【神碑】きつ過ぎだよぉ……(白目)
―――という魂の叫びが、そこら中から舞い上がっている様なので、その対策カード・戦術・有利デッキ等々、攻略に役立ちそうな事を色々とまとめてみました!
「これを読めば対策バッチリ!」
―――とまでは、行かないとは思いますが、少しでも助力になれば幸いです( `ー´)ノ
【神碑】ルーン対策を考える
【神碑】ルーンってどんなデッキ?
(1):このカードがフィールドゾーンに存在する限り、
自分は相手ターンに「神碑」速攻魔法カードを手札から発動できる。
(2):1ターンに1度、自分が「神碑」速攻魔法カードを発動した場合、
自分の墓地の「神碑」速攻魔法カードを3枚まで対象として発動できる。
そのカードを好きな順番でデッキの下に戻す。
その後、戻した数だけ自分はデッキからドローする。
主なデッキパターンは以下の3つ
モンスターに依存せず、汎用永続罠等で盤面を制圧・コントロールするタイプ。展開を放棄するので《強欲で謙虚な壺》や《命削りの宝札》等のドロー札を多く採用している。
メインに入る制圧系のモンスターを搭載する型。純構築型とほとんど同じですが、少量のメタモンスターを搭載しているのが特徴。その他にも、コンパクトな展開ギミックを持つテーマを混ぜて使うタイプも存在する。
【魔轟神】や【召喚獣】等を混ぜている展開タイプ。《名推理》や《モンスター・ゲート》による大量墓地肥やしを狙いに来るのが特徴的。《デビルフランケン》等も採用されていることが多い為、最終盤面がエグくなりがち(前と後ろで相手を封殺するタイプ)。
【神碑】ルーンに有効なカード(汎用性高め)
灰流うらら
星3/炎属性/アンデット族/攻 0/守1800
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):以下のいずれかの効果を含む魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、
このカードを手札から捨てて発動できる。
その効果を無効にする。
●デッキからカードを手札に加える効果
●デッキからモンスターを特殊召喚する効果
●デッキからカードを墓地へ送る効果
ドローとサーチを多用するデッキなので、《灰流うらら》による妨害は効果抜群。撃ち所が重要になるので、相手が一番困りそうなところを見極めて発動しよう!
屋敷わらし
星3/地属性/アンデット族/攻 0/守1800
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):以下のいずれかの効果を含む魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、
このカードを手札から捨てて発動できる。
その発動を無効にする。
●墓地からカードを手札・デッキ・EXデッキに加える効果
●墓地からモンスターを特殊召喚する効果
●墓地からカードを除外する効果
《神碑の泉》のドローを実は妨害できる。【烙印】とかにも強いし、他のデッキを意識しながらメタるという意味ではかなり採用し易い1枚。
ドロール&ロックバード
星1/風属性/魔法使い族/攻 0/守 0
(1):相手がドローフェイズ以外でデッキからカードを手札に加えた場合、
このカードを手札から墓地へ送って発動できる。
このターン、お互いにデッキからカードを手札に加える事はできない。
この効果は相手ターンでも発動できる。
サーチやドローを多用するデッキにはとりあえずコレ。初動の組み立てが重要なデッキなので、出足を挫かれると結構きついです。他のデッキにも幅広く刺さるのもGOOD!
アーティファクト-ロンギヌス
星5/光属性/天使族/攻1700/守2300
(1):このカードは魔法カード扱いとして手札から魔法&罠ゾーンにセットできる。
(2):魔法&罠ゾーンにセットされたこのカードが
相手ターンに破壊され墓地へ送られた場合に発動する。
このカードを特殊召喚する。
(3):相手ターンに、手札・フィールドのこのカードをリリースして発動できる。
このターン、お互いにカードを除外できない。
除外を封じる事で「神碑」速攻魔法のメイン効果を封じ込める事ができる。しかし、あくまで一時的なので過信は禁物。これだけで対策しきれるほど甘くはない。
カオスハンター
星7/闇属性/悪魔族/攻2500/守1600
(1):相手がモンスターの特殊召喚に成功した時、
このカード以外の手札を1枚捨てて発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
相手はカードを除外できない。
フィールドに存在する限り相手の除外のみを封じる逸材。相手の特殊召喚(フギンやムニンの展開)に反応して飛び出す事が出来れば、相手を高確率で機能不全に落とし込む事ができます。刺さればイージーゲームもあり得る1枚。
ハーピィの羽根帚
(1):相手フィールドの魔法・罠カードを全て破壊する。
魔法・罠全破壊は頼もしいですが、発動にチェーンして《神碑の翼フギン》を展開される事で、羽根による破壊を簡単にケアされてしまうので過信は禁物。うまく通れば勝利は近いですが、それは自分と相手のプレイング次第と言った所。
相手がEXモンスターゾーンにフギンを残してくれていたら、《無限泡影》等と併用して一気に壊滅まで持ち込めます。
コズミック・サイクロン
(1):1000LPを払い、フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを除外する。
フギンによる身代わりは破壊にしか対応していないので、除外除去である《コズミック・サイクロン》はマジで有効!除外すればゲーリ等による回収もできないぜ!
ツインツイスター
(1):手札を1枚捨て、フィールドの魔法・罠カードを2枚まで対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
羽根で釣ったフギン展開にチェーンしてツイツイ!
速攻魔法である事を有効活用して相手の泉や永続魔法・罠を撃ち抜こう!
ライトニング・ストーム
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドに表側表示のカードが存在しない場合、
以下の効果から1つを選択して発動できる。
●相手フィールドの攻撃表示モンスターを全て破壊する。
●相手フィールドの魔法・罠カードを全て破壊する。
《ハーピィの羽根帚》とほぼ同様の役割。一枚では機能し辛いので、他のカードと併用してうまく通そう!
無限泡影
自分フィールドにカードが存在しない場合、このカードの発動は手札からもできる。
(1):相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。
セットされていたこのカードを発動した場合、
さらにこのターン、このカードと同じ縦列の他の魔法・罠カードの効果は無効化される。
相手の初動を挫いたり、フギン無効からの羽根全除去を通す起点となる1枚。
相手が先攻で《神碑の翼フギン》の効果を使って来たら、とりあえず撃ってみるのは結構アリ。《神碑の泉》に触れない【神碑】は恐るるに足らず。
バージェストマ・ディノミスクス
(1):フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
自分の手札を1枚選んで捨て、対象のカードを除外する。
(2):罠カードが発動した時、その発動にチェーンしてこの効果を墓地で発動できる。
このカードは通常モンスター(水族・水・星2・攻1200/守0)となり、
モンスターゾーンに特殊召喚する(罠カードとしては扱わない)。
この効果で特殊召喚したこのカードはモンスターの効果を受けず、
フィールドから離れた場合に除外される。
《神碑の泉》を除去する為に有効な1枚。それ以外の永続魔法・罠にも触りやすいので結構オススメ!どちらかというと罠特化のデッキ用と言った感じでしょうか?
神の宣告
(1):LPを半分払って以下の効果を発動できる。
●魔法・罠カードが発動した時に発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
●自分または相手がモンスターを召喚・反転召喚・特殊召喚する際に発動できる。
それを無効にし、そのモンスターを破壊する。
相手の一番止めて欲しくないところ目掛けて宣告!
【神碑】相手ならLPコストも気にしなくてOK!
封魔の呪印
手札から魔法カードを1枚捨てる。
魔法カードの発動と効果を無効にし、それを破壊する。
相手はこのデュエル中、この効果で破壊された魔法カード及び
同名カードを発動する事ができない。
ピーキーなカードではありますが、決まればゲームエンドもあり得る1枚。とりあえず《神碑の泉》を無効にしたいですね。
魔封じの芳香
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
お互いに魔法カードはセットしなければ発動できず、
セットしたプレイヤーから見て次の自分ターンが来るまで発動できない。
相手のテンポを大きく削ぐ1枚。発動にチェーンして《破壊の神碑》で対処されるのが寒いので、背負う場合は確実に通す為のもう一手も持っておきたい所。
王宮の鉄壁
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、お互いにカードを除外できない。
存在する限り除外ができなくなる永続罠。定着したら流石に勝つ。
【神碑】ルーンに有効なカード(デッキを選ぶ系)
魔法族の里
(1):自分フィールドにのみ魔法使い族モンスターが存在する場合、
相手は魔法カードを発動できない。
(2):自分フィールドに魔法使い族モンスターが存在しない場合、
自分は魔法カードを発動できない。
魔法カードの発動を封じるフィールド魔法。魔法使い族を使うデッキ限定ではありますが、決まれば効果は抜群だ!
闇のデッキ破壊ウィルス
(1):自分フィールドの攻撃力2500以上の闇属性モンスター1体をリリースし、
カードの種類(魔法・罠)を宣言して発動できる。
相手フィールドの魔法・罠カード、相手の手札、
相手ターンで数えて3ターンの間に相手がドローしたカードを全て確認し、
その内の宣言した種類のカードを全て破壊する。
魔法カードを宣言する事で相手の手札・場・ドローをズタズタにしよう!
※うまく発動できるデッキ限定
ルーンに有効な戦術・有利をとれるテーマ&カード
超雷竜サンダー・ドラゴン等のサーチ封じ
星8/闇属性/雷族/攻2600/守2400
「サンダー・ドラゴン」+雷族モンスター
このカードは融合召喚及び以下の方法でのみ特殊召喚できる。
●雷族モンスターの効果が手札で発動したターン、
融合モンスター以外の自分フィールドの雷族の効果モンスター1体をリリースした場合に
EXデッキから特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
相手はドロー以外の方法でデッキからカードを手札に加える事ができない。
(2):このカードが戦闘・効果で破壊される場合、
代わりに自分の墓地の雷族モンスター1体を除外できる。
魔法カードの発動を封じられるデッキ
星10/風属性/戦士族/攻3000/守2400
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):1ターンに1度、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
(2):このカードがフィールドに表側表示で存在する限り1度だけ、
魔法・罠・モンスターの効果が発動した時に発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
(3):お互いのスタンバイフェイズに、自分の墓地のレベル9以下のモンスター1体を対象として発動できる。
このカードを持ち主のEXデッキに戻し、そのモンスターを特殊召喚する。
対象耐性・完全耐性等の耐性持ちエースを持つデッキ
リンク6/闇属性/サイバース族/攻 0
【リンクマーカー:上/左/右/左下/下/右下】
属性が異なるモンスター3体以上
(1):「ジ・アライバル・サイバース@イグニスター」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(2):このカードの元々の攻撃力は、このカードのリンク素材としたモンスターの数×1000になる。
(3):このカードは他のカードの効果を受けない。
(4):1ターンに1度、このカード以外のフィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを破壊し、このカードのリンク先となる自分フィールドに
「@イグニスタートークン」(サイバース族・闇・星1・攻/守0)1体を特殊召喚する。
時には座して待つことも重要
管理人は【ヌメロン】でDCの1stを走りきったんですが、どうしようも無い時はグッと堪えて座して待つことも大事なデッキだなぁーって学びを得ました。
黙って待ってると、逆に相手が痺れを切らして、そこに隙が生まれて勝つ!みたいなことも割とあったので、最後まであきらめないってのも大事かも???
まぁ、結構プレイングが出る対面だと思うので、ちょっとずつ練習して覚えて行くしかないですなぁ……(*’▽’)
コメント
使ってるがわからしたらこの中でやめてほしいのは封魔闇デッキ鉄壁魔封じカオハンくらいだな
コズサイは打ったターンに殺しきらないときついしうららわらしはケアできるし
ネクロフェイスとかネクロバレーとか禁止令とかそっち方面のメタはどうなんですかね?
ライトステージが準になるからルーン対応型のトリックスターでも考えようかな
もう対策デッキが嫌というほど出回っててキッツイわ
仮に対策積まれてなくても環境相手に楽勝なんてできないし1試合の時間も延びがち
QSqs
物量的にうらら撃って1回無効にしても根本的な解決にならなそうで困る
カオハンもスキドレって返し札があることを考えると通常の対策札では不可能だし、メインから投入は負担が高いから、1戦目落としてサイドで対策する前提になりそうなのはだいぶきつそうだな
手帳持ち御用達って感じ
魔弾を使いたかったので
神碑魔弾で戦えるようになったのはありがたいです
サンダードラゴンは苦手。。
ディメンションアトラクター撃つと魔法が墓地に行かず泉でドロー出来なくなるからふわんだりぃずはかなり有利に立ち回れる
MDでならこんなんより害鳥と烙印の方が対策きつい