【マスターデュエル】パージ&インパルスの影響大!今月のランクマは大波乱の予感

《聖王の粉砕》と《霊王の波動》のマスターデュエル参入で大波乱⁉

――という事で、ちょっと嫌な予感はしてたんですが、絶賛ランクマ難航中の管理人です。

元々誘発が飛び交いまくる環境だったのに、そこに超強いハンドトラップ2種が追加されてしまったら、更に苛烈な手札誘発合戦が始まるしかない!って話。

想像以上の流行り方(体感)ですし、これは自分も使う側に回るしかないのかなぁ…って事で、現在のMD環境におけるパージ&インパルスと相性の良いテーマについての雑談です。

まぁ、テキトーに挙げ過ぎるのもあれなんで、管理人が実際に対面した事のあるテーマを中心に紹介していこうと思います。

スポンサーリンク

マスターデュエルでもドミナス2種の影響はかなり大きい印象

本当は今期も【タキオン】の練習をするつもりだったんですけどね……。

《聖王の粉砕》と《霊王の波動》の実装によって、苦手な対面が増えた(そもそもドミナスが両方シンドイ)ので、気分を変える為にも今期は別デッキを握る事にしました。

―――という事で、今期はパージ入りの青眼で回ってます。

まぁ、管理人の事はこれ位にして、ランクマ環境で出会ったパージ&ドミナス入りデッキについて紹介していきます。

聖王の粉砕(ドミナス・パージ)を採用しているデッキ一例

通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
相手フィールドにカードが存在する場合、このカードの発動は手札からもできる。
(1):デッキからカードを手札に加える効果を含む、魔法・罠・モンスターの効果が発動した時に発動できる。
その効果を無効にする。
自分の墓地に罠カードが存在する場合、さらにその無効にしたカードを破壊する。
このカードを手札から発動した場合、発動後、
このデュエル中に自分は闇・水・炎属性モンスターの効果を発動できない。

管理人が今期のランクマで実際に確認した中だと以下の4テーマが採用していました。

青眼デッキ
幻奏
ルーン
エクソシスター
特に【青眼デッキ】はほぼ100%に近い採用率で、使用者もかなり増えている印象です。
単発の妨害としての強さは勿論ですが、やっぱり《ブルーアイズ・タイラント・ドラゴン》との相性の良さが光りますね。戦闘するだけでおかわりできるのはやっぱり強いです。
インパルス程いつでも強いって訳では無いですけど、やっぱり妨害の質としてはかなり高いですし、何より【青眼】で罠を多用するって事自体が強いのでかなり気に入ってます。

霊王の波動(ドミナス・インパルス)を採用しているデッキ一例

通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
相手フィールドにカードが存在する場合、このカードの発動は手札からもできる。
(1):モンスターを特殊召喚する効果を含む、魔法・罠・モンスターの効果が発動した時に発動できる。
その効果を無効にする。
自分の墓地に罠カードが存在する場合、さらにその無効にしたカードを破壊する。
このカードを手札から発動した場合、発動後、
このデュエル中に自分は光・地・風属性モンスターの効果を発動できない。

なお、インパルスはパージとは比較にならないくらい見かける模様。

スケアクロー
ユベル
ダイノルフィア
メタビ
ラビュリンス
炎王
天盃龍
R-ACE
転生炎獣(サラマングレイト)

特に【天盃龍】【炎王】【ラビュリンス】は遭遇率・採用率共にかなり高いですね。

逆に妨害を入れすぎて事故ってるパターンも増えた気がしますが、それを差し引いても1枚初動で安定するテーマのインパルスはかなりの脅威です。まぁ、そもそもスロットに余裕があったテーマが追加で採用してるんですから、強いに決まってますよね。

OCGで出た時にも書きましたけど、手から神警が飛んできてる様なもんですからね(笑)。

ドミナス2種と相性の良い初動厚めのデッキが熱い!

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

今後はドミナス2種の存在を意識してデッキを選定していく必要がありそうですね。とりあえずマスター1目指して頑張って行きましょう!

遊戯王OCG デュエルモンスターズ DUELIST ADVANCE BOX
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)

 

コメント

  1. 匿名 より:

    もう終わりやろこのクソゲー…

  2. 匿名 より:

    ようやく天盃が怖くなくなるぜ

タイトルとURLをコピーしました