
5月30日発売『冥闇のデュエリスト編』の収録カードリスト・レアリティまとめ記事です。
※情報ツイッター
【カード効果詳細はコチラ】
 冥闇の決闘者編収録カード効果まとめ
©高橋和希 スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・NAS ©Konami Digital Entertainment
デュエリストパック – 冥闇のデュエリスト編 商品概要
| 発売日 | 2020年5月30日 (土) | 
| 価格 | 150円 (税抜) | 
| 収録総枚数 | 全45種+1枚 | 
| レアリティ分布 | ウルトラレア5種/スーパーレア7種/レア9種/ノーマル24種 ※ウルトラとスーパーにはシークレットも存在
 | 
| 公式HP | デュエリストパック – 冥闇のデュエリスト編 | 
収録カードリスト
| カードリスト | 
| DP24-JP000 《ラーの翼神竜》 HolographicDP24-JP001 《神・スライム》 UltraDP24-JP002 《リアクター・スライム》 RareDP24-JP003 《ガーディアン・スライム》superDP24-JP004 《古の呪文》 UltraDP24-JP005 《ゴッド・ブレイズ・キャノン》superDP24-JP006 《千年の啓示》 SuperDP24-JP007 《太陽神合一》 RareDP24-JP008 《処刑人-マキュラ》DP24-JP009 《ジュラゲド》DP24-JP010 《ホールディング・アームズ》DP24-JP011 《ホールディング・レッグス》DP24-JP012 《死者蘇生》DP24-JP013 《左腕の代償》DP24-JP014 《真実の名》DP24-JP015 《メタル・リフレクト・スライム》DP24-JP016 《機皇神龍トリスケリア》 UltraDP24-JP017 《機皇帝ワイゼル∞-S・アブソープション》 UltraDP24-JP018 《機皇枢インフィニティ・コア》superDP24-JP019 《機皇兵廠オブリガード》 RareDP24-JP020 《機皇創出》superDP24-JP021 《機皇統制》DP24-JP022 《根絶の機皇神》DP24-JP023 《機皇帝ワイゼル∞》DP24-JP024 《機皇帝グランエル∞》DP24-JP025 《機皇帝スキエル∞》DP24-JP026 《機皇神マシニクル∞》DP24-JP027 《機皇神龍アステリスク》DP24-JP028 《機皇兵ワイゼル・アイン》DP24-JP029 《機皇城》DP24-JP030 《カオス・インフィニティ》DP24-JP031 《脅威の人造人間-サイコ・ショッカー》 UltraDP24-JP032 《魔鏡導士サイコ・バウンダー》 SuperDP24-JP033 《サイコ・ギガサイバー》 RareDP24-JP034 《電脳エナジーショック》 RareDP24-JP035 《宇宙の法則》 SuperDP24-JP036 《宇宙との交信》 RareDP24-JP037 《不朽の特殊合金》DP24-JP038 《人造人間-サイコ・ショッカー》DP24-JP039 《人造人間-サイコ・リターナー》DP24-JP040 《人造人間-サイコ・ロード》DP24-JP041 《人造人間-サイコ・ジャッカー》DP24-JP042 《洗脳-ブレインコントロール》DP24-JP043 《電脳増幅器》DP24-JP044 《精神操作》DP24-JP045《サイコ・ショックウェーブ》
 | 
最後の未判明枠「不朽の特殊合金」効果
速攻魔法
 ①:自分フィールドに「人造人間-サイコ・ショッカー」が存在する場合、以下の効果から1つを選択して発動できる。
 ●自分フィールドの全ての機械族モンスターはターン終了時まで相手の効果では破壊されない。
 ●自分フィールドの機械族モンスターを対象とする魔法・罠・モンスター効果が発動した時に発動できる。その効果を無効にする。
自分フィールドの全ての機械族に耐性を持たせられるのは良いですね。
速攻魔法だから状況に応じて機能するし、これは1枚握ってると結構安心できそうな一枚です。
ただ、ショッカーを参照する条件の割にはちょっと控えめな効果にも見えますねぇ~
ホログラフィックレアはラーの翼神竜
 
![]()
https://twitter.com/YuGiOh_OCG_INFO/status/1265568426371608576
11期でリニューアルされたホログラフィック仕様のラーの翼神竜は必見!
個人的に新加工のホロ大好きなので、これは是非ともゲットしたい!
いつも通りの封入率なら、大体4,5箱に1枚位って所かな?
ウルトラレア

闇マリクとアポリアが2種類、絽馬が1種類の構成です。
ラーデッキなら《古の呪文》は3枚欲しそうだし、《神・スライム》も結構有能そうだし…ラーデッキ実は結構大変なのでは?
| 《神・スライム》《古の呪文》《機皇神龍トリスケリア》《機皇帝ワイゼル∞-S・アブソープション》《脅威の人造人間-サイコ・ショッカー》
 | 
スーパーレア

ラー枠3枚、機皇2枚、ショッカー2枚の計7種。
《ゴッド・ブレイズ・キャノン》はやっぱりスーパーだったかぁ…(何となくそんな気はしてました)。
| 《千年の啓示》《ガーディアン・スライム》《ゴッド・ブレイズ・キャノン》《機皇枢インフィニティ・コア》《機皇創出》《魔鏡導士サイコ・バウンダー》《宇宙の法則》
 | 
ラー玉と不死鳥は再録ならず!

スフィアモードとゴッドフェニックス両方とも再録ならず!
特に不死鳥は再録経験が未だ無いカードだけに、ここで需要がドカンと上がりそうです。
まぁでも、ノーマルの玉とか不死鳥とかありがたみが薄れるので、これはこれで良いかな…。
再録込みで組もうと考えてた人は結構しんどいですなぁ…。
ラーデッキ憧れるなぁ…
ちょっと前にも少し書きましたが、やはり「神」のデッキをテーマとして組めるのは羨ましいです。
オシリス推しの自分でもちょっと心が揺れるラープッシュ…(*´ω`*)
とりあえず1箱は買う予定なので、当たり方次第で考えてみようかなぁ…。
コメント
まあ、前パックでコズミックブレイザーがノーマル再録だったのも期待に拍車をかけていたかもしれませんねえ
ノーマルだと格落ちするのは同感です、集めといてよかった
金玉と不死鳥無いし近年のオリテーマと比べても明らかにパワーに差があるしコンマイは客とアニメファン舐めてんのか
そもそもラーが特殊召喚できないじてんで原作アニメファンは舐められてるから……
機皇組む分には安くなりそうだね
元々、ラーデッキを作っていたので、今回で組み直すつもりです。ただ新規のシングル価格が上がりそうなのが怖いな。今から組む人も不死鳥は1枚で充分だと思うので、お勧めはできるかな。