【糾罪巧】エニアクラフト需要で『ジャック・イン・ザ・ハンド』高騰中!レベル1多いもんね

新テーマ【糾罪巧/エニアクラフト】需要で《ジャック・イン・ザ・ハンド》高騰中!

――――との情報提供を頂いたので、その理由と相場状況を調査して参りました。

レベル1モンスターが4種類と多い上に、相手に利用される可能性もかなり低いモンスター群なのが相性良さげと話題みたいです。ただ、ミラーはちょっと考えものですね。

スポンサーリンク

【糾罪巧/エニアクラフト】需要で『ジャック・イン・ザ・ハンド』高騰中!

通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):デッキからカード名が異なるレベル1モンスター3体を相手に見せ、相手はその中から1体を選んで自身の手札に加える。自分は残りのカードの中から1体を選んで手札に加え、残りをデッキに戻す。

収録【PHANTOM RAGE/ファントム・レイジ】

《ジャック・イン・ザ・ハンド》は2020年8月8日発売『PHANTOM RAGE/ファントム・レイジ』に収録された1枚です。ノーマルレアだった上に再録も無い為、新弾の影響でジワリジワリと値段が上がっているみたいです。

【糾罪巧/エニアクラフト】はレベル1モンスターが4種類もいる!

ソース元(YU-GI-OH.JP)を見てもらうと分かるんですが、【糾罪巧/エニアクラフト】にはレベル1のモンスターが4種類も存在しています。

テーマ内のレベル1モンスター
《糾罪巧α’-「orgIA」》
《糾罪巧β’-「alazoneIA」》
《糾罪巧エクト’-「tromarIA」》
《糾罪巧θ’-「oknirIA」》
これら4枚が共通のサーチ効果(P効果)を持っているので、どれが当たってもOKって話!
ミラー以外なら相手に利用される可能性も少ないので確かに良さそうですよね。

買取情報

400~600円買取前後買取
きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

本当に使うかどうかはまだ様子見段階って感じですね。ただ、ノーマルレアなので実際に使われ出すと結構大変な事になりそうです。

ミラーだとかなり弱いぜ!

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

ミラーだとかなり弱いけど、それ以外なら確かに強そう!

このカード見るとふわんだりぃず思い出しますねぇ。

遊戯王OCG デュエルモンスターズ TERMINAL WORLD 3 BOX
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
遊戯王OCGデュエルモンスターズ BURST PROTOCOL BOX
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました