【リミットレギュレーション予想】2021年10月禁止改訂|VFDとアナコンダの明日はどっちだ?

毎度恒例『リミットレギュレーション改訂』の”予想”記事の時期がやって参りました。

果たして、今回の改訂(2021年10月期のリミットレギュレーション)では、いったいどんなカードが規制・緩和されるのでしょうか?

注目は、前回制限に指定された《真竜皇V.F.D.》の更なる規制!

そして、巷で話題になっている《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》,《フュージョン・デステニー》を絡めた「D-HERO」絡みの『デスフェニ出張』セットの2点。

……「D-HERO」使いとしては非常に複雑な心境ですが、ちょっとビビってます。

スポンサーリンク

リミットレギュレーション予想:2021.10禁止改訂

前回のリミットレギュレーション(2021.7月改訂はコチラ)。

禁止カード予想

真竜皇-V.F.D.

エクシーズ・効果モンスター
ランク9/闇属性/幻竜族/攻3000/守3000
レベル9モンスター×2体以上
(1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、属性を1つ宣言して発動できる。このターン、以下の効果を適用する。この効果は相手ターンでも発動できる。
●フィールドの表側表示モンスターは宣言した属性になり、
宣言した属性の相手モンスターは攻撃できず、効果を発動できない。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分の手札の「真竜」モンスターの効果で破壊するモンスターを相手フィールドからも選ぶ事ができる。

制限⇒禁止
【電脳堺】に限らず、先攻制圧で困ったらお呼びがかかる万能感。扱えるデッキも滅茶苦茶増えてますし、もうそろそろいいんじゃないでしょうか?もう皆十分遊んだよね?

捕食植物-ヴェルテ・アナコンダ

リンク・効果モンスター
リンク2/闇属性/植物族/攻 500
【リンクマーカー:左下/右下】
効果モンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターはターン終了時まで闇属性になる。
(2):2000LPを払い、「融合」通常・速攻魔法カードまたは「フュージョン」通常・速攻魔法カード1枚をデッキから墓地へ送って発動できる。この効果は、その魔法カード発動時の効果と同じになる。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はモンスターを特殊召喚できない。

制限⇒禁止
規制がかかるとしても次の改訂な気がしますが、ここはちょっと早めに規制読み。
ここを規制しても《フュージョン・デステニー》や《D-HEROデストロイフェニックスガイ》の隆盛は止まらないでしょうけど、多少マシにはなるし様子見するにはちょうど良いポイント。もしかしたら【D-HERO】側にメスが入るかもしれませんが、それは流石に対応が早すぎるので、それこそ次回以降の改訂になりそう。

制限カード予想

天霆號アーゼウス

エクシーズ・効果モンスター
ランク12/光属性/機械族/攻3000/守3000
レベル12モンスター×2
「天霆號アーゼウス」は、Xモンスターが戦闘を行ったターンに1度、自分フィールドのXモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
(1):このカードのX素材を2つ取り除いて発動できる。このカード以外のフィールドのカードを全て墓地へ送る。この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):1ターンに1度、このカード以外の自分フィールドのカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。手札・デッキ・EXデッキからカードを1枚選び、このカードの下に重ねてX素材とする。

無制限⇒制限
カードパワーがとにかく高い!高すぎる!
無理盤面に一撃通してひっくり返すのは面白いですが、流石に大味が過ぎる気もするので、大どんでん返しは1ゲームに1回位で丁度良いと判断。1枚あれば十分なデッキがほとんどだと思いますが、カードパワーを考慮すると1枚が丁度良いカードに思えます。

炎舞-「天キ」

永続魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):このカードの発動時の効果処理として、
デッキからレベル4以下の獣戦士族モンスター1体を手札に加える事ができる。
(2):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
自分フィールドの獣戦士族モンスターの攻撃力は100アップする。

準制限⇒制限
前回準制限になりましたが、追いで制限になると予想。……または《鉄獣戦線フラクトール》にメスが入る。この2枚を良い感じに規制してきそう。

準制限カード予想

強欲で貪欲な壺

通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分のデッキの上からカード10枚を裏側表示で除外して発動できる。自分はデッキから2枚ドローする。

無制限⇒準制限
とりあえず3枚採用から構築がスタートするデッキも多いし、【相剣】みたいに除外がメリットになるデッキも少なくない現状。流石に使われ過ぎてる気がするので規制読み。

緩和予想

ペンデュラム・コール

通常魔法
「ペンデュラム・コール」は1ターンに1枚しか発動できず、
「魔術師」PモンスターのP効果を発動したターンには発動できない。
(1):手札を1枚捨てて発動できる。カード名が異なる「魔術師」Pモンスター2体をデッキから手札に加える。このカードの発動後、次の相手ターン終了時まで自分のPゾーンの「魔術師」カードは効果では破壊されない。

 

準制限⇒無制限
前回の緩和を受けても変化が無かったので普通に無制限化されそう。

EMドクロバット・ジョーカー

ペンデュラム・効果モンスター
星4/闇属性/魔法使い族/攻1800/守 100
【Pスケール:青8/赤8】
(1):自分は「EM」モンスター、「魔術師」Pモンスター、「オッドアイズ」モンスターしかP召喚できない。この効果は無効化されない。
【モンスター効果】
(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。デッキから「EMドクロバット・ジョーカー」以外の「EM」モンスター、
「魔術師」Pモンスター、「オッドアイズ」モンスターの内、いずれか1体を手札に加える。

準制限⇒無制限
そろそろ怒涛のP推しが来そうな予感がしているので、その皮切りとして《EMドクロバット・ジョーカー》が解放されると予想。実際そんなに無茶な解除ではない気がします。

焔征竜-ブラスター

効果モンスター
星7/炎属性/ドラゴン族/攻2800/守1800
自分の手札・墓地からこのカード以外の
ドラゴン族または炎属性のモンスターを合計2体除外して発動できる。
このカードを手札・墓地から特殊召喚する。
特殊召喚したこのカードは相手のエンドフェイズ時に持ち主の手札に戻る。
また、このカードと炎属性モンスター1体を手札から墓地へ捨てる事で、
フィールド上のカード1枚を選択して破壊する。
このカードが除外された場合、
デッキからドラゴン族・炎属性モンスター1体を手札に加える事ができる。
「焔征竜-ブラスター」の効果は1ターンに1度しか使用できない。

禁止⇒制限
管理人が毎回言ってる恒例枠。カードパワー的にも問題ないだろうし、解除されたら楽しそうなので解禁求む!ただしレドックスとタイダルは駄目だ!

ディスコードメンバーの予想はコチラ!

軌跡ディスコードのメンバーの改訂予想は上記関連記事にあるので、そちらもヨロシク!

毎度毎度ブラスターブラスターって言い続けるのにも飽きてきたので、そろそろマジにならないだろうか?エルドリッチがOKならブラスター位行ける気がするんですけどねぇ……(;^ω^)ダメ?

コメント

  1. 匿名 より:

    《墓穴の指名者》は海外だと制限だから、そろそろこっちも制限になりそうかな。
    あとはABCとか制限解除になるか、かな。
    個人的には、大嵐を制限にしてほしいですが。

  2. 匿名 より:

    アナコンダはきっと無傷でしょう、ハリファイバーやアーゼウスと肩を並んで現代遊戯王を代表するパワーカードだしな。逆にアーゼウスが制限になっても納得、一枚しかないからこそ、使うか温存するか、選択肢に悩まされるが面白い。
    ただな、いい加減簡単にデッキ融合だけはやめてくれ、他の融合テーマが可哀そうだ。
    考えてみろうよ、融合とはなにか、魔法一枚と最低でも素材二枚、つまり3:1の非効率的な召喚方法
    なのに、デッキ融合は一枚で成立する、ふざけんな!
    アナコンダですら、素材二枚に2000のLP、そして特殊召喚封じのデメリット
    十分に払ってると思うよ、悪いのはデッキ融合を簡単にできるやつらだ。

  3. 匿名 より:

    ドリックスターアリーナや閃刀姫ホネビは帰ってこないのかな?
    制限である必要あるかな?

  4. 匿名 より:

    禁止は何が来ても驚かないが、とにかく緩和を増やしてくれよ
    忘れてほったらかしてるんじゃないかと思うカードがいくつもある

  5. 匿名 より:

    管理人に対抗?してタイダルが緩和されないかなと予想(願望)
    深淵DPも来るから是非!

  6. 匿名 より:

    アナコンダに関しては10月そこらにLVP3が再販するので禁止にはしないんじゃないかなって
    禁止カードが目玉のパックを売るなんてKONMAIはしないんじゃないかなぁ

  7. 匿名 より:

    アナコンダ然りアーゼウス然りもっと縛りを強くしろよと
    結局使われるカードの幅が狭まるだけだわ

タイトルとURLをコピーしました