『遊戯王マスターデュエル』向け(BO1)の【トライブリゲード】対策・攻略法を徹底解説!
『遊戯王マスターデュエル』のランク戦環境で流行っている【鉄獣戦線】【LL鉄獣】【十二鉄獣】等の対策・攻略法を解説した記事です。有効な対策札の紹介から、《灰流うらら》の投げ所まで、初心者でも分かり易いように要点だけを掻い摘んで解説しています。
鉄獣戦線(トライブリゲード)の倒し方・対策
鉄獣戦線(トライブリゲード)の特徴を知る
今回対策するのは、マスターデュエル環境で大流行している【鉄獣戦線|トライブリゲード】。
【鉄獣戦線】には色んな型があるんですが、総合的な対策を中心にしつつ、各型へ刺さるカード等も紹介していきます!とりあえず、まずは【トライブリゲード】の基本的な特徴をチェック!
星4/炎属性/獣戦士族/攻1900/守1600
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札・フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。
デッキからレベル3以下の獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスター1体を墓地へ送る。
(2):自分の墓地から獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスターを任意の数だけ除外して発動できる。
除外した数と同じ数のリンクマーカーを持つ獣族・獣戦士族・鳥獣族リンクモンスター1体をEXデッキから特殊召喚する。
このターン、自分は獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスターしかリンク素材にできない。
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分の墓地のモンスター及び除外されている自分のモンスターの中から、
獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスターを任意の数だけ選んで効果を無効にして特殊召喚し、
そのモンスターのみを素材として「トライブリゲード」リンクモンスター1体をリンク召喚する。
リンク2/風属性/獣戦士族/攻1100
【リンクマーカー:左下/右下】
風属性の「戦華」モンスターを含む獣戦士族モンスター2体
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「戦華」カード1枚を手札に加える。
(2):自分フィールドの「戦華」モンスターの攻撃力・守備力は500アップする。
(3):自分の手札・フィールドからカード1枚を墓地へ送り、
相手フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを持ち主の手札に戻す。
この効果は相手ターンでも発動できる。
リンク3/風属性/鳥獣族/攻2400
【リンクマーカー:左下/下/右下】
鳥獣族モンスターを含むモンスター2体以上
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
このカードはリンク素材にできない。
(1):このカード及びこのカードのリンク先の鳥獣族モンスターは相手の効果の対象にならない。
(2):このカードが戦闘で破壊される場合、
代わりに自分フィールドの「シムルグ」カード1枚を破壊できる。
(3):自分・相手のエンドフェイズに発動できる。
使用していない自分・相手の魔法&罠ゾーンの数以下のレベルを持つ、
鳥獣族モンスター1体を手札・デッキから特殊召喚する。
星4/風属性/鳥獣族/攻1000/守1000
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
お互いは風属性モンスターしか特殊召喚できない。
リンク4/風属性/天使族/攻 ?
【リンクマーカー:上/左下/下/右下】
トークン以外のカード名が異なるモンスター2体以上
このカードの(3)の効果は同一チェーン上では1度しか発動できない。
(1):「召命の神弓-アポロウーサ」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(2):このカードの元々の攻撃力は、このカードのリンク素材としたモンスターの数×800になる。
(3):相手がモンスターの効果を発動した時に発動できる。
このカードの攻撃力を800ダウンし、その発動を無効にする。
リンク4/闇属性/鳥獣族/攻3000
【リンクマーカー:左/右/左下/右下】
獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスター2体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合、
または自分フィールドにこのカード以外の獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスターが特殊召喚された場合に発動できる。
フィールドのカード1枚を選んで除外する。
(2):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
除外されている自分の獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスターの数以下のレベルを持つ
獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスター1体をデッキから手札に加える。
ランク0/光属性/戦士族/攻3000/守2000
「No.」モンスター以外の同じランクのXモンスター×3
ルール上、このカードのランクは1として扱い、
このカード名は「未来皇ホープ」カードとしても扱う。
このカードは自分フィールドの「FNo.0 未来皇ホープ」の上に重ねてX召喚する事もできる。
(1):このカードは戦闘・効果では破壊されない。
(2):1ターンに1度、相手がモンスターの効果を発動した時、
このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
その発動を無効にする。
この効果でフィールドのモンスターの効果の発動を無効にした場合、さらにそのコントロールを得る。
ランク1/風属性/鳥獣族/攻 0/守 0
レベル1モンスター×2体以上
(1):このカードの攻撃力は、このカードのX素材の数×500アップする。
(2):相手がモンスターの特殊召喚に成功した場合、
このカードのX素材を1つ取り除き、その特殊召喚されたモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを持ち主の手札に戻す。
(3):このカードが相手によって墓地へ送られた場合、
このカード以外の自分の墓地の「LL」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。
ランク4/地属性/獣戦士族/攻 ?/守 ?
レベル4モンスター×4
「十二獣ドランシア」は1ターンに1度、
同名カード以外の自分フィールドの「十二獣」モンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
(1):このカードの攻撃力・守備力は、
このカードがX素材としている「十二獣」モンスターのそれぞれの数値分アップする。
(2):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、
フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
この効果は相手ターンでも発動できる。
先攻でとれる対策
墓穴の指名者
速攻魔法
(1):相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを除外する。
次のターンの終了時まで、この効果で除外したモンスター及び
そのモンスターと元々のカード名が同じモンスターの効果は無効化される。
セットしておいて相手の《鉄獣戦線フラクトール》,《鉄獣戦線ナーベル》《鉄獣戦線キット》の効果にチェーンして除外してやるといい感じ。【LL鉄獣】の場合は、《LL-ベリル・カナリー》で対象としたモンスターを除外してやる役割としても輝きます。
次元の裂け目
永続魔法
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
お互いの墓地へ送られるモンスターは墓地へは行かず除外される。
メインに入る《鉄獣戦線》モンスターの大半に刺さるのでオススメ!
アンデットワールド
フィールド魔法
(1):フィールドの表側表示モンスター及び墓地のモンスターは全てアンデット族になる。
(2):お互いはアンデット族モンスターしかアドバンス召喚できない。
フィールド・墓地のモンスターを全てアンデット族に変換!
こうなると、「鉄獣戦線」モンスターの共通効果(獣・獣戦士・鳥獣族を除外して特殊召喚)が一気に腐るのでオススメです。
マクロコスモス
永続罠
(1):このカードの発動時の効果処理として、
手札・デッキから「原始太陽ヘリオス」1体を特殊召喚できる。
(2):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
墓地へ送られるカードは墓地へは行かず除外される。
開いてイージーウィンしたい(願望)。
群雄割拠
永続罠
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
お互いのフィールドにそれぞれ1種類の種族のモンスターしか表側表示で存在できない。
お互いのプレイヤーは自身のフィールドの表側表示モンスターの種族が2種類以上の場合には
1種類になるように墓地へ送らなければならない。
お互いにフィールド1種族の枷を発生させる永続罠。
鉄獣は、獣・獣戦士族・鳥獣族の3種族にまたがるテーマなので良い感じに刺さります。相手が一番困るタイミングを見極めてオープンだ!
御前試合
永続罠
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
お互いのフィールドにそれぞれ1種類の属性のモンスターしか表側表示で存在できない。
お互いのプレイヤーは自身のフィールドの表側表示モンスターの属性が2種類以上の場合には
1種類になるように墓地へ送らなければならない。
お互いにフィールド1属性の枷を発生させる永続罠。
鉄獣は、種族・属性共にバラバラなデッキなので、この1属性の枷が非常に重いです。こういう置物がきちんと刺さってくれるのは助かります。
センサー万別
永続罠
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
お互いのフィールドにそれぞれ1体しか同じ種族のモンスターは表側表示で存在できない。
お互いのプレイヤーは自身のフィールドに同じ種族のモンスターが2体以上存在する場合には、同じ種族のモンスターが1体になるように墓地へ送らなければならない。
お互いにフィールド種族バラバラの枷を課す永続罠。
ケラス(獣)⇒フェリジット,ベアブルム(獣)、ナーベル(鳥獣)⇒シュライグ(鳥獣)等のルートが取れなくなるので、流れによってはかなり困る事になります。また、【LL鉄獣】だと【LL】側が完全に機能不全を起こすので、かなり有効な1枚です。
ただ、上手い相手はケアしてくる可能性もそこそこあるので要注意!
虚無空間
永続罠
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
お互いにモンスターを特殊召喚できない。
(2):デッキまたはフィールドから自分の墓地へカードが送られた場合に発動する。
このカードを破壊する。
特殊召喚を多用するので当然刺さる。
相手の盤面に触ったりメインで戦闘突破するのもあまり得意では無い為、一度オープンされた虚無を外すのも苦手寄り。
サモンリミッター
永続罠
このカードがフィールド上に存在する限り、
お互いのプレイヤーは1ターンに合計2回までしかモンスターを
召喚・反転召喚・特殊召喚できない。
2回の召喚・反転召喚・特殊召喚では大した事が出来ないので刺さる。ただ、《鉄獣の抗戦|トライブリゲード・リボルト》は2回の特殊召喚で《鉄獣戦線 凶鳥のシュライグ》まで到達できるので、墓地が肥えているなら油断は禁物!
異次元グランド
通常罠
(1):このターン、墓地へ送られるモンスターは墓地へは行かず除外される。
使いきりの裂け目。《サイクロン》等によるケアを恐れるならこっちもアリ。また、自分ターンの裂け目が邪魔になるデッキにもオススメ!
王宮の鉄壁
永続罠
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、お互いにカードを除外できない。
お互いにカードを除外できなくなる永続罠。これがあると「鉄獣戦線」モンスターの共通効果が阻害され、展開力を著しく低下させることができます。「電脳堺」「エルドリッチ」等にも刺さるので実は今強い説。
スキルドレイン
永続罠
1000LPを払ってこのカードを発動できる。
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
フィールドの全ての表側表示モンスターの効果は無効化される。
フィールドのモンスター効果を無効にする最強罠。
《鉄獣戦線フラクトール》の墓地肥やし効果は防げませんが、それ以外には相当ぶっ刺さります。
次元障壁:LL鉄獣に有効
通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):モンスターの種類(儀式・融合・S・X・P)を1つ宣言して発動できる。
このターン中、以下の効果を適用する。
●お互いに宣言した種類のモンスターを特殊召喚できず、
フィールドの宣言した種類のモンスターの効果は無効化される。
エクシーズを宣言してあげると【LL】側が一気におとなしくなります。【LL鉄獣】を特にみたいならオススメの1枚です。
後攻からの対策
ドロール&ロックバード
効果モンスター
星1/風属性/魔法使い族/攻 0/守 0
(1):相手がドローフェイズ以外でデッキからカードを手札に加えた場合、
このカードを手札から墓地へ送って発動できる。
このターン、お互いにデッキからカードを手札に加える事はできない。
この効果は相手ターンでも発動できる。
壺、天キ、ナーベル等でサーチ・ドローを重ねるので割と刺さる寄り。壺や天キから入ってくれると投げやすくて助かります。
【LL鉄獣】には面白い位刺さります!
エフェクト・ヴェーラー
チューナー・効果モンスター
星1/光属性/魔法使い族/攻 0/守 0
(1):相手メインフェイズにこのカードを手札から墓地へ送り、
相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。
その相手モンスターの効果をターン終了時まで無効にする。
「鉄獣戦線」モンスターの効果にチェーンして投げてやると効果的。「鉄獣戦線」は、墓地のモンスターをコストで除外するので、無効にされると一気に墓地リソースが枯れて動きが鈍くなります。
基本的に《無限泡影》と同じ感覚で運用しますが、相手メインフェイズにしか使えないのは要注意!
増殖するG
効果モンスター
星2/地属性/昆虫族/攻 500/守 200
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できず、相手ターンでも発動できる。
(1):このカードを手札から墓地へ送って発動できる。
このターン、以下の効果を適用する。
●相手がモンスターの特殊召喚に成功する度に、
自分はデッキから1枚ドローしなければならない。
【トライブリゲード】は特殊召喚をしまくるテーマなので、特殊召喚する度に1ドローできる《増殖するG》は効果抜群。ただ、Gを喰らった際のケア手段をちゃんと持っているデッキなので、通っても油断は禁物。
灰流うらら
チューナー・効果モンスター
星3/炎属性/アンデット族/攻 0/守1800
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):以下のいずれかの効果を含む魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、
このカードを手札から捨てて発動できる。
その効果を無効にする。
●デッキからカードを手札に加える効果
●デッキからモンスターを特殊召喚する効果
●デッキからカードを墓地へ送る効果
型によって投げ所と裏目が変化するのが難しいポイント。
とりあえず《鉄獣戦線フラクトール》に投げるのがオススメ!
ただし、それにも当然裏目が存在します(白目)
星4/炎属性/獣戦士族/攻1900/守1600
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札・フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。
デッキからレベル3以下の獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスター1体を墓地へ送る。
(2):自分の墓地から獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスターを任意の数だけ除外して発動できる。
除外した数と同じ数のリンクマーカーを持つ獣族・獣戦士族・鳥獣族リンクモンスター1体をEXデッキから特殊召喚する。
このターン、自分は獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスターしかリンク素材にできない。
星2/光属性/天使族/攻 500/守 300
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキ・EXデッキから天使族モンスター1体を墓地へ送る。
このカードのレベルはターン終了時まで、そのモンスターのレベル分だけ上がる。
(2):このカードがリリースされた場合に発動できる。
手札・デッキから「宣告者の神巫」以外のレベル2以下の天使族モンスター1体を特殊召喚する。
スカル・マイスター
効果モンスター
星4/闇属性/悪魔族/攻1700/守 400
(1):相手の墓地で魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、
このカードを手札から墓地へ送って発動できる。
その効果を無効にする。
ナーベル、キット、フェリジット、シュライグの墓地効果に対して有効な手札誘発。良い感じにあてられると展開が止まる事もしばしば。
アーティファクト・ロンギヌス
効果モンスター
星5/光属性/天使族/攻1700/守2300
(1):このカードは魔法カード扱いとして手札から魔法&罠ゾーンにセットできる。
(2):魔法&罠ゾーンにセットされたこのカードが
相手ターンに破壊され墓地へ送られた場合に発動する。
このカードを特殊召喚する。
(3):相手ターンに、手札・フィールドのこのカードをリリースして発動できる。
このターン、お互いにカードを除外できない。
《王宮の鉄壁》と似たような役割。
ただしこちらは後攻から機能する為、使用感はかなり異なります。
どちらを採用するかは自分のデッキと要相談!
ディメンション・アトラクター
効果モンスター
星6/闇属性/魔法使い族/攻1200/守2200
(1):自分の墓地にカードが存在しない場合、このカードを手札から墓地へ送って発動できる。次のターンの終了時まで、墓地へ送られるカードは墓地へは行かず除外される。この効果は相手ターンでも発動できる。
自分・相手を問わず、墓地へ送られるカードが全て除外されるヤバイ手札誘発。これが通ると「鉄獣戦線」モンスターの効果が阻害されるので、とりあえず安心できるはず!?
ただ、効果が発動した次のターンの終了時まで適用されるので、返しの自分のターンでも除外されます。これが許容できるデッキのみに許された禁断の1枚です。※発動条件も厳しいので要注意!
原始生命態ニビル
効果モンスター
星11/光属性/岩石族/攻3000/守 600
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手が5体以上のモンスターを召喚・特殊召喚したターンのメインフェイズに発動できる。自分・相手フィールドの表側表示モンスターを可能な限りリリースし、このカードを手札から特殊召喚する。その後、相手フィールドに「原始生命態トークン」(岩石族・光・星11・攻/守?)1体を特殊召喚する。このトークンの攻撃力・守備力は、この効果でリリースしたモンスターの元々の攻撃力・守備力をそれぞれ合計した数値になる。この効果は相手ターンでも発動できる。
投げるシーン・刺さるシーンはとにかく多いが、相手の展開ルート次第では綺麗にケアされてしまう可能性がある1枚。
基本的には相手を阻害する為に投げる事になりますが、稀にこちらのターンに発動した《鉄獣の抗戦》に対して投げる事もしばしば。
純・LL・十二全ての型にケアルートがあるので油断は禁物!
怪粉壊獣ガダーラ
効果モンスター
星8/風属性/昆虫族/攻2700/守1600
(1):このカードは相手フィールドのモンスター1体をリリースし、
手札から相手フィールドに攻撃表示で特殊召喚できる。
(2):相手フィールドに「壊獣」モンスターが存在する場合、
このカードは手札から攻撃表示で特殊召喚できる。
(3):「壊獣」モンスターは自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(4):1ターンに1度、自分・相手フィールドの壊獣カウンターを3つ取り除いて発動できる。
このカード以外のフィールドの全てのモンスターの攻撃力・守備力を半分にする。
この効果は相手ターンでも発動できる。
《烈風の結界像》による特殊召喚封じ対策に有効!
他の「壊獣」だと属性的に引っかかってしまうので、《烈風の結界像》対策としては《怪粉壊獣ガダーラ》である必要アリ!
冥王結界波
通常魔法
このカードの発動に対してモンスターの効果は発動できない。
(1):相手フィールドの全ての表側表示モンスターの効果をターン終了時まで無効にする。
このカードの発動後、ターン終了時まで相手が受ける全てのダメージは0になる。
特に【LL鉄獣】に有効な一撃!
相手の《未来龍皇》,《王神鳥シムルグ》,《烈風の結界像》,《LL-アンサンブルー・ロビン》等を一撃で鎮圧できるのは頼もしすぎます!
ただ、《鉄獣の抗戦》を背負う型だとまだまだ安心はできません。
禁じられた聖杯
速攻魔法
(1):フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターはターン終了時まで、攻撃力が400アップし、効果は無効化される。
シュライグの除外効果対策として有効な1枚。
相手の1妨害をしっかり一枚で無効にできるのは頼もしいですが、《王神鳥シムルグ》や《烈風の結界像》対策としては力不足。※《王神鳥シムルグ》のリンク先のモンスターは対象にとる事が出来ません。
禁じられた一滴
速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分の手札・フィールドから、
このカード以外のカードを任意の数だけ墓地へ送って発動できる。
その数だけ相手フィールドの効果モンスターを選ぶ。
そのモンスターはターン終了時まで、攻撃力が半分になり、効果は無効化される。
このカードの発動に対して、相手はこのカードを発動するために墓地へ送ったカードと
元々の種類(モンスター・魔法・罠)が同じカードの効果を発動できない。
シュライグ効果、烈風の結界像対策等々、あらゆる不可能盤面を突破できる可能性を持つ奇跡の1枚。コストが重いので、そこをうまくクリアできる事がある程度要求されます。……が、やっぱり安心感が違う!
無限泡影
通常罠
自分フィールドにカードが存在しない場合、このカードの発動は手札からもできる。
(1):相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。
セットされていたこのカードを発動した場合、
さらにこのターン、このカードと同じ縦列の他の魔法・罠カードの効果は無効化される。
相手の先攻展開・LL鉄獣型の盤面に出ている未来龍皇対策として有効。先攻後攻問わずある程度強いカードですが、《王神鳥シムルグ》からの《烈風の結界像》対策としては力不足。でも握ってると安心できます。
型が散ってるのが最大の敵!
一言に「鉄獣」と言っても、純がいたり、LL型がいたり、十二獣型がいたりしますからね……。
この、型が色々と散ってる事こそが、「鉄獣戦線(トライブリゲード)」対策最大の障壁と言っても過言ではないでしょう!
個人的には、妨害がモンスター側に寄っている【LL鉄獣型】が一番対処し易いと思っているんですが、それも使用デッキや構築依存の部分が大きい為、一概に言う事は出来ません。
ご自身のデッキ・構築と相談しながら最善の対策札をチョイス出来る様にしましょう!
コメント
魔法罠無効があることは少ないイメージなので雑にサンボルライストで壊滅させられることが多い
シムルグからの巨神鳥は要対策では無い感じ?ギミック内で魔法罠に対策できる数少ない手段ですが…(あとは条件が割と厳しい血盟の墓地効果くらいしか)
あと細かい話ですがシムルグの対象耐性は鳥獣族限定ですね。双龍と未来龍皇以外のやっかいどころは鳥獣族ですけど
あとLL型は単純にナイチンゲールのダイレクトとリサイトの自爆によるライフカットも無視できません。
前回の記事もそうですが、自分が触った事の無いテーマの弱点は非常にありがたいです。
前回のドライトロンの記事を読んでから対策は前よりも出来るようになりましたし、今回も自分で考えてた対策よりも遥かに有用なので、助かります!
普段は記事を拝見しているだけですが、最近このマスターデュエル関連の記事にだいぶ助けられているので初コメしちゃいました!
LL型を愛用している身としては、こちらも重々承知している弱点が事細かく晒されていて辛いですね(笑)
おっしゃるようにLL型だと妨害が対モンスターに寄っているので、ライスト等で一気に制圧盤面が突破されてしまいます…
ただサーチ手段が本当に多いので、うららや泡影による1回程度の妨害ならそのまま押し切ってしまえる印象です。
LL型は結界像横で出されるとライスト効かないし未来龍皇はそもそも破壊できないとかなりウザいですからねー。ガメシエルよりガダーラの方がよく見かける気がするのも納得というか…
LL以外の型はベアブルム要注意やな
テンキサーチの雰囲気でフラクトール初動止まらなさそうと感じたらうららはベアブルムに当てましょうね
ルガル+抗戦+手札誘発の構えはライストだと捲りきれないので
十二獣型を愛用してるのですが、この記事にあることが確かに滅茶苦茶刺さりますね、こちらが王宮の勅命を引いてない場合、理想的な先行制圧パターンであってもライスト、サンボル一発で壊滅するのは非常に重要だと思います。
ブラックホールでほとんど解決しますよ
エルドリッチ最近見ないのでブラックホールで問題ありません
もちろん、たまにエルドリッチに当たると困りますけどね