amazon検索結果リンク)

《RUM-マジカル・フォース》で展開できるモンスターの候補として注目を集めている模様。

②効果を活用する為には《No.104 仮面魔踏士シャイニング》を素材としている必要がありますが、【エンタメイジ】はレベル4モンスターを並べる力に長けている為、それも割とクリアできます。

更に、シャイニングを素材にしていなくても①効果は使えるので、そっち目的での運用もアリ。
【エンタメイジ】は能動的な魔法・罠破壊をシナジーにできるテーマなので除去以外の活用法も模索できるのが良いですね。

No.104 仮面魔踏士シャイニングの需要もあがっています

エクシーズ・効果モンスター
ランク4/光属性/魔法使い族/攻2700/守1200
レベル4モンスター×3
(1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
相手のデッキの一番上のカードを墓地へ送る。
(2):自分・相手のバトルフェイズに相手がモンスターの効果を発動した時、
このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
その発動を無効にし、相手に800ダメージを与える。

フルパワー運用する為には当然シャイニングが必要になる為、コチラの需要も上がっています。

―――いや、もしかしてこっちは《時空の七皇(セブンス・タキオン)》の影響の方が大きい?

実はどっちも《時空の七皇》の影響って可能性もありますが、ちょっとは影響あると思いたいぜ。

買取状況(エックス参考)

x.com

 

YU-GI-OH.JPでの情報公開時に注目を集めた様で、今はもう結構落ち着いている模様。でも赤文字のシャイニングとかはまだまだいいお値段してますね。

環境需要は低いですが…

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

大会環境でバリバリ使われるカードでは無いですが、シャイニング素材で展開出来れば強力である事は間違いないですし、《サイクロン》効果も【Em】的に噛み合っているのが良いですね。個人的に好きなモンスターでもあるので、一時的にでも注目されるのはなんか嬉しいです。みんな良かったら使ってみてくれぇ!

コメント

  1. 匿名 より:

    モンスター効果への妨害を吐くだけでライフが半分になるからリーサルがかなり簡単に取れるようになるぞ!Emの唯一性のある強み

  2. 匿名 より:

    アンブラルのサイクロン効果はタイミング逃すから、速攻魔法RUMで出す時は注意するんだぞ!

  3. 匿名 より:

    デニスとベクター、どちらも主人公に近付いて来て裏切った者同士で合ってるよね

タイトルとURLをコピーしました