今週話題になったカードを中心に遊戯王の価格変動をザックリチェック!
週末ショップに足を運んだ際の売買に役立つお得情報や、決闘者同士の会話での話題提供など、地味に便利って言われるような週末用記事を目指して執筆中。
本記事は2024.12月1週(2024/12/6/7:00時点)の情報を元に作成しました。ショップの買取価格を参考していますが、地域差などもあるのであくまで目安でお願いします。
【遊戯王OCG】2024年12月1週の注目カードたち
2024.12月1週の注目カードは以下の通り
■ピティ
■スペース・オマジナイ・ウサギ
■イグニホース・ドラゴニス
■原石竜アナザー・ベリル
■原石の皇脈
■光なき影 ア=バオ・ア・クゥー
今週はトーナメントパックの当たり枠であるバニラモンスターに注目してみました。ピティとスペース・オマジナイ・ウサギの2枚は本当にお高いですねぇ。
ピティ
星4/光属性/悪魔族/攻 0/守 0
契約者に幸運をもたらすとされる、ガラス瓶に宿るカワイイ奴。
その蓋は絶対に開けてはならない。
どんな事が起ころうと絶対に・・・。
前期のトーナメントパックの当たり枠。
最近はこの手のバニラモンスターが当たり枠として収録された上で、上手く使えるテーマやカードが新規で登場する傾向にあります。
ちなみにこれは【デモンスミス】意識枠(だと思います)。
スペース・オマジナイ・ウサギ
星1/光属性/魔法使い族/攻 0/守1500
天より降り立った謎の来訪者。
痛覚を信号に変換して宇宙へ送っているが、その目的は未だ不明。
――いたいのいたいのとんでけとんでけ。
【青眼】デッキに原石と共に出張だ!
「TPから出てきたら超ラッキー!」の当たり枠です。
イグニホース・ドラゴニス
星7/炎属性/海竜族/攻2400/守1000
煮えたぎる大海の上を、縦横無尽に駆け回る竜馬。
自らの火を絶やさぬ為、今日も水面を走り続ける。
故郷の土を踏める日を夢見て。
原石・海皇・水精鱗を意識した新規?
他の二つに比べるとかなりお求めやすい価格です。
原石竜アナザー・ベリル
星4/地属性/ドラゴン族/攻1600/守 0
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚した場合に発動できる。
デッキから「原石」魔法・罠カード1枚を自分フィールドにセットする。
(2):このカードをリリースして発動できる。
デッキから通常モンスター1体を墓地へ送る。
(3):自分スタンバイフェイズに、自分フィールドか墓地に通常モンスターが存在する場合に発動できる。
墓地のこのカードを手札に加える。
原石ギミックを採用したデッキで大活躍中!
最近だと【青眼】での採用が目立ちます。
原石の皇脈
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの発動時の効果処理として、
デッキから「原石の皇脈」以外の「原石」カード1枚を手札に加える。
(2):自分フィールドの通常モンスター及び「原石」モンスターの攻撃力は、
自分の墓地の通常モンスターの種類×300アップする。
(3):通常モンスターのカード名を1つ宣言して発動できる。
宣言した通常モンスター1体を自分の手札・デッキ・墓地から守備表示で特殊召喚する。
このターン、自分は特殊召喚されたフィールドのモンスターの効果を発動できない。
原石ギミックが面白過ぎて何枚あっても足りないぜ!
―――ってくらい遊べるカード。
超楽しいので持っておいて損はないです。
光なき影 ア=バオ・ア・クゥー
リンク4/闇属性/悪魔族/攻2800
【リンクマーカー:左/右/左下/右下】
悪魔族モンスターを含むモンスター2体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手のメインフェイズに、手札を1枚捨て、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●フィールドのカード1枚を破壊する。
●このカードをエンドフェイズまで除外し、自分の墓地から光・闇属性モンスター1体を特殊召喚する。
(2):自分スタンバイフェイズに発動できる。
自分の墓地のモンスターの種族の種類の数だけ自分はドローする。
その後、ドローした数だけ自分の手札を選んで好きな順番でデッキの下に戻す。
光・闇属性のモンスターを使うデッキなら自然と入る汎用枠。
一応、素材に悪魔族の指定がありますが、含むモンスター2体以上なのでエクストラデッキから適当に供給すれば結構問題無かったりします。
感覚的には悪魔族、光・闇属性用の咎姫って印象です。
原石はマジで面白便利ですからねぇ
原石ギミックは無限の可能性!
やはり初動でおさえておいて正解でした。
再録されるまでは今後もじわじわ騰がると思うので、使う予定がある人や足りなくなってる人は早めに補充しておくことをお勧めします。
コメント