昨日公開された《邪王トラカレル》ですが、「大量破壊の匠」たる《砂塵の悪霊》と早速比較されているようです。
属性・種族・ステータス・性質などが異なる以上、単純比較できない事は明らかですが、比較される理由も分かるので一応触れておきます。
こういう話題は大体、「どちらも良い所あるよねぇ~」で落ち着くんですけどね(笑)。
邪王トラカレルと砂塵の悪霊
共通点としては、「1体リリースでアドバンス出来るレベル帯」,「どちらも状況次第で複数もモンスターを破壊できる」,「どちらも表側表示ものモンスターしか破壊出来ない」等が挙げられると思います。
邪王トラカレルのここが良い
レベルに関しては甲乙付け難いですが、攻撃力部分に関しては「トラカレル」に軍配が上がります。
リリースするモンスターの攻撃力に破壊性能が前後するという不安定さはあるものの、自分フィールドのモンスターを巻き込む心配がないというのも良いです。
大量破壊を成立させる為には一工夫必要なカードではありますが、コメント欄に頂いたようなシナジーカード(ロケット・アロー,レプティレス・ヒュドラ等)でサポートしてやる面白みもあります。
そして何より、「帝」ステータスを持つことでサポートを流用・共有できるという点が大きいですね。
砂塵の悪霊のここが良い
手札に戻るというのは一見デメリットに思えますが、戻る事をメリットに出来るデッキ・カードもあるのでどちらが上とは言い難い所。
やはり、リリースするモンスターのステータスに左右されず表側表示のモンスターならば全部破壊してしまう点が最大の見所ではないでしょうか?
自分のモンスターも巻き込んでしまうという注意点はありますが、そういうシーンではそもそも出さないという選択も出来ると思うので、デッキの構造などを考えるとそこまで大きな欠点になるとも思えません(勿論不味いシーンもありますが…)。
裏側セットで地雷化する活用法もありますし、スピリットシナジーを活用するプランもあります。古いカードだけど本当に良い性能してますよね。
まぁ、分かりきっていた事よ…
帝ステをうまく使える・味方を巻き込む心配がある・2体位破壊出来れば御の字なら「トラカレル」。
スピリットである事をうまく使える・味方を巻き込む心配が薄い・とにかく大量に破壊したいなら「砂塵の悪霊」。
厳密にはもっと細かい差はありますが、まぁ大体こんな感じで差別化できているのではないでしょうか?
………自分のデッキでうまく使える方を選ぶ…俺たちはいつだってそうしてきたはずだ!
遊戯王OCG デュエルモンスターズ RISING RAMPAGE BOX posted with amazlet at 19.03.14 コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment) (2019-04-13) 売り上げランキング: 56 |
コメント
レプティレスで攻撃下げるのはおもしろそうだなぁ
新規も来るし「爬虫類帝」組んでみようかな
ライバル・アライバルで攻撃したモンスターをリリースしてアドバンス召喚すれば破壊と追撃ができる!((実用性……。
ビヨンドか墓地墓地の恨みで全員攻撃力0にすれば行ける
連撃の帝王で相手が素材並べたところにアドバンス召喚して一網打尽ってのも面白そう
この手のモンスターは活かそうと思えばいくらでもアイデアが出てきて楽しいですね
まあサンダーボルト、消費考えてもライトニングボルテックスでいいやってなりそうなのがなんとも
俺には上手い使い方がわからん
ファイブゴッドドラゴンをリリースして5000以下を全破壊だぁー!
個人的には砂塵の悪霊に一票ですね
リリースが低ステでも仕事してくれるのは魅力かなと
スピリットである点も連撃の帝王などと組み合わせればメリットになりますし(血の代償が使えた頃に似たようなことやってました)
邪王は記事でも触れられているロケットアローなど専用で組んだら良さそうですが、従来の上級軸デッキなら悪霊といったところでしょうか