【マスターデュエル】遊戯王初心者に贈る定番汎用カード選【右も左も分からない人用】

カードが多すぎて何から手を付けたらいいのかわかんないッ!

……って人用に、遊戯王における定番汎用カードをザックリまとめてみました。

右も左も分からない人用に書いたので、専門的な事は排除して分かり易さ重視でまとめています。

本記事は、『遊戯王マスターデュエル』のランクマッチをプレイしている(しようとしている)遊戯王初心者に向けて書いた記事です。広く必須級と呼ばれている《灰流うらら》や《増殖するG》が、何故強いのか?何故必須級と呼ばれるのか?その理由を端的にお伝えしてきます。

※本記事は、『遊戯王マスターデュエル』の”ランクマッチ”をプレイしようとしている遊戯王初心者に向けて書いています。これらカードが無くても遊戯王を楽しむ事は出来ますが、”ランクマッチ”をプレイするなら絶対に必要になってくる知識なので、それを踏まえた上でお読みいただけると助かります。
スポンサーリンク

マスターデュエル:必須級?知っておきたい汎用カード

★動画もヨロシク※18時公開★

THE定番ってカードを厳選したつもりですが、至らない所もあると思うので、バリバリ現役プレイヤーの方はコメント欄でアドバイスしていただけると助かります(幽鬼うさぎとか屋敷わらしは悩みました)。

灰流うらら

チューナー・効果モンスター
星3/炎属性/アンデット族/攻 0/守1800
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):以下のいずれかの効果を含む魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、
このカードを手札から捨てて発動できる。
その効果を無効にする。
●デッキからカードを手札に加える効果
●デッキからモンスターを特殊召喚する効果
●デッキからカードを墓地へ送る効果
マスターデュエル:UR
・先攻後攻問わず強い(非常に腐りにくい)
・レベル3のチューナーとしても運用が可能
・使うと気持ちいいが使われると辛い
・ゴキブリを食える(増殖するGの対策になる)
・おでこ可愛い
遊戯王は、《灰流うらら》の効果範囲に該当(●デッキからカードを手札に加える効果●デッキからモンスターを特殊召喚する効果●デッキからカードを墓地へ送る効果)する行動がとにかく多いゲームです。なので、これらを先攻後攻関係なく妨害出来る《灰流うらら》は本当に便利なカードで、ランクマッチという勝利を優先する場では切っても切れない存在になっています。また、大きな役割の一つとして、《増殖するG》の対抗策になるという一面も持っていて、自分の展開を快適に通す為のお守り役でもあります。

増殖するG

効果モンスター
星2/地属性/昆虫族/攻 500/守 200
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できず、相手ターンでも発動できる。
(1):このカードを手札から墓地へ送って発動できる。
このターン、以下の効果を適用する。
●相手がモンスターの特殊召喚に成功する度に、
自分はデッキから1枚ドローしなければならない。
マスターデュエル:UR
・後攻で強い(先攻だと腐る事もある)
・沢山特殊召喚するデッキ相手に投げると勝ちがグッと近くなる(大量展開に対する抑止力)
・うららに食われる(常食されるG)
・〇〇するGってカードが他にも沢山ある
遊戯王は、特殊召喚をとにかく多用するゲームです。稀に全く特殊召喚しないデッキもありますが、するデッキとしないデッキだと、圧倒的にするデッキの方が多い傾向にあります。しかもその回数が多いもんだから、《増殖するG》を通してしまうと、相手にトンデモない枚数のカードを引かせてしまいます。マナの概念が存在しない遊戯王において、手札の枚数はそのまま強さに直結する要素。増Gは展開に対する抑止力の様な存在です。

エフェクト・ヴェーラー

チューナー・効果モンスター
星1/光属性/魔法使い族/攻 0/守 0
(1):相手メインフェイズにこのカードを手札から墓地へ送り、
相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。
その相手モンスターの効果をターン終了時まで無効にする。
マスターデュエル:UR
・後攻時に強い(先攻は腐りがち)
・モンスターの効果を展開の要とするデッキに効果抜群!
・レベル1のチューナーとしても運用が可能
・相手のメインフェイズにしか発動できないので要注意!
・《墓穴の指名者》が苦手
相手モンスターの効果を無効にする妨害札。同一ターン中に複数枚発動する事も出来るので、重ね引きもそこそこ強い。ただし相手のメインフェイズにしか発動できない為、状況によっては余裕で腐りまくる。

原始生命態ニビル

効果モンスター
星11/光属性/岩石族/攻3000/守 600
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手が5体以上のモンスターを召喚・特殊召喚したターンのメインフェイズに発動できる。自分・相手フィールドの表側表示モンスターを可能な限りリリースし、このカードを手札から特殊召喚する。その後、相手フィールドに「原始生命態トークン」(岩石族・光・星11・攻/守?)1体を特殊召喚する。このトークンの攻撃力・守備力は、この効果でリリースしたモンスターの元々の攻撃力・守備力をそれぞれ合計した数値になる。この効果は相手ターンでも発動できる。
マスターデュエル:UR
・後攻時に強い
・相手の先攻展開を無にする可能性を持つでっかい石
・《抹殺の指名者》が苦手
先攻展開を無にする無慈悲なる石。発動条件は、モンスターの召喚・特殊召喚回数ではなく、体数を参照しているので要注意!

墓穴の指名者

速攻魔法
(1):相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを除外する。
次のターンの終了時まで、この効果で除外したモンスター及びそのモンスターと元々のカード名が同じモンスターの効果は無効化される。
マスターデュエル:UR
・先攻後攻問わず強い
・上で紹介した《増殖するG》や《灰流うらら》への対策になりうる
・相手の墓地リソースを狩る目的で使ってもシンプルに強い
・効果適用期間が長いので要注意(次のターンの終了時まで適用される)
《増殖するG》や《灰流うらら》を指名して効果を無効にしちゃおう!強いカードをケアできるカードは強いって訳!あと、単純に墓地対策カードとして強すぎます!

抹殺の指名者

速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):カード名を1つ宣言して発動できる。宣言したカード1枚をデッキから除外する。
ターン終了時まで、この効果で除外したカード及びそのカードと元々のカード名が同じカードの効果は無効化される。
マスターデュエル:UR
・先攻後攻問わず強い
・宣言するカードが自分のデッキに存在する必要がある(デッキ構築段階での意識が必要)
・ミラー対戦(同じ系統のデッキ同士で戦う)で無類の強さを発揮する
・理論上メインデッキに入る全てのカードの対策になりうるカード(上で紹介した《増殖するG》《灰流うらら》《墓穴の指名者》全ての回答になる可能性を持つ)。
理論上、メインデッキに入るカードなら何でも無効にできてしまう禁断の魔法カード。同じデッキ同士の対戦だと地獄の様な光景になります。

ハーピィの羽根帚

通常魔法
(1):相手フィールドの魔法・罠カードを全て破壊する。
マスターデュエル:UR
・後攻で強い(先攻だと基本腐る)
・セットカードを沢山背負うデッキ相手に効果的
最大1:6交換が可能になる超ぶっ壊れカード!
後攻でもっているとニコニコ出来るかも?

ライトニング・ストーム

通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドに表側表示のカードが存在しない場合、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●相手フィールドの攻撃表示モンスターを全て破壊する。
●相手フィールドの魔法・罠カードを全て破壊する。
マスターデュエル:UR
・後攻で強い(先攻や中盤以降のトップドローは基本弱い)
・セットカードを沢山背負うデッキ・モンスターを攻撃表示で置くデッキに効果的
状況に応じてモンスターor魔法・罠除去のモード選択が出来る最強除去。自分フィールドに表側のカードがあると発動できないので要注意!後攻ワンキルデッキにオススメ!

禁じられた一滴

速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分の手札・フィールドから、このカード以外のカードを任意の数だけ墓地へ送って発動できる。その数だけ相手フィールドの効果モンスターを選ぶ。そのモンスターはターン終了時まで、攻撃力が半分になり、効果は無効化される。このカードの発動に対して、相手はこのカードを発動するために墓地へ送ったカードと元々の種類(モンスター・魔法・罠)が同じカードの効果を発動できない。
マスターデュエル:UR
・先攻後攻問わず強い(先攻時はセットしておいて構えよう)
・モンスター効果無効の決定版!
・墓地へ送ったカードの種類と同じカード種の効果発動を封じる最強テキスト!(MTG的に言えば疑似的な刹那)
・何だかんだで発動コストが重い事がある
先攻でいっぱいモンスターを展開されて、「何もできねぇ!」とお嘆きのアナタにオススメの1枚。手札だけでなく場のカードをコストに出来るのも色々応用が利きます。

壺シリーズ


▲有名な《強欲な壺》は長らく禁止カードだ!

・遊戯王においてドローは最強!
・自分のデッキにマッチした壺を選ぶのが重要
色んな壺があるので、自分のデッキに一番マッチするものを選びましょう!……という事で、主要な壺を色々ピックアップ!
通常魔法
(1):自分メインフェイズ1開始時に、自分のEXデッキの
裏側表示のカード3枚または6枚をランダムに裏側表示で除外して発動できる。
除外したカード3枚につき1枚、自分はデッキからドローする。
このカードの発動後、ターン終了時まで自分はカードの効果でドローできない。
エクストラデッキへの依存が少ないデッキにオススメの壺。
要するにメインデッキで戦う系デッキ。ドローに該当しない《強欲で謙虚な壺》と併用し易い。※自分ターンに特殊召喚しない事が前提。
相性の良いデッキ例:エルドリッチ、メタビート等
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、
このカードを発動するターン、自分はモンスターを特殊召喚できない。
(1):自分のデッキの上からカードを3枚めくり、
その中から1枚を選んで手札に加え、
その後残りのカードをデッキに戻す。
自分ターンに特殊召喚を行わないデッキにオススメの壺。
1:1交換だが3枚から選べるので手札に加わるカードの質は高い。
相性の良いデッキ例:メタビート等
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分のデッキの上からカード10枚を裏側表示で除外して発動できる。
自分はデッキから2枚ドローする。
メインデッキに3積みカードが多いデッキにオススメの1枚。
大量に除外するので除外の枚数がメリットになるデッキとのシナジーも見込める。
相性の良いデッキ例:イビルツイン、電脳界等
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、
このカードを発動するターン、自分はカードの効果でドローできない。
(1):自分のEXデッキのカード3枚または6枚を裏側表示で除外して発動できる。
除外した数だけ自分のデッキの上からカードをめくり、その中から1枚を選んで手札に加え、
残りのカードを好きな順番でデッキの一番下に戻す。
このカードの発動後、ターン終了時まで相手が受ける全てのダメージは半分になる。
エクストラデッキにもメインデッキにもある程度依存しているデッキにオススメの壺。1:1交換ですが、3枚or6枚中から1枚選べるので手札に加わるカードの質はかなり高い。ドローに該当しない《強欲で謙虚な壺》と併用し易い。※自分ターンに特殊召喚しない事が前提。
相性の良いデッキ例:《強欲で貪欲な壺》や《強欲で金満な壺》を採用し辛いデッキ全般。

無限泡影

通常罠
自分フィールドにカードが存在しない場合、このカードの発動は手札からもできる。
(1):相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。セットされていたこのカードを発動した場合、
さらにこのターン、このカードと同じ縦列の他の魔法・罠カードの効果は無効化される。
マスターデュエル:UR
・先攻後攻問わず強い
・モンスターの効果を展開の初動とするデッキに効果抜群!
・《エフェクト・ヴェーラー》と違って《墓穴の指名者》されない
・相手がこちらのセットと同じ縦列にカードをセットしてきたら怪しもう!
自分フィールドにカードがないと手札からも発動できちゃう罠カード。こちらも後攻0ターン目から機能する妨害札なので、かなり重宝します。セットして使うと更に強くなるのも魅力的な要素ですが、そちらは慣れてきたらで良いです。

虚無空間(ヴァニティー・スペース)

永続罠
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
お互いにモンスターを特殊召喚できない。
(2):デッキまたはフィールドから自分の墓地へカードが送られた場合に発動する。このカードを破壊する。
マスターデュエル:UR
・先攻時に強い(後攻だと基本的には腐りがち)
・維持したら勝てる系カード
・お互いに特殊召喚出来なくなるので要注意(特殊召喚しないデッキだとノーデメリット)
・特殊召喚を多用するデッキが採用しても一時的な特殊召喚妨害となるので最強
遊戯王は、特殊召喚を多用する……以下略。既にモンスターを展開しきった状態でオープンしたり、特殊召喚を多用しないデッキに採用すると強力です。

スキルドレイン

永続罠
1000LPを払ってこのカードを発動できる。
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
フィールドの全ての表側表示モンスターの効果は無効化される。
マスターデュエル:SR
・先攻が特に強いが後攻でも結構強い
・フィールドの全ての表側表示モンスターの効果が無効化される(フィールド上以外に影響はない)
・《ハーピィの羽根帚》等、魔法・罠が苦手(MTG的には解呪が苦手)
・フィールドでモンスター効果を使用しないステータスの高いモンスターが多いデッキに採用すると超強い
・効果を無効化する事でデメリット効果を帳消しにする等の使い道もある
フィールド上のモンスター効果が全て無効になるので、技を使わない肉と肉とのぶつかり合いで優劣が決まる世界になります。これ1枚で詰むデッキも多いです。

王宮の勅命

永続罠
このカードのコントローラーはお互いのスタンバイフェイズ毎に700LPを払う。
700LP払えない場合このカードを破壊する。
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
フィールドの全ての魔法カードの効果は無効化される。
マスターデュエル:UR
・先攻で特に強い(後攻でも仕事をする事が多い)
・魔法を多用するデッキの天敵
・魔法を使わないデッキに採用するととても強い
フィールドの全ての魔法カードの効果を無効にしてしまう永続罠。この性能で維持コストがたったの700は破格中の破格。魔法を使わないデッキに採用すると相手だけが困るぜ。

神の宣告

カウンター罠
(1):LPを半分払って以下の効果を発動できる。
●魔法・罠カードが発動した時に発動できる。その発動を無効にし破壊する。
●自分または相手がモンスターを召喚・反転召喚・特殊召喚する際に発動できる。それを無効にし、そのモンスターを破壊する。
マスターデュエル:UR
・先攻時に強い(後攻だと腐りがち)
・魔法・罠カードの発動、モンスターの召喚・反転召喚・特殊召喚を無効にして破壊できる
・カウンター罠だから強い(カウンター罠はカウンター罠でしかチェーン出来ない)
・ライフコストが非常に重い
魔法・罠の発動無効破壊。モンスターの召喚・特殊召喚無効。ライフコストの重さに見合った強さです。カウンター罠の説明も必要だと思いますが、とりあえず、カウンター罠はカウンター罠以外にはチェーンされないって覚えておいてください。

神の通告

カウンター罠
(1):1500LPを払って以下の効果を発動できる。
●モンスターの効果が発動した時に発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
●自分または相手がモンスターを特殊召喚する際に発動できる。
その特殊召喚を無効にし、そのモンスターを破壊する。
マスターデュエル:UR
・先攻時に強い(後攻でも神宣よりは強い事が多い※モンスター効果の無効モードは表裏が少ない事が多い)
・モンスター効果の発動、モンスターの特殊召喚を無効にして破壊できる
・ライフコストがそれなりに重い
神の〇〇ってカード名のカードは基本的に強いんですが、中でも主流なのが《神の宣告》と《神の通告》の2つです。こちらはモンスター効果を無効にして破壊できます。

他にも色々あるけど、ここら辺は見かける事が多いはず!

知っておくべきカードは他にも色々ありますが、とりあえず初歩の初歩という事で、メインデッキに絞って基本中の基本カードをピックアップしてみました!

「これはあった方が良いんじゃない?」「これよく分かんないんだけど?」等のご要望がありましたら、コメント欄にコメントしていただければ随時対応していきます!

最初は分からないことだらけだと思いますが、遊戯王は滅茶苦茶面白いゲームなので、ちょっとずつ楽しんでいただければ幸いです(∩´∀`)∩

コメント

  1. 匿名 より:

    最大の難点は、そもそも初心者プレイヤーがここを見るのかと言う点ですか?

    どんな構築でも出番の無い紅蓮魔竜の壺に幸あれ!

    • 匿名 より:

      そもそもを言い出したら、個人的にはランクマッチに出たいと思う時点でそいつは初心者じゃ無くね?(友人戦は除く)と思うのですがどうかしらん。
      この記事としては地元の店のオリジナル大会童貞やこういうランクマッチ処女みたいな、ルール含めた遊び方は把握して対人戦(競技性)は初めてという意味での初心者向けなので、それほどまでに勝利に固執した初心者ならいずれはこの記事にたどり着けるかもしれない。

  2. 匿名 より:

    定番汎用と言ってこんなに妨害カードが出てくるのが恐ろしいところ
    何で気持ちよくデュエルさせねーんだ!

  3. 匿名 より:

    URばかり、勧められても。

    • cast より:

      R以下の汎用カードは別記事で作成中なのでもうしばらくお待ちください<(_ _)>

    • 匿名 より:

      URで生成する時にテーマ関連のカード以外で生成しとくと強くてお得なカード達、って思っておけばいいかと
      あと自分で使わなくても、ランクマッチである程度勝ち進んだならよく相手が使ってくる面々だから知っておいて損はないよ

  4. 匿名 より:

    復帰、新規はうらら3枚いらんよ
    彼らはうららで止めるべき部分を知らないから腐らせてしまう
    Gならとりあえず相手ターンになったら発動すればアドになるから絶対こっちのがいい

  5. 匿名 より:

    メタとメタのメタですね、現役のプレイヤーからすればもう基本中の基本だが
    初心者だとそもそも使い熟せるかどうかが問題だな
    一番いい入り方はやはり人気テーマで、比較的に組みやすい、使いやすいのを参考にして組んで使ってみるのが良いかと
    下手に汎用カードを入れて、何処で使えばいいか悩むよりも
    使用するテーマの回し方を知った方がいいですね
    後は対戦で、場数を踏むことで、何れ上達していくのだろう
    その時またこの記事を読んで、デッキ構築を調整するのも遅くないかな
    そして、たとえ主流デッキだとか、上記の汎用カードだとか、採用すれば=勝ちにはならないので
    自分のデッキに自信を持てば、例え環境デッキだろうか、勝てる時は勝つですねw

  6. 匿名 より:

    プレイングも学べて取り敢えず強い激流葬はおすすめ汎用に入るのではないのでしょうか

  7. 匿名 より:

    エクシーズ初期からの復帰勢ですけど、すごく参考になりました!

    できればなんですが、URとかSRの表記も欲しいです。
    他にも汎用エクシーズの記事とかあったらなって思ったりしてます(現在進行系で調べてるだけなんですけどね)。

  8. 匿名 より:

    常食されるGてヤダなーw
    軍曹(アシダカ)ー!

  9. 匿名 より:

    出来ればここに使うと相手は止まる見たいな例を教えて欲しいです

    • 匿名 より:

      そればかりはテーマ毎に違いますし知識なので初心者に説明するのは難しいかと

      強いて言えば通常召喚したモンスターが効果発動したら灰流うららを使うといいかもしれません
      通常召喚は1度しか出来ないので止まる可能性高いです
      止まらない可能性も充分あるので経験積むしかないです

      増殖するGは相手が特殊召喚する効果を発動したら使うと良いです
      死者蘇生とかリビングデッドの呼び声とかそういうのです

  10. 匿名 より:

    初心者・復帰勢向けの記事なら、扱いやすくて強いモンスター特集とか需要ありそうですね。
    開闢、ダムド、オネスト、ライオウ、パンクラトプスとか。
    どれもけっこうレアリティは高いのですけど。

  11. 匿名 より:

    入手難度的には、今なら1枚は確実に手に入るうららと神宣以外のSR・URはシークレットパックのピックアップに入ってないと作るための消費が…
    まずは「安くて強い」カードを優先していかないと、カード収集で挫折するかも…
    自分はLOTDで組んでいたお気に入りデッキを最新プールに更新するためのUR集めに苦労しております。

  12. 匿名 より:

    まずはRだろ!
    展開にクリッター、神樹のパラディオン、戦闘補助&耐性付与で禁じられた聖衣、除去に強制脱出装置あたりが使いやすく後々も困らない
    運が絡むが汎用のドローソースとしてカップオブエースもおすすめ、勝つ確率を0から五分五分にできるのは汎用としては破格

  13. 匿名 より:

    新規初心者の場合、はじめにもらえるテーマのドラゴン族、シンクロ、リンクでのデッキリストやおすすめカードの記事の方がよいかと思います。またうらら・Gを手札で事故っているデッキをよくみるので、初心者には難しいかと。

  14. 匿名 より:

    基本的にツールとしては違法な代物なので怒られて即終わりリスクあるし公式に金が回らなければ遊戯王自体が潰れて終わりなので
    その辺気にしないならお好きにどうぞ、わざわざここで言う話ではないけど

    • 匿名 より:

      ただなぁ、自分は使ったことがないですがADSってのが動画で見る通りであるなら、いっそ逆輸入して本作を作ってほしかったなとは思う。LOTDといい本作といい遅いというか操作感が悪いというか。準直近作品のTFSPのようにオプション設定によってはCPUが高速だったり、デッキ作成画面がこう楽だったのに…とは思ってしまう。
      また、現状本作もただのソシャゲなので、サービス終了の憂き目はつきまとっている訳でして、基本プレイ無料はうれしくも思うものの個人的には課金要素もある買いきりにしてほしかったとも思う。

  15. 匿名 より:

    URの石余ってたので助かる(初心者)

  16. 匿名 より:

    とりあえず好きなカテゴリでデッキ組んでランクマ行って、相手に汎用カード使われてみると、その強さ(ウザさ)と使うタイミングを体感できて良いかもね

  17. 匿名 より:

    リアルでライトロード登場辺りまでしかやってなかったので、シンクロ以降のエクストラデッキモンスターがさっぱりです……
    汎用エクストラデッキモンスターも紹介してくれるとありがたいです!

    • 匿名 より:

      マスターデュエルのレアリティ表記はありませんが、過去に管理人さんが紹介してくれているものがあります。
      一番上のサイト名下「EXデッキ関連」をどうぞ。

タイトルとURLをコピーしました