『うかのみつねのおなり』の御成。ヤミーや龍可デッキと相性が良いリンク2モンスター!

▲画像は《うかのみつねのたまゆら》

本日は、2025年4月26日発売『デュエリスト・アドバンス』に【ヤミー】との連動枠(?)として収録される新規カード《うかのみつねのおなり》に注目です。

【ヤミー】や【龍可デッキ】と相性が良さそうな新規リンク2モンスターで、速攻魔法を墓地からセットしたり、フィールド魔法を参照して色々出来る器用な1枚。可愛い見た目の割に、破壊したり1500バーン与えたり、結構攻撃的な一面もあるみたいですね。

スポンサーリンク

『うかのみつねのおなり』効果考察

リンク・効果モンスター
リンク2/光属性/獣族/攻1500
【リンクマーカー:右/下】
獣族モンスターを含む光属性モンスター2体
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがL召喚した場合、自分の墓地の速攻魔法カード1枚を対象として発動できる。そのカードを自分フィールドにセットする。
(2):相手はフィールドゾーンのカードを効果の対象にできない。
(3):このカードが破壊された場合に発動できる。フィールドゾーンのカードの数まで以下の効果を選び、その効果を適用する(同じ効果は1つまで)。
●相手フィールドのカード1枚を破壊する。
●相手に1500ダメージを与える。

効果は強力かつ汎用。しかし素材指定に難あり!

墓地から速攻魔法カードなら何でもセット可能という汎用性の塊みたいな存在。

―――なんですが、素材指定が『獣族モンスターを含む光属性モンスター2体
』と厳しめな事もあり、汎用として使うにはちょっと難があります。

▲おジャマは何気に獣族・光属性テーマ

それこそ、上手く使えて【ヤミー】【おジャマ】【龍可デッキ】位じゃないでしょうか?

ヤミーでは《ヤミー☆サプライズ》をセットすると強そう!

【ヤミー】で使う場合は《ヤミー☆サプライズ》をセットする事になりそうですね。

後は、《墓穴の指名者》,《抹殺の指名者》の2種と、構築次第で《禁じられた一滴》,《超融合》って所ですかねぇ?

まぁ、《ヤミー☆サプライズ》を使い回すだけでもかなり強いので悪くは無さそうです。

②効果は盆回しで送り付けて参照を増やすのもアリ!

③効果によるフィールド魔法の参照は、表示形式を問われていないので《盆回し》で相手フィールドに送り付けて両モード狙うってのもアリですね。

1500のバーンダメージとか結構馬鹿にならない数値ですよね。場合によってはこれが勝敗を分かつ引導火力になり得る効果だと思います。

現状だと【ヤミー】専用リンクモンスターって感じでしょうか?

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

龍可デッキでも展開自体はできますけど、セットする速攻魔法まで考慮するとなると、現状【ヤミー】デッキ専用って感じですかね?

あとは光属性デッキに《うかのみつねのたまゆら》を出張させるってパターンですが、そっちはそっちで素引き前提になるのが気がかりですねぇ。

遊戯王OCG デュエルモンスターズ DUELIST ADVANCE BOX
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました