本日は、『バトル・オブ・カオス』に収録された新規カード《マッド・ハッカー》に注目!
相手のモンスターの特殊召喚に反応して手札から特殊召喚し、互いのエンドフェイズに相手フィールドの攻撃力が一番低いモンスターを拝借するコントロール奪取効果内臓モンスター!
後攻0ターン目にも機能するコントロール奪取と考えると、かなり面白い1枚ではないでしょうか?
マッド・ハッカーの使い方・効果考察
星2/闇属性/サイバース族/攻1000/守 600
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:相手フィールドにモンスターが特殊召喚された場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
②:自分・相手のエンドフェイズに、フィールドのこのカードを除外して発動できる。相手フィールドの攻撃力が一番低いモンスター1体のコントロールを得る。そのモンスターが自分フィールドに表側表示で存在する限り、そのモンスターは効果を発動できず、自分はリンクモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
0ターンコントロール奪取が可能になる面白いカード
後攻0ターン目に機能するコントロール奪取カードと考えると、かなり面白いカードです。
勿論、エンドフェイズまでに除去られると何の意味もなさないんですが、後攻0ターン目(相手の先攻1ターン目)なら戦闘突破される心配はないので、ちょっぴり安心です。
ただ、最近はバロネスやデスフェニ等の場に触れるカードで先攻制圧してくるデッキが多いので、今の環境だとちょっと厳しい性能かもしれませんね(苦)。
ニビルと併用すると滅茶苦茶面白い動きをする
星11/光属性/岩石族/攻3000/守 600
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手が5体以上のモンスターを召喚・特殊召喚したターンのメインフェイズに発動できる。
自分・相手フィールドの表側表示モンスターを可能な限りリリースし、このカードを手札から特殊召喚する。
その後、相手フィールドに「原始生命態トークン」(岩石族・光・星11・攻/守?)1体を特殊召喚する。
このトークンの攻撃力・守備力は、この効果でリリースしたモンスターの元々の攻撃力・守備力をそれぞれ合計した数値になる。
この効果は相手ターンでも発動できる。
除去や戦闘突破に滅茶苦茶弱いカードなんですが、《原始生命態ニビル》と併用すれば、その全てをケアしつつ効果を最大化する事が出来ます。
相手の展開のクリティカル部分にニビルを投下し、トークンに反応して《マッド・ハッカー》を特殊召喚。エンドに相手の場のニビルトークンを拝借し、返しにクソでかトークンで殴るって寸法!
ニビルトークンは守備表示で特殊召喚する事が出来るので、これなら当て所次第で《マッド・ハッカー》が戦闘突破される可能性もかなり軽減する事が出来るはずです。
コントロール奪取したモンスターは効果発動ができない
何なら通常召喚しても良い
①と②の効果はそれぞれ独立している為、何なら通常召喚するだけでもコントロール奪取効果は使えます。シンプルにコントロール奪取札として使えるのも良いですね。
デスフェニやバロネスが目の上のたんこぶですねぇ
ほぼノーリスクで、先攻から盤面に干渉できる制圧役が環境に沢山いるのきついっすねぇ……。
《マッド・ハッカー》自体はかなり面白いカードだと思うんですが、デスフェニやバロネスが跋扈している間は、中々に厳しい立ち位置を強いられている気がしますねぇ……(;^ω^)
コメント
遂にOCGにも後行0ターン目が…!と思ったけどむしろ少し前の泡影マルチの方がよりそれっぽいか。
二ビルのデカトークンを利用するとは…ラグナインフィニティの対象にするのは見たことあるけどそれより実用性がありそう。
その二つで2カードキルやってみたい。サーチ・サルベージ無しで正真正銘2枚で倒せるのってかなり限られるんじゃなかろうか。