制限になったのにデモンスミスセットが再高騰している!
―――との情報提供を頂いたので、理由とその動向について調査して参りました。
《魔を刻むデモンスミス》本体は制限に指定、それ以外のパーツも基本的には1枚でOKなのに、何故か気付くと高騰しているドリームセット!
新弾で相性の良いテーマも増えたし、今後もまだまだ向き合って行く必要がありそうです。
デモンスミス出張セット再高騰!留まる事を知らぬ男
星6/光属性/悪魔族/攻1800/守2400
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードを手札から捨てて発動できる。
デッキから「デモンスミス」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
(2):自分フィールドの「デモンスミス」装備カード1枚とフィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのカードを墓地へ送る。
(3):このカードが墓地に存在する場合、
自分の墓地から他の悪魔族・光属性モンスター1体をデッキ・EXデッキに戻して発動できる。
このカードを特殊召喚する。
再高騰しているのはコチラの3枚!
- 魔を刻むデモンスミス※制限
- 閉ザサレシ天ノ月(サロス=ナンナ)※1枚でOK
- 魔轟神ルリー※1枚でOK
リンク2/光属性/悪魔族/攻1200
【リンクマーカー:上/右上】
効果モンスター2体
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのリンク先の相手の表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
このターン、自分が自分フィールドのこのカードをリンク素材としてリンク5モンスターをL召喚する場合、
対象の相手モンスターもL素材にできる。
星1/光属性/悪魔族/攻 200/守 400
(1):このカードが手札から墓地へ捨てられた場合に発動する。
このカードを特殊召喚する。
結果的に全部1枚ずつで良いのに、何故か全てお高い異常事態!
一般流通による再録がない《閉ザサレシ天ノ月》は分かりますが、比較的新しいパックに収録されていた《魔を刻むデモンスミス》と『ターミナルワールド2』でノーマル再録されたばかりの《魔轟神ルリー》はそれなりに安定しても良いのに、また元通りになりました。
まぁ、1箱買ってもルリー確定では無いですからね。安定をとるならシングルかぁ…。
アライアンス・インサイトで使用デッキが増加した事が影響
再々高騰している理由としては、新弾(アライアンス・インサイト)の影響で需要が爆発的に上った事が挙げられます。
- イビルツイン(強化により需要UP)
- 光の黄金櫃(強化により重要UP)
- 白き森(強化により需要UP) 等
その他にも、規制により逆に出張し易くなったり、ルリーの再録がカンフル剤になった事で関連パーツの需要が上がり、結果的にルリーも帰ってきた的な背景がありそうですね。
実際、管理人も【光の黄金櫃】と【イビルツイン】でガンガン使ってますからね。
それぞれの相場をチェック!
【#遊戯王 買取情報】2/4
魔を刻むデモンスミス
魔轟神ルリー
買取強化中!https://t.co/nDcmBGu2fO pic.twitter.com/dNGkhsBwUM
— -遊々亭- 遊戯王OCG担当 (@yuyutei_yugioh) February 4, 2025
🐱【#遊戯王】買取価格情報🐱
『魔を刻むデモンスミス』ウルトラ¥900
『黒魔女ディアベルスター』ウルトラ¥1,000
『リンク・デコーダー』ウルトラ¥1,800
など数量限定の買取価格です✨
※状態等で価格変動の可能性がありますお持ち寄りください🎵#とれじゃらす別館 #遊戯王OCG pic.twitter.com/Ik5GKvpVDO
— とれじゃらす別館(トレカ専門)大阪日本橋 (@tcg_torejaras) February 4, 2025
ウルトラ:1000~1200円買取前後
レリーフ:1500円買取前後
シークレット:2000円買取前後
25th:5000円買取前後
ウルトラ:1800~2000円買取前後
シークレット:4000円買取前後
赤シク:12000円買取前後
ノーマルorノーパラ:500円買取前後
ちなみに《紅涙の魔ラクリモーサ》は300円買取前後です。
マスターデュエルにも実装目前!
マスターデュエルにも遂に実装されますしね!
2025年も【デモンスミス】と沢山向き合う事になりそうです。
コメント
やっぱクソカードすぎるなスミス
こんなあからさまなカード刷るなよw
URとULどっちも500円で買ってるしぼったくりすぎて自分なら買わないかな。ルリーとナンナだけないけどショップが釣り上げたいだけだから普通に下がるまでスルーする