「E・HEROサンライザー」の強さと「D-HEROディアボリック」規制の辛さを実感するの巻

タイトルにある通り、管理人が《E・HEROサンライザー》の強さと《D-HEROディアボリックガイ》規制(準制限)の辛さを実感したというお話です。

ディアボの準制限。…やっぱつれぇわ…(涙)。

スポンサーリンク

E・HEROサンライザー初体験!

《E・HERO サンライザー/Elemental HERO Sunrise》 
融合・効果モンスター
星7/光属性/戦士族/攻2500/守1200
属性が異なる「HERO」モンスター×2
このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「ミラクル・フュージョン」1枚を手札に加える。
(2):自分フィールドのモンスターの攻撃力は、自分フィールドのモンスターの属性の種類×200アップする。
(3):このカード以外の自分の「HERO」モンスターが戦闘を行う攻撃宣言時に、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。

「ミラクル・フュージョン」サーチは本当に強い

《ミラクル・フュージョン/Miracle Fusion》 
通常魔法
(1):自分のフィールド・墓地から、「E・HERO」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを除外し、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。

 

墓地リソースで融合できる《ミラクル・フュージョン》は本当に便利で強力なカードです。

ターンを跨ぐ必要はありますが、《ミラクル・フュージョン》で《サンライザー》を展開していれば、毎ターン《ミラクル・フュージョン》サーチなんて芸当もできます。

サーチしてきた札で《サンライザー》を出せる事を考えると、《サンライザー》は厚めに採用しても良いのかもしれませんね…(ただしEXデッキはカツカツである)。

HERO以外のモンスターの属性も参照する

1度記事にしたとは思いますが、やはり実際に使うと印象は大きく変わるものです。

何故、②効果による攻撃力アップは「HERO」モンスター以外の属性も参照し、「HERO」モンスター以外も強化するのか?

「ファリス」や「フュージョン・デステニー」を使うと他の汎用エクストラは絡めにくくなりますが、先攻《No.41泥睡魔獣バグースカ》でお茶を濁した返しターン等にはかなり影響が出てくる要素だと思います。

《X・HEROドレッドバスター》と一緒に並ぶと下級も最上級クラスのゴリラに早変わりです。

「HERO」モンスターの戦闘で発動する除去効果も、オフェンス・ディフェンス両対応で素晴らしいぞ!

D・E・M・X・V構築のHEROで使いました

長年「D-HERO」を愛用してきた管理人ですが、《D-HEROディアボリックガイ》の準制限化の影響を克服するべく、この度、デッキの大幅改良を試みました。

…って言っても、《E・HEROサンライザー》や《E・HEROアブソルートZERO》等の「E・HERO」融合体を濃くする方向性での調整ですけどね。

引き続き《D-HEROディアボリックガイ》は採用していましたが、やはり2枚は厳しかったです(白目)。

「フュージョン・デステニー」のデメリットは要注意

《フュージョン・デステニー/Fusion Destiny》 
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分の手札・デッキから、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、「D-HERO」モンスターを融合素材とするその融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは次のターンのエンドフェイズに破壊される。このカードの発動後、ターン終了時まで自分は闇属性の「HERO」モンスターしか特殊召喚できない。

 

今までは「D」や「V」や「E-」が濃かったので気付きませんでしたが、《フュージョン・デステニー》の闇属性「HERO」縛りって混ぜもの増えるとそれ相応に厳しい縛りになりますね。

ハンドや相手の妨害の影響で《サンライザー》や《アブソルートZERO》に到達できない事が想像以上に多く、ちょっと構築段階から回し方を吟味しないと厳しいな…って再実感させられました。

また、《フュージョン・デステニー》からの出力低下も《ディアボリックガイ》規制の影響が大きく出ていて、ホント悩ましい所です。

ファリス軸は強いけど動きが固くなるのが悩みの種です

ほんと贅沢極まりない悩みなんですが、《ファリス》を使うとEX周りの展開が固くなるのが悩みの種です。

特に先攻盤面の落としどころって未だに分からないんですよね…(ダクロ、ディストピアは鉄板だけども……)。

…かと言って《ファリス》のカードパワーは魅力的という…( ;∀;)ホントワガママデスマネェ

やっぱり「ネメシス」すべきなのか?

現在は、ディアボの穴を如何に埋めるかで悩んでいます…。

雑に汎用を採用するってのも勿論ありですが、なんか味気なくってモヤモヤしっぱなし!

かといって「ネメシス」を採用して「ディアボ」の出力を無理やり底上げするのもちょっと難しそうだし…グヌヌヌ。

3枚が2枚になるだけでこんなに厳しくなるとは……( ;∀;)

軌跡ディスコード
https://discord.gg/wveV7wv
気軽に参加( `・∀・´)ノヨロシクです
軌跡ツイッター
https://twitter.com/sangan103
面白かったりタメになったらフォロー&拡散ヨロシクです

コメント

  1. 匿名 より:

    Vの味を知ったら簡単には戻れないのだ

タイトルとURLをコピーしました