今日の夜記事は、2022年7月16日発売予定『DARKWING BLAST|ダークウィング・ブラスト』に収録予定の新カード《世海龍ジーランティス》の特集です。
リンク4のモンスター1体でリンク召喚できるリンク4モンスターって、こんなの悪さし放題では?
使い終わったスカルデットやアポロウーサでジーランティスするのめちゃくちゃ強そう……。
《世海龍ジーランティス》効果考察
リンク・効果モンスター
リンク4/水属性/海竜族/攻2500
【リンクマーカー:上/左/右/下】
効果モンスター1体以上
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):「世海龍ジーランティス」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(2):自分メインフェイズに発動できる。フィールドのモンスターを全て除外する。
その後、この効果で除外したモンスターを可能な限り元々の持ち主のフィールドに表側表示または裏側守備表示で特殊召喚する。
(3):自分・相手のバトルフェイズに発動できる。フィールドの相互リンク状態のモンスターの数まで、フィールドのカードを選んで破壊する。
効果モンスター1体以上という素材指定がキモ
強力な効果をチェックする前に、このモンスターの素材指定に注目!
これ要するに、リンク4の効果モンスターなら、そのまま1体でジーランティスになれるって事です。
例えば、制圧として立てて役目を終えた《召命の神弓-アポロウーサ》や、展開で使用した《鎖龍蛇-スカルデット》,《ファイアウォール・ドラゴン》1体で展開するのは間違いなく強いはず。
リンク4/風属性/天使族/攻 ?
【リンクマーカー:上/左下/下/右下】
トークン以外のカード名が異なるモンスター2体以上
このカードの(3)の効果は同一チェーン上では1度しか発動できない。
(1):「召命の神弓-アポロウーサ」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(2):このカードの元々の攻撃力は、このカードのリンク素材としたモンスターの数×800になる。
(3):相手がモンスターの効果を発動した時に発動できる。
このカードの攻撃力を800ダウンし、その発動を無効にする。
リンク4/地属性/ドラゴン族/攻2800
【リンクマーカー:上/左下/下/右下】
カード名が異なるモンスター2体以上
(1):このカードは、このカードのリンク素材としたモンスターの数によって以下の効果を得る。
●2体以上:このカードのリンク先にモンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動する。
そのモンスターの攻撃力・守備力は300アップする。
●3体以上:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
手札からモンスター1体を特殊召喚する。
●4体:このカードがリンク召喚に成功した時に発動できる。
自分はデッキから4枚ドローし、その後手札を3枚選んで好きな順番でデッキの下に戻す。
リンク4/光属性/サイバース族/攻2500
【リンクマーカー:上/左/右/下】
モンスター2体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがフィールドに表側表示で存在する限り1度だけ、
このカードの相互リンク先のモンスターの数まで、
自分または相手の、フィールド・墓地のモンスターを対象として発動できる。
そのモンスターを持ち主の手札に戻す。
この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):このカードのリンク先のモンスターが、
戦闘で破壊された場合、または墓地へ送られた場合に発動できる。
手札からサイバース族モンスター1体を特殊召喚する。
特に、スカルデットからのジーランティスルートは定番化するレベルのギミックだと思うので要チェック!既に展開にスカルデットをを使ってるデッキは、そのままパワーアップ可能でしょうね。
後は、墓地に送ることで効果を発動できる《鉄獣戦線 凶鳥のシュライグ》も面白そうです。
ちょっと心配になるレベルの素材指定の緩さですが、これ本当に大丈夫なんでしょうか?(心配)。
全除外からの大量特殊召喚!悪さし放題!?
▲エアーマンみたいに名称ターン1がないモンスターと相性抜群だぜ
②効果は、自身を含むフィールドのモンスターを全除外し、除外したモンスターを可能な限り表側表示または裏側守備表示で特殊召喚するというもの。特殊召喚する場所・表示形式はこちらの自由にできるので、相手モンスターだけ全部裏側守備表示にしたり、自分の場は相互リンク状態等、都合の良い形に再調整したりできちゃうのだ!
また、特殊召喚に成功した場合の効果は問題なく発動できるので、名称ターン1の縛りを持たない特殊召喚時(場合)の効果を持つモンスターとの相性は抜群!※(例:エアーマン等)。
他にも、除外することでエクシーズモンスターの素材を無くしたり、〇〇召喚した等の情報をリセットしたり等々、様々な活用方法が模索できるカードになっています。これはうまくいけば、相手の盤面をボロボロにしつつこちらだけ得する……なんて事もあり得そうですね!
②効果で③の準備も楽々完了
③の破壊効果は、発動フェイズの指定・相互リンクの要求と、かなり悠長な調整を受けていますが、相互リンク自体は②からの流れで作りやすいので悪くないと思っています。
②効果で除外したジーランティスをメインモンスターゾーンに特殊召喚することで、横マーカーを活かせる設計は無駄がないし美しいですよね。冒頭で名前を挙げた《ファイアウォール・ドラゴン》と相互リンクする余裕があるのであれば、双方の効果を無駄なく使えて強そうです。
ジーランティスと相性の良いテーマ・カード
ここからは《世海龍ジーランティス》と相性の良いテーマ・カードを紹介。展開手段として相性が良い《アポロウーサ》,《スカルデット》,《ファイアウォール・ドラゴン》,《シュライグ》等は、既に紹介したので割愛。基本的に仕事を終えて場に残るタイプのリンク4とは相性良いはずです。
インフェルニティ
宝玉獣
忍者
ブンボーグ
星2/地属性/機械族/攻 500/守 500
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「ブンボーグ」カード1枚を手札に加える。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
このカード以外の自分フィールドの機械族モンスターの攻撃力・守備力は500アップする。
星1/地属性/機械族/攻 500/守 500
(1):このカードの攻撃力・守備力は、
自分フィールドの機械族モンスターの数×500アップする。
(2):このカードが墓地に存在し、
フィールドに機械族モンスターが2体以上同時に特殊召喚された場合に発動できる。
このカードを特殊召喚する。
氷結界
かなり悪さするカードだと思います
実際に出てみないと確かなことは言えませんが、恐らく相当悪さするカードだと思います。……そう分かっていたとしても、このワクワクを止めることはできない。これがデュエリストのSAGAなのか……。
コメント
わかりやすく強いけどハリとかアナコンダみたいに即出てくる直接的なバイパスって感じでもないし
こういう上振れ気味な展開をさらに強化するタイプのカードはあんま重い規制がかからない印象ありますね
色々と挑戦的なデザインでかなりすきです
そうは言っても、一応リンク4だからこの効果は妥当な気もする。ソリティアデッキへの新たな可能性の提供であって、そこまで汎用ではない効果デザインかなと改めて思います。
自分は勘違いをしていました。②が自身を含む除外(帰還)と、③の条件が相互リンクしていないと破壊できないのですね。
踏まえて、このモンスターが気に入って余すことなく活躍させたいという人は否が応でもソリティアデッキを作るしかないのかしらん。L召喚さえできればいいならそこまででもないが。
思うだけど、2の効果って、一旦リセットした後、モンスターの置く場所って自分が選ぶということですかね?たとえそれが相手のモンスターであっても。
だとしたら、リンクモンスター主軸のデッキとかの場合、このリセットからの相互リンク作りは非常にしやすくなったのではないかと。EXゾーンが空くことにはなってしまうが、メインのみで繋ぐ芸当もできなくはないかな、特にトロイメアとかで追加耐性を得るのも面白い。そうすると3の効果も牽制になり、バトルフェイズで妨害も発生するし、リンク4としての制圧能力が得られる訳。
相手のリンク4をパクってこいつに変換できたら気持ちよさそう