昨日の『遊戯王ヴレインズ33話』を観ていて、「ん?」となった人が意外と多い様なので一応解説。
アニメを見ていない人にも分かるように簡単に説明すると、『1体の「トリックスター」モンスターを対象に、手札に複数存在する《トリックスター・マンジュシカ》がそれぞれ効果を発動してどちらも特殊召喚に成功した。』という状況が昨日のアニメでは発生しました。
既に知っている人は「お、おう」ってなる話しかもしれませんが、これ以外と盲点で知らない人も多いみたいです。その他の状況も含め《マンジュシカ》の①効果について徹底解説です。
トリックスター・マンジュシカ
効果モンスター
星3/光属性/天使族/攻1600/守1200
(1):手札のこのカードを相手に見せ、「トリックスター・マンジュシカ」以外の自分フィールドの「トリックスター」モンスター1体を対象として発動できる。このカードを特殊召喚し、対象のモンスターを持ち主の手札に戻す。この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手の手札にカードが加わる度に、加えたカードの数×200ダメージを相手に与える。
【疑問1】同じ「トリックスター」モンスターを対象に複数の《マンジュシカ》効果を発動できるかどうか?
Q.手札に複数の《トリックスター・マンジュシカ》が存在し、フィールドに《トリックスター・キャンディナ》が1体のみ存在する状況。フィールドの《キャンディナ》を対象に手札に存在する複数の《マンジュシカ》の効果を同一チェーン上で発動する事が可能なのか否か?
A.可能です。《マンジュシカ》は対象にとったモンスターが効果処理時に不在になっても特殊召喚までの処理は問題なく行うという裁定が出ているので、この場合だと、逆順処理でチェーン2の《マンジュシカ》の効果で《キャンディナ》が手札に戻り、チェーン1の《マンジュシカ》は特殊召喚されて終了となります。
【疑問2】対象にとった「トリックスター」モンスターが効果処理時に破壊などで不在になった場合の処理。
Q.対象にとった「トリックスター」モンスターが破壊やバウンスによって効果処理の時点で不在だった場合の処理はどうなるのか?
A.対象にとったモンスターが不在の場合は、特殊召喚する処理のみで手札に戻す処理は行われません。破壊・バウンス・除外によりフィールドからいなくなっていても特殊召喚は遂行されます。
【疑問3】対象にとったモンスターのコントロールが相手に移っていた場合は!?
Q.対象とした「トリックスター」モンスターのコントローㇽが相手に移っていた場合の処理は?
A.《マンジュシカ》を自場に特殊召喚し、相手フィールドに存在する対象とした「トリックスター」モンスターを持ち主の手札に戻します。
【疑問4】「トリックスター」リンクモンスターを対象にとることは可能か_?
Q.自分フィールドの《トリックスター・ホーリーエンジェル》を対象にとる事はできるのか?
A.対象にとる事ができます。対象としたモンスターはエクストラデッキに戻る効果処理を行います。
【注意点】《マンジュシカ》の効果は「手札のこのカードを相手に見せ」がコストの一つ
改まって相手に見せる事が発動条件なので、既に公開状態であったり相手に公開する事が不可能な状況では発動する事ができません。
もし、相手が《ドン・サウザンドの契約》で公開状態になっている《マンジュシカ》を見せつけてきたら、それは不可能なので指摘してあげてね☆
とりあえずこんな所でしょうか?
こうやって並べると滅茶苦茶強い裁定をもらっている気がしてくるよね…。
誘発即時の特殊召喚効果ってだけでも十分強いのに、その対象が同一でもOKってのは少し違和感(;^ω^)
まぁ、でもできてしまうのだからしょうがあるまい!
ちなみに手札に3枚の《マンジュシカ》がいる場合、同一の対象で3体の《マンジュシカ》を特殊召喚する事が当然可能です。(まぁ、こっちはそんなにない事だけどね…)
…もう少しアクティブに裁定についても触れた方が良いのかねぇ…(*´ω`)ソンナキガシタ
遊戯王/60枚入り(ブルーエンジェル・青)スペシャルプロテクター/LINK VRAINS BOX posted with amazlet at 17.12.27 コナミデジタルエンターテイメント 売り上げランキング: 1,968 |
コメント
トリックスター使いとの戦いでは日常茶飯事。
リンカネ規制前は実質先行ワンキルとかされたなぁ
あれは悪夢…トリックスターは本当に名前通りのデッキですわ…
手札に戻すのが特殊召喚の後故の利点さですね
それが原因でホーリーエンジェルのリンク先に出せない場面もありますが
結構手慣れで処理して順番が逆になる所ですね。あるある
光属性の同名下級モンスターを3体。。。
おジャマ+フォトンベールの出番ですね!
マンジュシカ×3 GO!!
かんがえればわかるんだけどやられるとセプスロ並みの理不尽感を覚える
確かに感覚的には似てるかもしれませんねw
…事務局のコンマイ語による回答って分かりにくいなぁって思ってたけど、コンマイ語っぽくなく説明しようとしたらそれはそれで分かりにくいんだなって
コンマイ語に慣れすぎたせいかな…?
人間の適応能力って高いっすからねぇ
これはたしかにトリックスター使いの間では常識
こういうの体感したり自分で調べないと意外と盲点だったりするので…今までブログで取り上げてなかったのが逆に問題だった気もします…(*´ω`)不甲斐ないぜ
某動画サイトのトリックスター解説で知ってたけど、改めて見るとすごいことだよなぁ。自分も初見の時は「は?え?はぁ?」って思ったし。
マジか?これOKなんだ…って驚いたのを思いだしました。
広告でブルエンのスリーブ見たら結構出来ばえいいですね。
実物はまだ見たことないです…
これって手札に戻すのがコストじゃなくて効果で、かつスペルスピード2だからってことでいいんですかね?
知らなかったそんなこと…
スタッフがミスしたのかと思ってみてました
遊戯王には意外と知らないあれやこれやが沢山です。
マンジュシカの効果をよく読んだらこれが出来るんじゃないかと思って裁定を調べたりしましたね、トリスタ初期三人って地味に高性能なんですよね
三人娘は目を見張るほどの完成度ですなぁ
ドン・サウザンドの効果はうっかりすることがよくある。しかもサーチしてきたのは見せなくていいからどっちだったかわからなくなる時まである。
処理が特殊なカードですからねぇ あれを出すと考える事が増えるので管理にはかなり好きですなぁ