《魔弾-ブラッディ・クラウン》の使い方・効果考察:魔弾(まだん)待望の展開札、しかし課題も多い一枚!

「魔弾」待望の展開札、《魔弾-ブラッディ・クラウン》の使い方について考えてみました。

《魔弾の悪魔ザミエル》にも対応している素敵展開札ではありますが、同名カードが1枚しかフィールドに存在できないという明確なデメリットも抱えているのも事実。

永続罠である事にも留意が必要ですし、色々と考える事は山積みです!

スポンサーリンク

魔弾-ブラッディ・クラウン

永続罠
このカード名の(2)の効果は1ターンに1枚しか使用できない。
(1):「魔弾-ブラッディ・クラウン」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。
(2):自分・相手のメインフェイズに発動できる。手札から「魔弾」モンスター1体を特殊召喚する。この効果でモンスターが特殊召喚されたゾーンと同じ縦列の相手のメインモンスターゾーンが使用されていない場合、そのゾーンはターン終了時まで使用できない。

 

通常なら「罠だから遅い!」となる所ですが、そうならないのが「魔弾」の良い所。

出鼻をくじかれて即終了って事が意外と多いテーマなので、そういう詰みをケアできる新規はありがたいです。

魔弾(まだん)待望の展開札だが…

遊戯王/魔弾-デビルズ・ディール(ノーマルパラレル)/デッキビルドパック スピリット・ウォリアーズ

乏しい展開力を《同胞の絆》で補う「魔弾」にとって、テーマ内のカードで「魔弾」モンスターを盤面に供給できるようになるのは朗報。

しかし、構築との兼ね合いやカードの性質などを考慮すると、単純に諸手を挙げて喜べる訳でも無さそうです。

まず問題なのが永続罠である点!

「魔弾」は縦列で魔法・罠カードを発動するのが重要になる為、ゾーンを埋めて固定してしまう永続魔法・罠との相性はイマイチです(能動的に着脱できるカードは例外)。

維持して毎ターン特殊召喚可能な装置を得られるという利点は確かにありますが、「魔弾」だとそれが足枷になる可能性を抱えているというのはやっぱり気になります。

自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できないというデメリット

《ブラッディ・クラウン》が持つ「自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない」というデメリットは想像以上にネックです。

ターン1制限ならターンを跨げば発動カウントを稼ぐ事が出来ますが、これがあると重ね引きした際にそれすら阻害される可能性がある訳で…。

大量に採用するならそれなりに考えないといけないデメリットなのは間違いないと思います。

ザミエルを特殊召喚できるのは素直に良い!

ここまでは割と辛めな評価でしたが、《魔弾の悪魔ザミエル》を特殊召喚できるという点は素直に評価できます。

《魔弾の射手マックス》続くシナジーカードが増えた事は、《魔弾の悪魔ザミエル》にとって大きな後押しになるのではないでしょうか?

相手のメインモンスターゾーンを妨害出来たら素敵

メインモンスターゾーン阻害効果はタイミングが凄く重要!

相手がEXモンスターゾーンにモンスターを展開したタイミングで、そのリンク先のゾーンを潰せたら最高ッ!

そうそう上手くいく事ではないでしょうけど、オマケとしては面白い効果だと思います。

一時的とは言え、うまく決まれば相手の動きをかなり抑制できそうですもんねぇ…(こういう悪戯効果は大好物)。

うまく機能したら便利そうなんですよねぇ

【同胞軸】よりも【魔導獣軸】が好きな管理人にとっては期待の一枚だったりします。

今までは初動で潰されるとかなりきつかったですからねぇ…。

ザミエルも使ってあげたいし…要研究ですな…(ワクワク)!!!!

遊戯王OCG デュエルモンスターズ DARK NEOSTORM BOX
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment) (2019-01-12)
売り上げランキング: 64

コメント

  1. 匿名 より:

    これで弾丸(【魔弾】魔法、罠)は7発、元ネタの『魔弾の射手』で使用された魔弾も7発・・・今後の新規に暗雲が

タイトルとURLをコピーしました