究極の更なる上に君臨する絶対的な存在ッ!
サイキック族の新たな最終兵器《アブソリュートサイキッカー》に注目です。
『サイキック族Sモンスター+Sモンスター』という激重素材指定から繰り出される超強力な除去効果(相手フィールドの表側表示のみ全除外)!
こんなにも強力なエースモンスターが、ノーマルカード収録なの何事⁉って感じですよね。
『アブソリュート・サイキッカー』効果考察
融合・効果モンスター
星11/光属性/サイキック族/攻3400/守2200
サイキック族Sモンスター+Sモンスター
このカードは融合召喚でのみEXデッキから特殊召喚できる。
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが融合召喚した場合、2000LPを払って発動できる。
相手フィールドの表側表示カードを全て除外する。
(2):このカードはモンスターゾーンに存在する限り、効果では破壊されない。
(3):このターンに墓地へ送られていないこのカードを墓地から除外して発動できる。
EXデッキからサイキック族・レベル10融合モンスター1体を融合召喚扱いで特殊召喚する。
星11/光属性/サイキック族/攻3400/守2200
サイキック族Sモンスター+Sモンスター
このカードは融合召喚でのみEXデッキから特殊召喚できる。
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが融合召喚した場合、2000LPを払って発動できる。
相手フィールドの表側表示カードを全て除外する。
(2):このカードはモンスターゾーンに存在する限り、効果では破壊されない。
(3):このターンに墓地へ送られていないこのカードを墓地から除外して発動できる。
EXデッキからサイキック族・レベル10融合モンスター1体を融合召喚扱いで特殊召喚する。
相手フィールドの表側表示カードを全除外
このカードの全てと言っても過言ではないのが①による全除外効果
ライフコストは2000と膨大ですが、カードの種類を問わずに相手フィールドの表側表示カードのみを全除外するのはかなり強力です。
ただ、その分、融合召喚の為の素材指定は滅茶苦茶重いんですけどね。
まぁ、そこは《テレポート・フュージョン》の強さで補える様になっているので、攻防しつつしっかりと墓地を肥やしていきたい所です。
速攻魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手のメインフェイズに発動できる。
自分のフィールド・墓地のサイキック族モンスターを融合素材として除外し、
サイキック族の融合モンスター1体を融合召喚する。
(2):EXデッキから特殊召喚された自分フィールドの表側表示のサイキック族モンスターが戦闘・効果で破壊された場合、
墓地のこのカードを除外し、自分の除外状態のサイキック族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手のメインフェイズに発動できる。
自分のフィールド・墓地のサイキック族モンスターを融合素材として除外し、
サイキック族の融合モンスター1体を融合召喚する。
(2):EXデッキから特殊召喚された自分フィールドの表側表示のサイキック族モンスターが戦闘・効果で破壊された場合、
墓地のこのカードを除外し、自分の除外状態のサイキック族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
速攻魔法だから相手ターン中の融合召喚も狙えるし、このカード本当に強いですよね。
流石に相手ターン中に《アブソリュートサイキッカー》を融合召喚出来たら、「相手ターン中《アブソリュートサイキッカー》気持ち良すぎだろッ!」ってなりそう。
③効果でアルティメットサイキッカーを特殊召喚
③効果で特殊召喚する筆頭モンスターはコチラ!
融合・効果モンスター
星10/光属性/サイキック族/攻2900/守1700
サイキック族Sモンスター+サイキック族モンスター
このカードは融合召喚でのみEXデッキから特殊召喚できる。
(1):このカードはモンスターゾーンに存在する限り、効果では破壊されない。
(2):このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、
その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える。
(3):このカードが戦闘でモンスターを破壊し墓地へ送った場合に発動する。
そのモンスターの元々の攻撃力分だけ自分のLPを回復する。
星10/光属性/サイキック族/攻2900/守1700
サイキック族Sモンスター+サイキック族モンスター
このカードは融合召喚でのみEXデッキから特殊召喚できる。
(1):このカードはモンスターゾーンに存在する限り、効果では破壊されない。
(2):このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、
その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える。
(3):このカードが戦闘でモンスターを破壊し墓地へ送った場合に発動する。
そのモンスターの元々の攻撃力分だけ自分のLPを回復する。
一応、《究極体ミュートリアス》も該当していますが、コチラは他にも「ミュートリアス」カードを採用している事が前提になってしまう為、汎用目線ではちょい微妙かも?
融合・効果モンスター
星10/闇属性/サイキック族/攻3500/守3000
レベル8以上の「ミュートリア」モンスター×3
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):カードの効果が発動した時、その効果と同じ種類(モンスター・魔法・罠)の「ミュートリア」カードを
自分の手札・墓地及び自分フィールドの表側表示のカードの中から1枚除外して発動できる。
その発動を無効にし除外する。
(2):融合召喚したこのカードが相手によって破壊された場合に発動できる。
除外されている自分の「ミュートリア」カード3種類(モンスター・魔法・罠)をそれぞれ1枚まで選んで手札に加える。
星10/闇属性/サイキック族/攻3500/守3000
レベル8以上の「ミュートリア」モンスター×3
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):カードの効果が発動した時、その効果と同じ種類(モンスター・魔法・罠)の「ミュートリア」カードを
自分の手札・墓地及び自分フィールドの表側表示のカードの中から1枚除外して発動できる。
その発動を無効にし除外する。
(2):融合召喚したこのカードが相手によって破壊された場合に発動できる。
除外されている自分の「ミュートリア」カード3種類(モンスター・魔法・罠)をそれぞれ1枚まで選んで手札に加える。
ただ、【ミュートリア】自体がサイキック族統一テーマなので、新規サイキックを搭載した【ミュートリア】デッキとして使う分には色々出来て面白そうです。
アブソリュートの名に相応しい1枚ですね

きゃすと(管理人)
除外を巧みに操る集団の最終兵器が全除外なのは解釈一致!
綺麗に回ってればライフコストも問題ないし、正にアブソリュートの名に相応しい1枚だと思います。どうせならシクにしたいよねぇ…。
コメント