皆さんは「パワー・オブ・フェローズ」(ジャンク・ウォリアーの効果名)ってお好きですか?
自分フィールドのレベル2以下のモンスターの攻撃力合計を参照して打点アップする気持ちの良い効果ですが、巧く決めるのは意外と難しい効果ですよね?
本日はそんな「パワー・オブ・フェローズ」と単身コンボする新カード《落消しのパズロミノ》をご紹介します。
落消しのパズロミノ
《落消しのパズロミノ》 リンク・効果モンスター リンク2/光属性/魔法使い族/攻1300 【リンクマーカー:右/下】 レベルが異なるモンスター2体 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、このカードのリンク先にモンスターが表側表示で特殊召喚された場合、1~8までの任意のレベルを宣言して発動できる。そのモンスターはターン終了時まで宣言したレベルになる。 (2):自分と相手のフィールドから、同じレベルのモンスターを1体ずつ対象として発動できる。そのモンスターを破壊する。 |
レベル変動と破壊効果の面白構成
リンク先のモンスターのレベルを1~8までの間で自由に変換させる面白効果。
シンクロ、エクシーズは勿論、レベル参照系カードとのコンボを目的として使用されるカードですが、②を併用すれば1~8までのレベルを持つモンスターを1:1交換で破壊する事も出来る為、面白さだけじゃなく盤面に干渉する効果も持ち合わせているのが有能ですね。
属性・種族に関しても汎用性が高く、素材も中々に緩そうな印象です。
《パズロミノ》のリンク先に《ジャンク・ウォリアー》を特殊召喚するだけ!
コンボと言っても《パズロミノ》のリンク先に《ジャンク・ウォリアー》展開するだけ!
《ジャンク・ウォリアー》の①効果が強制効果でチェーン1、《パズロミノ》の①効果がチェーン2で積まれるので、《パズロミノ》で《ジャンク・ウォリアー》のレベルを2以下にしてやれば自身の攻撃力を参照して4600へと成長します。
《ジャンク・ウォリアー》の攻撃力アップコンボは今までも色々とありましたが、EXデッキのカード2枚だけでコンボが成立する例は恐らく初めてなのではないでしょうか?
レベルが異なるモンスター2体の素材条件も噛み合います
《ジャンク・ウォリアー》を出すデッキなら《パズロミノ》の『レベルが異なるモンスター2体』の素材指定も噛み合っていますね。
「ジャンド(ウォリアー特化)」とかならあらゆる手札からアクセス可能な条件だと思うので、かなり扱いやすいリンクモンスターかもしれません。
《スクラップ・フィスト》とか入れた特化デッキもまた良し!
本記事では《ジャンク・ウォリアー》とのシナジーをメインでご紹介しましたが、それ以外にも様々な活用法が存在するカードです。
レベル変動によるシンクロ・エクシーズサポートは勿論、《混沌の戦士カオスソルジャー》等のレベル参照が重要になるモンスターのサポートにも使えます。
自分ならではのコンボ(俺コンボ)を見出すには持って来いのカードだと思います。
コメント
そういう風にも使えるのかー
レベル変動効果って一見何が強いのか分かりづらいけど面白い動きが出来るよね
その昔「星蝕レベル・クライム」で似たようなことが出来ると聞いて、感動した覚えがあります。
レベルが弄れるから久しぶりにクイックシンクロンからジャンク・ウォリアーも出せる様になりましたね
まぁこちらはロードやデストロイヤー用の調整に使うことが多いでしょうが
F.A.とかフォーチュンレディとかも一瞬考えましたが
【ジャンク・ウォリアー】が一番輝きそう
パズロミノは実質ヴァレット新規
手順が要るが儀式のレベル調整がかなり楽になるので魔神儀とも相性よさそう
特に儀式以外の魔神儀1体でカリスライム出せるのは祝誕のサルベージコスト確保と魔神儀リクルートにつながるからすごくありがたい
レベル2にした覇王デミスぶっぱからのジャンク・ウォリアー直撃も脳汁ものです
レベル変動……エクシーズ……レベルがバラけている……超量!
ってことで超量デッキに組み込んでます
アルファンとのコンボでガガガ並のエクシーズ可能範囲を作り出せるので隠し味にランク8とかランク2とか入れられるの楽しいです