【発禁令は強いのか否か?】相性の良いカード・コンボ考察|魔鍾洞が禁止で本当に良かった

『BATTLE OF CHAOS』の発売日って事で、本日は注目カード《発禁令》の特集です。

カード公開時かなり話題になったカードですが、その実力は未だ未知数!
……果たして《発禁令》は本当に強いのか否か?

シーンに応じた使い道・相性の良いデッキの傾向・面白いコンボなど、色々考えてみました!

スポンサーリンク

「発禁令」の強さについて考える

通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):カード名を1つ宣言して発動できる。このターン、相手は宣言されたカードと元々のカード名が同じカードの効果を発動できない。このデュエル中、自分は宣言したカードと元々のカード名が同じカードの効果を発動できない。

収録:【バトル・オブ・カオス】

手札誘発除けとして使うのは若干微妙?

先宣言して相手の《灰流うらら》等を避ける為に使う事も勿論出来るんですが、相手が持っているかどうかも分からないカードを宣言する以上、イチかバチかな側面はあります。

でもまぁ、大体のデッキに《灰流うらら》は入っているので、ここで妨害されなければ走り切る事が出来る……って状況ならイチかバチかで宣言してみるのは全然アリかな?って思います。なお、《増殖するG》は《発禁令》にチェーンして投げられるだけなので効果は薄いです(流石は増G)。

ニビルが苦手なデッキのお守り役

ただ、ニビルが苦手なデッキがニビル除けとしては見所十分で、今まで《抹殺の指名者》2枚+《ニビル》の構成で頑張っていた部分を《発禁令》に差し替えるのは悪くない選択だと思っています。

勿論、抹殺ニビルセットに加えて《発禁令》を採用するのもアリなので、純粋に選択肢が増えたって感じですね。

あと、ニビル以外でも苦手なカードが明確なデッキのお守りとして採用するのはアリかも?例えば、新規で《灰流うらら》以外へのガードが上がった「ふわんだりぃず」に採用するとかどうでしょう?

後攻時は盤面を見ながら宣言すれば強い

先攻だと若干強さにムラがある《発禁令》ですが、後攻から盤面を切り崩していく際の強さガチ!

●相手の盤面に《フルール・ド・バロネス》がいる状況
《発禁令》発動、宣言《フルール・ド・バロネス》。そのまま適用されるか《フルール・ド・バロネス》の効果を引き出せるので1妨害使わせる事が出来る。
●相手の盤面に《D-HEROデストロイフェニックスガイ》がいる状況
《発禁令》発動、宣言《D-HEROデストロイフェニックスガイ》。そのまま適用されるか《D-HEROデストロイフェニックスガイ》の破壊効果を引き出せるので1妨害減らせる。
仮に破壊効果を使ってきた場合でも、墓地効果は《発禁令》によって封じる事が出来るので安心。そのままスルーしてきた場合は頑張ってそのターン中に処理しよう!
この通り、《発禁令》は現大会環境でもバリバリに活躍しまくってるヤバ制圧モンスター達をちゃんと黙らせる性能を持っているんですね!

勿論、宣言するカードを自分自身がこのデュエル中に使わないという前提はありますが、それは構築段階やプレイング過程でどうにでもなると思うので、大した問題ではないでしょう!むしろそうじゃないと強すぎるので、逆に良く出来ているとも言えそうですね。

ただ、デスフェニ以外なら《禁じられた聖杯》と実質変わらないので、これも実際に使ってみないと確かな事は言えない感じですね。

色々あるぞ!「発禁令」コンボ!

「発禁令天岩戸」コンボ

スピリット・効果モンスター
星4/地属性/岩石族/攻1900/守1200
このカードは特殊召喚できない。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
お互いにスピリットモンスター以外のモンスターの効果を発動できない。
(2):このカードが召喚・リバースしたターンのエンドフェイズに発動する。
このカードを持ち主の手札に戻す。
《発禁令》によって②効果(このカードが召喚・リバースしたターンのエンドフェイズに発動する。このカードを持ち主の手札に戻す。)を踏み倒す。《天岩戸》の②効果は、召喚・リバースしたターンのエンドフェイズにのみ発動する効果なので、他に《禁じられた聖杯》や《アラメシアの儀》等を添えると更に安定します。レッツ岩戸ロック!岩だけに。

「発禁令オーロラ・アンギラス」コンボ

効果モンスター
星4/光属性/天使族/攻1500/守1000
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
お互いにモンスターを特殊召喚できない。
(2):このカード以外のモンスターが召喚された場合に発動する。
このカードを破壊する。
《発禁令》で②効果(このカード以外のモンスターが召喚された場合に発動する。このカードを破壊する)を踏み倒す!攻撃力1500の《オーロラ・アンギラス》を維持しながら戦う必要はありますが、特殊召喚無き世界が誕生します。

「発禁令ロンゴミアント」コンボ

エクシーズ・効果モンスター
ランク4/闇属性/戦士族/攻1500/守1500
戦士族レベル4モンスター×2体以上(最大5体まで)
(1):相手エンドフェイズに発動する。
このカードのX素材を1つ取り除く。
(2):このカードのX素材の数によって、このカードは以下の効果を得る。
●1つ以上:このカードは戦闘では破壊されない。
●2つ以上:このカードの攻撃力・守備力は1500アップする。
●3つ以上:このカードは他のカードの効果を受けない。
●4つ以上:相手はモンスターを召喚・特殊召喚できない。
●5つ以上:1ターンに1度、発動できる。
相手フィールドのカードを全て破壊する。
《発禁令》によって①効果(相手エンドフェイズに発動する。このカードのX素材を1つ取り除く。)を踏み倒せ!4素材以上で展開した後に《発禁令》で《No.86 H-C ロンゴミアント》を宣言したらその時点で勝ちまでありますね……(白目)。

「発禁令L・G・D」コンボ

リンク・効果モンスター
リンク5/闇属性/ドラゴン族/攻5000
【リンクマーカー:左/右/左下/下/右下】
モンスター5体
このカードはリンク召喚でしか特殊召喚できない。
(1):このカードが、闇・地・水・炎・風属性の全てを素材としてリンク召喚に成功した場合に発動できる。
相手フィールドのカードを全て破壊する。
(2):フィールドのこのカードは他のカードの効果を受けず、
闇・地・水・炎・風属性モンスターとの戦闘では破壊されない。
(3):相手エンドフェイズに発動する。
自分の墓地からカード5枚を選んで裏側表示で除外する。
5枚除外できない場合、このカードは墓地へ送られる。
②の耐性(フィールドのこのカードは他のカードの効果を受けず、闇・地・水・炎・風属性モンスターとの戦闘では破壊されない)は永続効果なので、《発禁令》が適用されていても阻害されません。
③は《発禁令》で発動できなくなるので、結果的に維持コストを踏み倒せるって訳!

「発禁令虚無空間|ヴァニティースペース」コンボ

永続罠
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、お互いにモンスターを特殊召喚できない。
(2):デッキまたはフィールドから自分の墓地へカードが送られた場合に発動する。
このカードを破壊する。
《虚無空間》の②効果による自壊を《発禁令》で踏み倒せ!《虚無空間》をオープンした上で《発禁令》を発動し、《虚無空間》を宣言すれば自壊しない《虚無空間》の出来上がり!

「発禁令ハーピィズペット幻竜」コンボ

エクシーズ・効果モンスター
ランク4/風属性/ドラゴン族/攻2000/守2500
風属性レベル4モンスター×3
このカードの効果はこのカードのエクシーズ素材がなければ適用されない。
このカードは相手プレイヤーに直接攻撃できる。
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
相手は「ハーピィ」と名のついたモンスターを攻撃対象にできず、
カードの効果の対象にもできない。
自分のエンドフェイズ毎にこのカードのエクシーズ素材を1つ取り除く。
ダイレクトアタックや「ハーピィ」と名のついたモンスターを攻撃対象や効果対象にできない効果は永続効果なので、《発禁令》が適用されていても動きに影響が出ないのがポイント!古いテキストなので少し分かりにくいですが、エンドフェイズ毎に素材を取り除く効果は誘発効果なので、《発禁令》が適用されていると発動しなくなります。

魔鍾洞が禁止になっていて本当に良かった…

禁止になって無かったら、一生自壊しない《魔鍾洞》とかもあり得たわけか(白目)。

本来デメリットである効果を逆手に取るコンボって本当に面白いですねぇ……(∩´∀`)∩

コメント

  1. 匿名 より:

    リンクデッキならバグースカ選択もありかな?
    六武で発禁令と指名者2種×2枚でうららか夢幻泡影か増gケアできるならいれる。本来はロンゴミ言いたい。

  2. 匿名 より:

    天岩戸に使えるのありがたすぎるお守りにデッキに入れとこうかな

  3. 匿名 より:

    見る限り妨害札よりも、コンボにした方が真価を発揮するですね
    No.86や虚無空間などはもちろんやばいですが、採用するにはある程度デッキを選ぶですね
    ですが、LGDならトークンを駆使して、殆どのデッキで出せる汎用モンスター
    その上、効果に完全耐性とある程度の戦闘破壊耐性、そして5000打点
    こいつに発禁令を使うと、大半のデッキだと処理に困るでしょう、いいね!

タイトルとURLをコピーしました