春から放送が予定されている遊戯王シリーズ最新作のタイトルがWJフラゲによって判明しました。
その名も…「遊戯王VRAINS(ヴレインズ)」
タイトル以外にも、「VRデュエル」や主人公(遊作)に付きまとう「謎の影」、そして、主人公のエースモンスターである《デコード・ト-カー》の存在が確認されました。
《バスター・ブレイダー》をイメージさせるようなビジュアルのモンスターでしたが…一体どんなモンスターなんでしょう?
考察材料が限られているので、深い記事は書けませんが、今回はその名前から《デコード・トーカー》に迫ってみたいと思います。
「デコード」って何!?
簡単に言えば「エンコード」の逆なんですが、そうなってくるとまずは「エンコード」を説明する必要ががががが…
「エンコード」とは、データを他の形式に変換する事を指します。
遊戯王プレイヤーに分かり易く例えるなら…
ドロー⇒アド(ちょっと違うか…)
デッキから〇〇を一枚手札に加える⇒サーチ
デッキから〇〇を特殊召喚する⇒リクルート
逆に分かりにくくなった疑惑…
要するに、この手順の逆をすることが「デコード」って事っすな!
「コード・トーカー」ってなんぞ!?
コナミ作品で「コードトーカー」と言えば、『メタルギアソリッド5ファントムペイン』に登場する、ケミカルなハンバーガーが大好きなおじいちゃんが思い浮かびますが…
「コードトーカー」とは、傍受されそうな重要な無線を母国語(英語)以外の言語(部族語)で安全に発信する為に登用された人またはその言語に精通する人の事を指します。
「エンコード・トーカー」って言葉はないですが、要するに「デコード・トーカー」とは「コード・ト―カー」の逆の存在と受け取る事ができるのではないでしょうか?
遊戯王VRAINS(ヴレインズ)は学園ヒーローもの!(予想)
管理人は遊戯王VRAINS(ヴレインズ)を悪の決闘者と戦うヒーローものと予想します。
「デコード・ト―カー」が「コード・ト―カー」の逆の存在とすれば、元々は敵側だった「コード・ト―カー」が遊作側に付くことで「デコード・ト―カー」となった?
「コード」が何を指すかは分かりませんが、それを「デコード」すると考えれば裏切りのダークヒーローと考えられなくはないかな…と。
「デコード・ト―カー」は、ビジュアル的にもダークヒーロー感がありますし、遊作くんは目立ちたくない、変身してデュエルする、ヒーローっぽいじゃないか!って事でこの発想に到った次第です。
いやー我ながらこれだけで良くもまー妄想したもんだわ…
チラシの裏のラクガキ位の気持ちで読んでくれたら幸いです…(マジで突っ込まれたら泣いちゃう!)
コメント
このヴィジュアルだと目立ちたくない理由が自信ない系よりも俺TUEEE系の方がいいなぁ
劣等生の主人公スタイルかな
早く始まって欲しいですね。
VRとbrainをかけてるのか
キービジュアルはワクワクさせてくれますね。デコードトーカーもかっこいいし。ゆうさくと一緒にいたハートレスみたいなヤツが変身するのかな?
目立ちたくないけど悪は許せない、だから変身して町を守る、、、嫌いじゃないわ!
デコードとコードトーカーを組み合わせると「傍受した暗号通信を解読する者」みたいな感じにになりますね 秘密を解き明かすみたいなイメージなのでしょうか
普通に電脳世界でデュエル系で遊作は現実では目立たない存在だけど、電脳世界では正体不明の上位ランカーとか?と考えていました。
エースは戦士族と見せかけたサイキック族と予想
乱入とアクションCがなければ、大概はOKかな~・・・と呟いてみる。
また動き回る系だからアクションマジックやスピードスペルのような要素あるのかな・・・
後者は味方も敵もちゃんと使ってたからよかったけど、アクションMは露骨な勝敗調整で許せない
新召喚法を考えたんで聞いてほしい。
メインになるのはチューナーのようなモンスターがいて(仮にVRモンスターとする)、そのモンスターに別のカードをインストール(属性や種族、カードの種類なんかを参照。インストールしたカードは除外)してエクストラデッキから特殊召喚出来るみたいな。
仮にヴレインズモンスター(エクシーズやシンクロ的扱い)てのはどうだろう。
デコード・トーカーは戦士族をインストールしたヴレインズモンスター、ヴレインズモンスターは除外カード枚数に応じてデメリット効果あり(除外ゾーン新設?)
デコードトーカーの種族は何でしょうかね?
やっぱり戦士族ってオチなんでしょうが、設定的にサイキック族の可能性もありそうな気がします。