『マスターデュエル』のランクマッチでマスター1を達成した【忍者】デッキをご紹介
season22は、以前からランクマで使いたいと思っていた【忍者】を使用しました!
タイミングが良い事に《魔砲戦機ダルマ・カルマ》も実装されて、環境にもマッチした”今使うべき”テーマ・デッキになっているのではないでしょうか!?
プレイ難易度・使用カロリーは高めのデッキですが、滅茶苦茶面白いのでオススメです!
マスターデュエル:マスター1達成『忍者』デッキレシピ紹介
■3枚:宙の忍者-鳥帷
■3枚:増殖するG
■3枚:蟲の忍者-蜜
■1枚:若い忍者
■3枚:灰流うらら
■1枚:獣の忍者-獏
■3枚:忍者マスターHANZO
■1枚:銃の忍者-火光
■2枚:クシャトリラ・フェンリル
■1枚:重の忍者-磁翁
■1枚:増援
■2枚:強欲で金満な壺
■1枚:金満で謙虚な壺
■1枚:忍法装具 鉄土竜
■3枚:月の書
■3枚:異譚の忍法帖
■2枚:無限泡影
■3枚:魔砲戦機ダルマ・カルマ
■1枚:忍法分身の術
■2枚:忍法 落葉舞
エクストラデッキ
■3枚:冑の忍者-櫓丸
■3枚:戎の忍者-冥禪
■1枚:ギガンティック・スプライト
■1枚:アーゼウス
■3枚:忍者マスターSAIZO
■1枚:I:Pマスカレーナ
■1枚:スプライト・エルフ
■1枚:トロイメア・ユニコーン
■1枚:ヴァレルソード・ドラゴン
月書とダルマをガン積みした環境メタ型忍者です。環境に刺さる裏側化と忍法を武器に相手を翻弄し、隙あらばダイレクトアタックからのワンキルを狙いに行く構築になっています。プレイ難易度は高めですが、使えば使うほど味が出るスルメの様な味の濃いオススメテーマです。
注目採用カード・非採用ギミックの解説
環境への対策として月の書やダルマカルマを大量に投入
(1):フィールドのモンスターを全て裏側守備表示にする。
その後、フィールドに表側表示でモンスターが存在する場合、
そのコントローラーは自身のフィールドの表側表示モンスターを全て墓地へ送らなければならない。
「やり過ぎじゃね?」って思う人もいそうなレベルの月書&ダルマ量!
――――――まぁ、実際噛み合い次第な部分はあるんですが、現状みたいに右も左も【クシャトリラ】みたいな環境なら、これでも全然問題ありませんでした。
裏にすれば後続も出てきにくいし、バースで蘇生される心配も無し!制圧状況にあるアライズハートも《月の書》なら安全に黙らせることが出来て完璧だぜぇ!
……しかも、ダルマの追加で【ピュアリィ】や【御巫】にも一発噛みつける様になった!最高!!
実際問題、《魔砲戦機ダルマ・カルマ》が来るまでの勝率は本当に低かったので、このカードの追加は相当大きな存在でした。
磁翁(ジオウ)の採用枚数について
星8/地属性/岩石族/攻2300/守2900
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚・リバースした場合、
フィールドの表側表示モンスターを2体まで対象として発動できる。
そのモンスターを裏側守備表示にする。
この効果で裏側守備表示になった相手フィールドのモンスターは表示形式を変更できない。
(2):このカードが既にモンスターゾーンに表側表示で存在する状態で、
フィールドのモンスターがリバースした場合、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
冥禪や落葉舞から展開するだけで2面妨害凍結出来る最強おじいちゃん!
【クシャトリラ】や【ピュアリィ】対面で効果的な事から、人によっては2枚採用も多いカードですが、管理人はジオウを素引きの才能が有るので今回は1枚です。
「絶対に来るなよ!絶対に来るなよ!」って思うと絶対に初手にいるおじいちゃん!
素引きしても機能する様に……って考えからの2枚採用も当然あるとは思いますが、管理人はジオウ素引きの才能が有り過ぎるので1枚です(2枚入れると2枚素引きしかねない為)。
まぁ、素引きした場合はトバリやカゲロウで出力してやってください(;^ω^)
実際、このカードの裏側凍結で勝つ試合は多いので、おじいちゃんには優しくしてあげてね☆
墓穴の指名者、抹殺の指名者は不採用
元々《増殖するG》に対する耐性は高い方ですし、環境的にも【クシャトリラ】に対して刺さりの悪い《墓穴の指名者》,《抹殺の指名者》は不採用にしてみました。
「ここで墓穴(抹殺)があればなぁ……」って思うシーンが無かった訳では無いですが、そこまで必須には感じなかったので結果的にはアリだったと思います。
まぁ、《灰流うらら》は嫌なので、《抹殺の指名者》だけ採用するってのはアリかも?
強欲で金満な壺の採用について
《忍者マスターHANZO》以外に一枚初動が存在せず、お世辞にも安定感のあるテーマとは言えない為、現状《強欲で金満な壺》,《金満で謙虚な壺》の2種は限りなく必須に近いと考えています。
当然、《冑の忍者-櫓丸》,《戎の忍者-冥禪》の全飛びリスクはあるんですが、それ以上に初動が安定しない事の方が大問題なので、ここは覚悟を決めて6除外強金!
2枚目引きは諦め、もしくは3除外で使って行くことになるので、そこら辺の感覚も戦いながら掴んでいく事になります。
テーマ外のEXデッキ選択について
強金・金謙の作用を見れば分かる通り、テーマ外のEXはほとんど使いません!
――――が、しかし、《ヴァレルソード・ドラゴン》と《忍法装具 鉄土竜》を使ったコンボだけは知っておいてほしいので解説しておきます。
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):装備モンスターの攻撃力は500アップし、「忍者」モンスターとしても扱う。
(2):自分の墓地から「忍者」モンスター1体を除外し、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
(3):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合、
除外されている自分の「忍者」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加えるか裏側守備表示で特殊召喚する。
《忍法装具 鉄土竜》には、装備モンスターの攻撃力を500アップし、「忍者」モンスターとしても扱うという超素敵な効果があるんですが、これと《戎の忍者-冥禪》の直接攻撃効果を併用する事で、《ヴァレルソード・ドラゴン》による直接攻撃二連撃が可能になるんですね!
リンク4/闇属性/ドラゴン族/攻3000
【リンクマーカー:上/左/左下/下】
効果モンスター3体以上
(1):このカードは戦闘では破壊されない。
(2):1ターンに1度、攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示にする。
このターン、このカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。
この効果の発動に対して相手は効果を発動できない。
この効果は相手ターンでも発動できる。
(3):1ターンに1度、このカードが表側表示モンスターに攻撃宣言した時に発動できる。
ターン終了時まで、このカードの攻撃力はそのモンスターの攻撃力の半分アップし、
そのモンスターの攻撃力は半分になる。
攻撃済みの冥蝉を対象に②効果を使えば、2500+3500+3500でワンキル達成って訳!
……まぁ、コレもいつでもできるお手軽さは無いですが、「ここで決めなきゃ逆にやられる!」って場面で狙いに行くのは全然アリだと思います。
他のエクストラに関しては、時々ギガンテックからのアーゼウス、エルフによる蜜蘇生でリソース確保ムーブをやる位ですね。基本的には強金で飛ぶので意識しなくてもOKです!
苦手なデッキ・テーマ
展開が通ったピュアリ
裏側化はそこそこ効くものの、相手の手札次第では手数で余裕で突破してくる対面。耐性持ちのノアールはダルマカルマや相手のプレミ(耐性がなくなったノアールに対して冥蝉からのジオウ等が通る等)次第なので当然キツイ。先攻をとって的確に妨害を当てれば結構勝てます。
フゥリが絡んだ御巫
対象耐性が来てしまうとダルマ頼りになりがち。先攻盤面を壊獣で崩壊させられることも多く、先・後問わず厄介な相手である。盤面を完成させられたら冥蝉によるダイレクトアタック狙いで勝ちに行くほかなくなる事が非常に多い。正直キツイ。
融合や儀式テーマ
妨害の質が表示形式変更に依存している部分がある為、表示形式変更が刺さり難い融合や儀式テーマに対しては決定力不足になりがち。特に融合は苦手。
最大の弱点は対戦のカロリー消費が高い事!
最大の弱点は対戦カロリーの高さ!
―――というのも、プレイしていて滅茶苦茶面白いテーマであることは間違いないんですが、どんな対面が相手でもイージーウィンな展開が少なく、一試合一試合常に全力で向き合う必要があるんですね。それ自体は別に悪い事ではないんですが、ランクマという遊び方においては、ややカロリー過多。初手事故も少なくないデッキですし、常勝するにはかなりの鍛錬が必要になるので、体力的・精神的なコスパはそこまで高くないです。……ま、でも面白いからオススメです(どっちだよ)。
コメント
フゥリめちゃくちゃしんどいのはニンジャも同じだったか…
みかんこに対して有利なデッキってなんなんですかね
なんかラビュは割といけるみたいな話聞いたことはありますが
相手ターンに自分の場のカードをコントロールできる力があるのと 打点が低いモンスターを並べてダラダラする力
みかんこ使いですが最近はスケアクロー・クシャトリラにボコボコにされてます
あと承影出されると大抵負けます
あースケクシャしんどいのか
いきなり数減った気がしてましたがなるほど
クロシープは不採用なんですか?
蘇生効果は冥禪を出して簡単に起動できますしHANZO蘇生して獏を連れてきたらそれでもう冥禪+ヴァレルソード揃いますよ
クロシープも良いですね!
ユニコーンの枠はクロシープにしても良さげです