【良き力】『トポロジック・ブラスター・ドラゴン』効果考察|中々に優等生だな

本日は、先日公開された「遊戯王OCGタイムズ」内で公開されたリボルバー新規《トポロジック・ブラスター・ドラゴン》に注目してみました。

リンク先に特殊召喚されると自動的に強制発動!敵味方構わず被害を及ぼす災害の様な性能のモンスターが多い「トポロジック」達ですが、今回の新規はちょっと様子が違う模様⁉

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

3つのモードを搭載してるの……

プレイメーカーの影響っぽくて何か良いやん。

スポンサーリンク

トポロジック・ブラスター・ドラゴン効果考察

リンク・効果モンスター
リンク5/闇属性/サイバース族/攻3500
【リンクマーカー:左上/上/右上/左下/右下】
効果モンスター2体以上
自分はこのカードのリンク先となるEXモンスターゾーンにモンスターを出せない。
(1):このカードがEXモンスターゾーンに存在する状態で、
Lモンスターのリンク先にモンスターが特殊召喚された場合に発動する。
以下の効果から1つを選んで適用する。このターン、自分の「トポロジック・ブラスター・ドラゴン」の効果で同じ効果を選択できない。
●このカード以外のフィールドのモンスターを全てデッキに戻す。
●フィールドの魔法・罠カードを全てデッキに戻す。
●相手のEXデッキを確認し、その内の1枚を除外する。

収録【バースト・プロトコル】

トポロジックなのに味方を巻き込まない可能性があり⁉

トポロジックと言えば、敵味方分け隔てなく平等に滅茶苦茶になるのが定番でしたが、今回の新規モンスター《トポロジック・ブラスター・ドラゴン》は一味違います。

モンスターを全てバウンスする効果以外の2モードに関しては、着火に使ったモンスターが巻き込まれない珍しい仕様なので、能動的に動いて、とりあえず魔法・罠やEXデッキ破壊(除外)によるジャブで相手の様子をうかがう事も出来ちゃいます。まぁ、ジャブと言うにはちょっと強すぎる気はしますが、強制である事を逆手にとられ難いのは良いですね。

じゃじゃ馬が多いトポロジックの中ではかなりの優等生と言って良さそうです。

素材指定が緩い汎用性の高さが魅力的

効果モンスター2体以上という素材の緩さも「トポロジック」の特徴の一つ。ただ、ピーキーな性能故に汎用として捉えられる事は少ないですが、今回の《トポロジック・ブラスター・ドラゴン》は割と汎用と言って良さそうな性能ではあります。

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

何より、トポロジックの事を公式が忘れてないって事が嬉しいですよね。リボルバーと言えばこっちの印象もやっぱり強いですからねぇ…。

往復でエクストラデッキを2枚除外は相当エグイ

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

往復でEXデッキを2枚除外すれば相当な嫌がらせができますね!

そう思うと、ユニコーンってリンク5相当のモンスターがやる事をサーチしながら平然とやってのけてるんですね。未来のカードすぎだろコイツ…。

遊戯王OCG デュエルモンスターズ TERMINAL WORLD 3 BOX
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
遊戯王OCGデュエルモンスターズ BURST PROTOCOL BOX
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)

コメント

タイトルとURLをコピーしました